
3ヶ月の息子が奇声をあげてバタバタ暴れるが、病気か不明。機嫌は良さそうだが心配。病院への連れて行き方を相談。
カテ違いでしたらすみません🙇🏻♀️🙇🏻♀️
昨日の夕方頃から急に
息子が「んぎゃーー!!」
「ぅえ゛ーーー!!」「っあーー!」と
文字にならない叫び声を発し
バタバタと暴れる様になりました…😓
息子は今3ヶ月です。
機嫌が良いのか、悪いのか…分かりません😞
私が四日程前から風邪で
寝込んでいるのですが、旦那と二人暮らし
実家も遠いので預けれる場所もなく
日中は息子と二人きりでした。
息子に移らない様にマスクを二重にし
空気の入れ替えもし、鼻をかんだら手を洗い
息子に触れる際には必ず手洗いをしていましたが
もしかして風邪が移ったのか?と
心配になってます😱
鼻水は普段通り
咳は乾咳、熱は平熱(36.6~37.0)
ミルクも残さず通常通り飲み、
吐き戻しも口からタラ〜と零れる程度(ほぼ毎回)
機嫌が悪くて泣き続ける事も無く
目が合うとニコニコ〜っとするので
機嫌が悪い訳では無さそうなのですが、、、
乾咳をするのと、奇声をあげ、バタバタするので
心配です…
調べると奇声をあげるのは
声を出すのが楽しいから。という意見を見つけ
風邪をひいてる時は機嫌が悪く泣き続けたり
ぐったりしてる と見ましたが…
そんな様子はありませんし
楽しそう?に奇声をあげてるわけでも無く、、
これは、どういう事なのでしょうか😭?
今はグッスリ眠っています
ぐったりも、グズグズもありません
楽しそうに見えないだけで
本人は楽しんでるんでしょうか…?
原因不明な上に
私自身まだ回復してないのもあり
滅入ってしまって…
お助け下さい😭😭😭
※明日(今日)も酷いようなら
旦那は仕事で休めないので
私が病院へ連れて行こうと思っています
- やのちゃん(7歳)
コメント

豆助
声が出て楽しいんだと思いますよ〜☺️(楽しそうと言ってもニコニコはしませんよ!むしろ真顔でした。笑)
それか主さんに構って欲しくて叫んでるのかも!
うちの息子もそれくらいの時、姿が見えなくなったりすると奇声発してました😂
まだ3ヶ月なら母体からの免疫も残っているので、マスクして手洗いしていらっしゃるならよほど移らないかと☺️

みるく
うちの子もそれくらいの頃から奇声発してました笑
びっくりしますよね😅
-
やのちゃん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
だいたい3ヶ月頃〜
って書いてありました😅
でも、本当にビックリします⤵︎
私が風邪を引いてる
タイミングなので余計に…😰- 1月13日

らら
泣いてないんだったら
大丈夫だと思います✨
うちもなかなか大きい声で
叫んでます(笑)
咳は空気が乾燥してるんだと思うので
加湿とかで様子見ては☺?
今病院もインフルエンザとか
流行ってますし、熱もないようだったら辞めておいたほうが良さそうです(>_<)
風邪引きながらの育児
辛いですよね…(TT)
お疲れ様です(TT)
早くよくなりますように(>_<)
-
やのちゃん
コメント&労いのお言葉
ありがとうございます🙇🏻♀️
乾燥には気を付けているんですが
やはり濡れタオル干したりして
加湿させた方がいいんですかね😭?
加湿空気清浄機を稼働させてるんですが
水蒸気が出る訳ではなく
数値化されてるだけなので
信憑性もなく…⤵︎
そうなんですよね、、
病院へ行って悪化したり
風邪を貰ってきては本末転倒…🌀
更に体調崩してる自分が
一人で連れて行って大丈夫なのか
実は悩んでいた所です…😞
熱が上がったり
機嫌が悪く泣き続けたり
鼻水が黄色〜緑に変わってからでも
遅くはないですかね😢?- 1月13日
-
らら
私は部屋干しなのでそれで
加湿してます☺
私も病院行くか悩んで
ママリでよく相談してましたが
皆さん様子みて熱があったら
連れて行くと言い方が多かったです!
鼻水が詰まって苦しそうとか
ミルク飲めてない、飲みづらそうだと
病院行ったら薬貰えるので連れて行ったほうがいいかな?と思います😄- 1月13日
-
やのちゃん
部屋干し…いいですね💡
明日起きてから部屋干し、
実践してみようと思います🙇🏻♀️
そうですね💭
様子がおかしくなったり
熱が上がったりするまでは
注意深く様子を見てみようかと思います😭- 1月13日

こっちゃんママ
うちの子も、ありますよ«٩(*´꒳`*)۶»
バタバタして、話し聞いて!!って感じですね💕
だから、近くに居ても、そんなのあるけど、そして、どしたの??って見てあげると、ニコーって笑って、あうー、うぐー、あーあー、うあーー、あぐーー、って、めっちゃ喋ります(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
相手して欲しいとか、自分の声に楽しんでたり、、
やのちゃんさんが、風邪なら、ママ大丈夫?って叫んでるのかも(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
心配になりますよね、、違う事しちゃうと、(≧▽≦)
私も、年末風邪でダウンしてたから、風邪の中の育児大変ですが、、頑張ってくださいね💕早く風邪が治ると良いですね💕
-
やのちゃん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
バタバタ、あるんですね😳
自己主張が出て来たって事なんですかね🤔?
家の子もお話が多くなってきたので
その一種なんでしょうね…😓
体調が悪くないなら
いくらでも叫んで貰っても
構わないんですけどね…
移ったかな…って心配になるんで
程々にしてほしいです😱笑
労いのお言葉ありがとうございます🙇🏻♀️💦
体調不良の日の育児は
本当に倍以上に疲れるんで
早く治して、しっかり息子との
スキンシップを取りたいと思います😢- 1月13日
-
こっちゃんママ
薬は飲めてますか?
病院によって、授乳中は出してくれなかったりして、、だいたいの薬は飲めるらしいけど、その勉強を詳しくしてないお医者さんも多いから、そうなると、治りも悪いですからね( ̄^ ̄゜)
風邪なら、咳が出たり、熱が出たり、それでも、ミルク飲めてたら、大丈夫みたいですけどね、
咳が続く、熱が出た、の場合は病院に、、
ミルク飲めないとか、吐く場合は急ぎで病院に、、
って感じみたいですよ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
小児科の先生に、年末聞きました(≧▽≦)- 1月13日

やのちゃん
コメントを下さった3名の方
ありがとうございました🙇🏻♀️
とりあえずは様子を見ながら
過ごしてみようと思います!
熱が出たり機嫌が悪くなったり
様子がおかしくなったら
病院へ駆け込みます😭
皆さんのおかげで
気持ちが少し楽になりました😞
自分の風邪が移ってたら…
具合悪いのに気付けてなかったら…
と不安だったので
本当にありがとうございました😭🙏🏻
今回のベストアンサーは痰の事や
笑顔を運んでくれた事等を含め
豆助さんにさせていただきます!
やのちゃん
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
目の前に居ても叫ぶことってありますか😱?
叫んだ時に、抱っこをすると
叫ぶことは無くなるので
ただ抱っこして欲しいだけ…?😵汗
確かに、風邪を引いてからは
移らない様に必要最低限でしか
触れ合ってなかったので
寂しかったのかな😞?
タンが絡んだような叫び声なので
心配で心配で…😭
タイミングがタイミングなだけあって
とてもややこしく感じます⤵︎ ⤵︎
風邪じゃなきゃいいのですが😰
豆助
全然ありましたよー!!
声カサカサになるまで叫んでました😂
赤ちゃんは自分で痰をきれないのでからみやすいです😉
あまり絡んでるとミルクと一緒にゴポッと出したり…😅
熱があったりグッタリすることがなければ風邪ではないかと!
やのちゃん
顔を見て笑うようになったー!
擽ったら可愛くない笑い声出すようになった🤣
とホワホワ気分だったのも一変…
奇声をあげられドキドキです😱
タンはほっといて大丈夫ですか😵?
大人でも辛いタン…
ミルクと一緒に出て来てくれるなら
まだ安心ですが😭
熱や泣き続け、ぐったりしない限りは
様子見で大丈夫ですかね😰?
豆助
うちの息子も笑い声可愛くなかったです。笑
ぐぇぇぇぎぇぇぇみたいな…私はその笑い声がツボでしたが😂
奇声も成長の過程として見守ってあげましょう😉
タンは私は放っておくしかしてなかったです😣
たまにミルクを大量に吐かれて拭いてたらタンが混ざってて、あ〜絡まってたんだなぁ💦ごめんよ〜💦って感じでした💦
ぐったりしてたり、ミルクの飲みが悪くなったら一度見てもらった方がいいと思います!
今の時期むやみやたらに病院行きたくないですよね😅
様子見で大丈夫かと思います✨
やのちゃん
家の子は擽ると
「ん゛ぇ〜笑」「んえ゛へっえへえ゛へっ…ん゛〜(豚鼻混じり)」
等、おっさんが急に現れます…😅
私も息子の笑い声がツボで一緒に笑っちゃいます😂
そうですね…ビックリしますが
声を出す準備段階らしいので
ビクビクしながらですが
暖かい目で見守りたいと思います🙏🏻😌
他に良い方法が、探してみて
ある様なら試してみようと思いますが
それまでは息子には申し訳ないけど
タン絡んでて貰います😱
ありがとうございます😭
自分は悪化したくないのと
息子には移らせたくないのとで
出来ることなら外へは出たくないですね⤵︎
悪化したり、悪化させてしまっては
本末転倒なので😰
余りにも様子がおかしくなったら
救急になろうと連れて行こうと思います😭🙏🏻
豆助
グッドアンサーありがとうございます😊
痰の対処として、絡まってるな〜って時は少し強めに背中を叩いてあげてました!
よかったら試してみてください☺️