
コメント

ままりん
うちも5ヶ月になったばかりの息子がいます☺︎︎
私もそれ気になりました!
質問の答えではなくてすみません💦

退会ユーザー
すっ飛ばして大丈夫です✨
骨や筋、かわなどをとりとぞいて消化しやすく、飲み込みやすくすること。まだ噛めないから飲み物のごとくドロドロにしてあげましょうっていうのがわざわざ裏ごしする理由だとおもうので、その目的さえ達していればやり方はなんでもいいんだと思いますよ😄
-
退会ユーザー
とりとぞいて→取り除いて、です😅
- 1月13日
-
hk
コメントありがとうございます😊
ブレンダーも使ったことがないのでイメージできませんでしたが、ブレンダーだけで大丈夫なんですね❤️
野菜などは茹で汁や白湯を加えながら潰した方が良いのでしょうか❓🤔- 1月13日
-
退会ユーザー
量が少なくてブレンダー使いにくいものは手で裏ごしして、みたいな感じで使い分けるといいと思います😊
おかゆも、野菜も、何に関しても汁気少ないなーとか食べづらそうだなとかあればお湯でのばすといいと思います✨- 1月13日
-
hk
わかりました😄
最初のほうはほんのちょっとですもんね❗️調理器具そろそろ揃え始めたいと思います😅
硬さは大体で大丈夫なんですね💕食べる様子見ながら進めたいと思います❗️- 1月13日

rai
ブレンダーとコンビの離乳食セットと両方使っています🙌
ブレンダーする場合、裏ごしやすりつぶし等はしなくて大丈夫です✨
魚や豆腐などのたんぱく質はブレンダーだと量が少なくやりにくいと思うので、その都度すり鉢潰してあげています👍
お粥やお野菜はブレンダーで多めに作ってフリージングしておくと便利ですよ~✨
-
hk
コメントありがとうございます😊
最初はお粥や野菜だけなのでブレンダーに頼りたいと思います❤️
すり鉢なども準備しておいた方が便利そうですね✨- 1月13日
-
rai
最初はお粥やお野菜も少なめなので、すり鉢でしていました😅
フリージングも1週間で使い切れる量なので💦
ブレンダーは量が多くなったら活躍しますよ~✨- 1月13日
-
hk
そうなんですね😋
離乳食作り、不安しかありませんが😅娘のためにも頑張って作りたいと思います💕- 1月13日

退会ユーザー
大丈夫です!
柔らかくしてブレンダーでガーーーっと!←
楽ちんですよ(笑)
-
hk
コメントありがとうございます😊
ブレンダー様様ですね💕
なるべく楽して作りたいです😂- 1月13日
hk
いえいえ✨コメントありがとうございます😊
初めてのことでわけわからないですよね🤣寝返りしまくりで目が離せないので時短重視でブレンダーに頼ることにしました😅