※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもに関するミルクのスケジュールについて相談があります。夜間授乳を減らしても良いか、他の方のミルクの時間を教えてほしいです。

生後5ヶ月 ミルクのスケジュールについて
4ヶ月健診で、夜通し寝ることを伝えると6時間以上間隔を空けないでねのお医者さんに言われました。寝過ぎてて空いてしまう時もあるのですが、もう夜間授乳ない方もいらっしゃいますよね?
今のうちのミルクのタイミングは、
①0:00〜1:00(寝ながら飲み)
②7:00〜8:00
③11:30〜13:00
④16:00〜17:00
⑤20:00〜21:00(この後すぐ就寝)
という感じで、結局夜中は空く時は8時間以上空いています。この間まで飲みムラがすごく、3時間半から4時間ほど空けないと全然飲んでくれなくてこのスケジュールに落ち着いているのですが、もう少し間隔を短くして、夜中の寝ながら飲みをなくしてもいいのかなぁとも思います。(間隔が短くなったら飲んでくれるかは謎ですが😅)
ちなみに、①の時は全く欲しがっておらず爆睡です!
みなさんが何時ごろにお子さんにミルクをあげているか教えて頂ければと思います🙇‍♀️

コメント

さあた

もう今はあげていませんが
平均6〜7回授乳してました!(混合)

成長曲線と1回分の量(もしくは1日の量)が分からないので
なんとも言えませんけど
成長曲線が平均なら夜間は空けていいと思います!
日中は今の季節脱水が怖いとかもあるのかなって思いました🤔

私の娘の場合、成長曲線が下の方ギリギリだったこともあり
先生から何かを言われたわけじゃないですが
大きくなってほしくて離乳食が3回食になる直前くらいまで3〜4時間授乳にしてました!

  • さあた

    さあた

    授乳間隔3〜4時間は日中のみで
    夜は起きたら授乳にしていて
    6〜8時間は空いていました!(5ヶ月の頃)

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

え、言われたことないです!
上の子も下の子も、3ヶ月頃には夜間授乳なくて10時間とか寝てますよ。


ちなみに今は
7:00、12:00、16:00、20:00に授乳してます!
全然ズレますが😂

はじめてのママリ🔰

2ヶ月から夜間授乳してないです、笑笑
寝るだけ寝かせていいと言われてます。

体重があまり増えてなかったとかでなければ、寝てるのであればあげなくて大丈夫かと🤔

マチル田

うちも4ヶ月になる少し前から夜通し寝るようになったので、相談者様とほぼ同じの②〜④のスケジュールでミルクあげてます(完ミです)。

1回200㎖ですが、飲みきれないことも多く1日800㎖前後です😅

先天性心疾患があり、3ヶ月まで成長曲線の外、4ヶ月でやっとぎりぎり曲線内に入り今6kgあるかないかですが、4ヶ月検診の時『1日4回で800㎖なら、まぁ(体重)増えるか』くらいにしか言われませんでした(・ω・)

今の体重が成長曲線外だったり、増えが悪いとかでなければ、無理してあげなくてもいいのかなぁと思いましたが、検診で診られた先生がどういう意図で『6時間空けないで』と仰ったのか分からないので、難しいところですね😅

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🙇‍♀️
6時間空けないでって言われた方、いらっしゃらないようで少し安心しました😅