
赤ちゃんが夜泣きが多くて寝不足で困っています。夜間断乳すると改善されるか知りたい。離乳食は朝だけ。
以前は夜1、2回しか起きない子でしたが
6ヶ月後半あたりから、ちょっとづつ夜に泣いておきるようになり、最近は2時間おきに起きたり早い時は30分で起きたりします。
泣いてると言っても眠いのか、寝ながら泣いてる感じでおっぱいをあげるとすぐ寝るんですが、
こちらはねれなくなってしまったので参ってます。
ほとんどの赤ちゃんはこんな感じなのでしょうか?
夜間断乳すると起きてこなくなりますか?
夜間断乳する方法とメリット、デメリットが知りたいです!
今はまだ離乳食ごっくん期の朝だけです。
- はみがきこ(7歳)
コメント

まりり
うちもいまそんな感じです😂
辛いし寝不足でストレスですよね。夜泣きですかね?
いま2回食ですが量を食べないので夜間断乳してません!
1回食ならまだできないと思いますよ!
断乳すると寝るようになる子がほとんどみたいですね!
答えになってなくてすいません。

退会ユーザー
夜間断乳したら、起きる回数徐々に減りましたよ!
-
はみがきこ
視野に入れてみます!
- 1月15日

りりり
添い乳をまずやめました。
次に夜間断乳しましたが8ヶ月でも早くない?と言われました(´・ω・`)
ご飯をよく食べる子だから出来たことみたいです(><)
方法はひたすら夜おっぱいあげないことです!
泣いて泣いて泣き喚かれました…。
これでいいのか?と何度も挫折しそうでしたが
こちらも寝不足で限界だったので頑張りました(^^)
ひたすら抱っこしたりで気をそらしながら寝かしつけました。
3日目からは泣かずに寝てくれました(*´ー`*)
そして朝までぐっすり…
途中起きてもトントンで寝ます(*´∀`)
-
はみがきこ
やはりまず2回食にしてみます。よく食べるとはどのくらいのことを言うんでしょうか?根気がいりそうですねil||li_| ̄|○ il||li
- 1月15日

麦
私も添い乳をまずやめて、夜間断乳しました。3日目でほぼ成功でした。
まだ1回食だったけど量は食べられてて、ミルクは起きてる6:30〜22時の間に、240×5くらい飲んでて1日の目安は超えてたし、夜中だけ添い乳しちゃってたので。
元々夜間寝る子だったから、赤ちゃんなのに、目の下のクマが可哀想で。
1日目は泣かれますけどひたすら抱っこで、寝室を出て、抱っこでウロウロでした。5カ月の終わり頃でした。
早い、可哀想とか言われる人いるけど、赤ちゃんが目の下にクマを作ってる方がわたしには可哀想でした。
授乳の量と回数は1日の目安より多めにしてたし、体重軽めだけど元々大きい子で内臓もだいぶ発達してるので大丈夫だったと思います。
元々1回の授乳で飲む量少ない子、離乳食も少食な子は難しいかもしれませんが。
私は赤ちゃんの目の下のクマも消えて、朝起きたら笑ってくれて、寝起きもよくなって、やってよかったと思います。
-
はみがきこ
母乳なのでどのくらい飲んでるかわからないです。まず2回食に進めてみます!赤ちゃんも起きたくて起きてるわけじゃないんですね💦クマはかわいそうです。
- 1月15日
はみがきこ
2回なら断乳しても良いんですか?
夜泣きなんでしょうか?最近はじまりました(;-;)
ねむいです。