![maimai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に協力してくれず、イライラしています。どうお願いすれば協力してくれるでしょうか?
旦那の育児の関わり方について今日のイライラが限界超えて涙まで出てきたので聞いてください…長文になります…
旦那の仕事はサービス業で秋から年末にかけて忙しくなる仕事です。毎日7:30〜帰って来るのは22:00ごろ。やっと年明けセールも終わり、長期休暇も1週間取れて、旦那の実家で1週間過ごすことになりました。5日たって疲れも取れてくるころだと思ったんですけど、1人でラーメン行くって昼出てから5時まで帰ってこなかったんです。
これまでだったらたまの休みくらい好きに接骨院やらマッサージやらマージャンやら、勝手に過ごしてもらえばいっかって思ってたんですけど、今日はさすがに、長期休暇中で、体力に余裕もあるだろうし、なんの用事もなかったので、実家で子供と遊んでくれると思ったら、
パチンコに行ってたと。
許せなくて、ただの暇つぶしに外に出てたことが。
私と子供はヒマの対象なんですかね。
今日はぐずるし、私も旦那の仕事先や親戚の家にあちこち連れてかれて、慣れない場所での授乳や気遣いで、かなり疲れて体も痛いから、せめて代わり番こで見てくれたら助かるのに。
さすがに怒りを通り越して泣きました🌀片手にぐずる子供を抱えながら。
もっと子供と関わってください、と言ってやりました。
あまり多く言葉にしても、俺だって、と言ってくると思って、それだけ。
布団にくるまって拗ねてるのか反省してるのか分からないまま、向こうは何も言いませんでしたけど、
自分は面倒見てるつもりなんでしょうけど、どこかに連れてくとか、お風呂に入れるとか、育児の楽しくてキレイな事しか見えてなくて、本当に今回の件は腹が立ちました。
これからも自分のことばっかで子供を放ったらかしにするのかなって思ったら本当に嫌いになりそうです。
仕事の繁忙期は疲れてるから疲れてるからでずっと言い訳してきたのも結構イライラでした
それなら私、1年待たずにさっさと仕事に復帰して同じように言ってやろうかと思います。子供がかわいそうなので迷うところですが。
とりあえず今回の件は絶対忘れないです、許せません。
自分勝手すぎます。
皆さんはどうやって育児を協力していらっしゃいますか?
どのようにお願いすれば旦那さんは前向きに協力してくれるんでしょうか…
- maimai(7歳)
コメント
![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のの
ご自分も気晴らしにお出掛けさせてもらえばいいんじゃないですか?
お母さんが育児してるのは手伝う必要のない日常になってるんですね💦
今はまだ子供置いてお出掛けとか心配かもしれませんが、旦那さんにもひとりで見てもらえるように教育して、私にもお出掛けさせて!って言ってみたらどうでしょう?
将来的にひとりで子供見るのかって思ったら多少なりとも勉強してくれるんじゃないでしょうか?
私はまだ出産してませんが、旦那さんは子供見る気満々みたいで、子供産んでも時々なら出かけて来ていいよ✨
ってニコニコしてます(*-ω-*)
そんなに甘くないと思うんですが、そのつもりで勉強してくれるのはいいことなので、よろしくね❤️って言ってます!
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
旦那さんが本当に子供が好きで自分のお子さんを可愛がってらっしゃるようでしたら、追視が出来るようになったり物が掴めるようになったりの子供の成長を「パパ見て〜!」って共有してみることから始めるのはいかがでしょうか?
うちは比較的子供を見てくれる旦那さんですが、産まれてすぐは赤ちゃんとどう接していいかも分からない様子でしたので少しずつお子さんと接する機会をママさんが作ってあげるといいかもしれませんよ(^ω^)
疲れやストレスを溜め込みすぎないよう息抜きが出来るときにしっかりしてくださいね!
-
maimai
ご回答ありがとうございます。
そうですね、旦那は子供を可愛がってくれる方なので、もっと私の方から関わる機会を作ってみようと思います!経験談ありがとうございます!- 1月13日
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
私なら旦那様のぶんの家事をボイコットします。
あなたにとって育児よりパチンコ優先なのと同じように、今の私は大人である程度のことは自分でできるあなたより一人では何もできない赤ちゃんが最優先なのでと。
-
maimai
ご回答ありがとうございます。
なるほど!もっともな意見ですね!!今度またひどかったらその手を試してみます!!- 1月13日
-
むむ
言ってわからない人には、同じようにしないとわからないかなと…
第一共働きなのにおかしいですよね~- 1月13日
![ミッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチ
回答になるかわからないですが…うちも似たような感じです😶
男の人は日中家に居ないし、結局帰って来てからの数時間機嫌よくしてる時だけを見ているので…
義理母に男の人に過度な期待をしてアレしてコレしてだと自分自身がイライラするだけなので、何もしてくれないぐらいに思って、やってもらったらラッキー🤞くらいでいなさい😉と言われました(笑)
旦那さんは多分それなりに色々やっているつもりではいるんだと思います´д` ;
まぁたまにオムツパンパンだよーとか言って来る時とか、気づいたなら替えろよ💢と思うこともしばしばですが…(笑)
-
maimai
ご回答ありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです!そうですね、旦那には期待しないのが楽だって前は思えてたんですが、余裕がなくなってました…
ラッキーくらいでいきます!- 1月13日
![kogi.m♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kogi.m♡
そもそも長期休暇とれたのになぜ旦那の実家で過ごすことになったんですか?😳
家族で過ごしたらいいやん、私なら絶対いや!ってなっちゃいます💦
普段お仕事で関わる時間が少ないから、まだ父としての実感がわいてないんですかねぇ?🤔
旦那さんが休暇の間に寝かしつけやってもらうとか、ぐずったらはいって抱っこかわるとか、育児の楽しくてキレイだけじゃないことをやってもらってはどうですか?
お前がやったほうが、、とか言いそうですがとにかくやってみて!って普通に言って放置したり😄
育児は楽やと思ってるとこあると思うんで、私は出産してから1日も休暇がなかったので今日はお休みしまーす🙌あとお願いしまーす!とか言ってみては?😀
-
maimai
年明けの挨拶のついでに親戚も回りたいから、と言われて感じで来ました😭6泊7日とかキツイです…
いまもどっかいったと思ったらリビングで競馬見てたので、ポン、と息子を膝に乗っけてきました笑 これくらいいいですよね!気が楽になりました🙇♀️- 1月13日
maimai
ご回答ありがとうございます。
確かに手伝う必要のない日常になってましたね。お出かけ言ってみようと思います。