![AO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完全に昼夜逆転生活してます…。子どもに申し訳ないです。安定期に入るま…
完全に昼夜逆転生活してます…。子どもに申し訳ないです。
安定期に入るまで夜の悪阻が酷く、夜の2~3時まで寝れない生活が続いていました。そのままの生活で今まで来てしまい、気付いたらもう妊娠9ヶ月、最近では夜寝ることができません。この間直そうと思って、夜9時には布団に入って一旦は寝ましたが、3時間後にはまた目が覚め、結局また朝まで寝れませんでした…。
昼近くになって猛烈な眠気が来てそのまま夕方まで寝てしまうか、日中寝なくても夜眠れず結局いつもと同じ時間に寝るか、どちらかです。睡眠時間がめちゃくちゃなのでご飯も不規則で、1日1食のみの日もザラです。赤ちゃんは標準の大きさだし問題ないと毎回検診でも言われていますが、私の体重は妊娠前から3kg程度しか増えていません。
こんな生活していて赤ちゃんになにか影響が出たらどうしようと不安です。もう今更かもしれませんが…。やっぱり良くないですよね。どうしたらちゃんとした生活に戻せるんでしょうか。
- AO(9歳)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
私もそんな感じで体内時計狂いまくりの生活してましたよ(T_T)
良いとはいえないけど、深く考えてもよくないし〜!!って少し肩の荷を下ろしてみるのもありかと✌️💓
検診で赤ちゃん問題ないって言われてるなら大丈夫です♡
![kananana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kananana
産んで入院してる時にたぶん戻ると思うというか常に眠くなるかもですね!
今は夜赤ちゃんに付き合う為に練習してると思いましょう♡
赤ちゃんによると思いますが産んだら常に眠かったりだるかったりなので大丈夫ですよ♡
-
AO
赤ちゃんに付き合うための練習!そうかもですね♡ポジティブに残りの妊婦生活送りたいと思います୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
- 9月11日
![ぴー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー*
私も悪阻の時期は昼夜逆転して、ご飯も全くと言っていいほど食べられませんでした。いつも赤ちゃんに影響はないのか心配でしたが、順調に育ってますよ(*^^*)
悪阻が終わったと思ったら、今度は胎動が強くて眠れなくて…今も夜はあまり眠れないので、お昼寝してます☆
赤ちゃんにとってストレスが一番良くないと思うので、sayaさんのペースで過ごして大丈夫だと思いますよ(^.^)♡
-
AO
全く同じです(´・_・`)今もあまり良い食生活ではないので心配です、、ストレスが一番良くないですよね。心も身体もゆったり過ごすようにしたいと思います୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
- 9月11日
AO
けっこう昼夜逆転しちゃう妊婦さん多いらしいですよね(´・_・`)あんまり深く考えないようにします!