
仕事の時間に悩んでいます。社会保険かけて遅くまで働くか、引っかからない時間で働くか。週20時間で社会保険加入。月9万ほど稼ぎたい。アドバイスください。
今年から制度が変わり仕事の時間について悩んでます。
今まで通りに103万で抑えようか、103万超えて社会保険をかけようか、、、。
パートなので時給になります。
週20時間だと社会保険加入になります。
2歳の子供がいるので、そんなに遅くまでは働けません。
けど、月9万ぐらい稼ぎたい。
社会保険かけて遅くまで働くか社会保険が引っかからない時間と給料で働くか。
よかったらアドバイスください( ^∀^)
- ゆりちん
コメント

4匹のこっこちゃん
130万未満なら、保険加入しなくても大丈夫ですよ!所得税と住民税は引かれるようになりますが、103万よりは手元に残ります。
130万以上から、社保加入になります!

sara☆
うちの会社も大きいので130万円いってなくても週20時間で社保加入です。
わたしもパートで悩みました!
でも社保に入ってたら受けれる恩恵(厚生年金や健康診断)もありますし、130万円以下なら配偶者特別控除は受けれるはずです。
わたしなら小1の壁にぶつかる前にしっかり働きます!!
-
ゆりちん
8時間労働で働いてるんですか?
- 1月14日
-
sara☆
基本8時間×週5です。
- 1月14日

ペコ&ポコ
税法上の扶養は今年から103万の壁が150万円に増えますよ^ ^
けれど、社会保険は各社会保険組合の基準によるのでそちらの扶養は外れないとダメですね(>_<)
そうなるとおっしゃるように最低9万ぐらい稼がないと損しますね´д` ;
悩みは労働時間が長くなることですか?
-
ゆりちん
労働時間が長くなることが悩んでます。お子様小さいのに、がっつり働いてるんですか?
- 1月14日
-
ペコ&ポコ
私は月金のフルタイムですよ^ ^
けど、保育園も職場も近所なのでなんとかなっています^ ^- 1月14日
-
ゆりちん
そーなんですね❣️
転職も考えなくてはいけないかなぁ(/□≦、)- 1月14日

shoukichi☆
私も同じ悩みで考えていました。年末調整で( ;∀;)
でも社保になると拘束されそうで嫌だからです。
それに私も子どもとの時間を優先し扶養内にしました😭103です💦
社保にするんなら結構稼がないと扶養内とさほど変わらないと職場の人から言われたことがありました。
-
ゆりちん
そうですよね😩
がっつり稼がないと損しますしね。
ありがとうございます。- 1月14日
sara☆
横からすみません!
一昨年から制度がかわり、大きな企業では年収関係なく週20時間以上の労働者には社会保険をつける法律になってますよー!
ペコ&ポコ
会社ではなく健康保険組合によって制度が違います。
なので、130万円以下なら大丈夫なところも沢山ありますよ^ ^