※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k&n
妊娠・出産

妊娠中で昼夜逆転生活。赤ちゃんが夜中に激しく動いて眠れない。この状態での出産は大丈夫?同じ経験の方いますか?

こんばんは。
最近、完璧に昼夜逆転生活の私。

早く寝なくてはと布団に入ると、激しい胎動が……。お腹が揺れるぐらい激しいので、心配になります。いつも12時過ぎから激しく動いて5時ぐらいまで眠れません。

『早く寝ませんか?』と赤ちゃんに話しかけ、お腹を撫でても『寝ません!』っと激しい胎動で返事されます(~_~;)

この状態で出産を迎えて大丈夫なのでしょうか?同じような状況の方はいますか?

コメント

もんもん

同じですよ~🙌
夜中はずーっと起きてて
主人が仕事に出掛けてから寝る生活ですρ(・・、)

出産が近づくにつれて
浅い眠りでも耐えられるよう
あまり眠れなくなると聞きました(*´ω`*)
胎動でこんなにやられてたら
生まれてきたら私たちもーっとふりまわされちゃうんでしょうね(/´△`\)💕

生まれたら朝も昼も夜も授乳で関係なくなっちゃうし
好きな時間に寝れるのなんて今のうちだし
このままでもいいか~と楽観的でいます🙌✨

  • k&n

    k&n

    返信ありがとうございます☆

    27週から子宮頸管が短く、自宅安静になってしまった為に早めに里帰りしています。
    食べて→寝てを繰り返していて動いていないので、余計に夜眠れません(>_<)

    既に赤ちゃんに振り回されてる感じです(笑)

    私ももんもんさんのように楽観的に考えようと思います!

    • 9月11日
ひろママ

こんばんは!
私も完全に昼夜逆転生活です……夫を見送ってから寝てしまって起きるのは昼(*_*)そこから家事して夕方は1時間くらい散歩して疲れてるはずなのに寝れない(TT)布団に入るとウチの子も寝ません!とばかりにドカドカグリグリやられたい放題です(笑)私もこんなんで大丈夫かなって思ってますけど動いてるのは皆さんそうみたいだし元気な証拠として寝れないのは寝れる時に寝ればいいと考えてます(笑)あと少しお互い頑張りましょう^o^

  • k&n

    k&n

    返信ありがとうございます(≧∇≦)

    まだ小さい赤ちゃんにこんなパワーがあるのか!?……ってぐらい激しい胎動に驚いています。

    2ヶ月前までは『胎動が少なくて心配』なんて言っていたのが嘘のようです。

    お互い、頑張りましょうね!!

    • 9月11日
らん

妊娠中はずっと日中寝てました(T^T)
胎動で寝れませんよね。゚゚(´□`。)°゚。
産んでからも夜中は授乳で寝れず…
日中必ず赤ちゃんが寝たら寝てます汗
後期になるとよくある症状です(´;ω;`)

  • k&n

    k&n

    返信ありがとうございます♬

    昼夜逆転生活が私だけでないと知り、安心しました。

    やはり出産してからも夜中は眠れないのですね。
    日中寝てしまうと1日を無駄にしてしまった様な気持ちになりますが、寝れる時に寝ます!

    ありがとうございました。

    • 9月11日
まるこぶ☆   

私もよく胎動で起こされます。
朝も早よから動いてドンドンドカドカです。
元気いっぱいで嬉しいですが、
寝れないのやっぱ辛いですよね。
でも、ママになるにはこれも仕方ないか。なんて開きなおって
お腹に話かけてます(笑)

  • k&n

    k&n


    ドンドンドカドカ……確かにそんな感じですよね(笑)
    『ちょっと落ち着こうよ』と言ってもお構いないで困ります。

    でも、困っていても何故か笑顔なんですよね。

    • 9月11日