

ゅるmam
はじめまして。
むかいだ小児科の病児保育を1度だけ利用したことがあります。
私が預けた時はインフルが流行っている時期で子供がインフルにかかっての受診でした。
もともと、むかいだがかかりつけだったので受診して知り合いの看護師さんから「病児保育どうする?」と聞かれ「明日の朝まで様子みてからにしようかな」と答えたのですが「明日の朝になると予約いっぱいかも」との返事...。大体の人が病院受診からの、そのまま予約で埋まるそうです💧
いつもいつも、という訳ではないでしょうが今の時期とかだと予約が埋まってる事が多いかもしれません。

ひー
松山市内で利用したことはありませんが、わかる範囲でお伝えします。
定員が定められてるのは常勤スタッフの人数が関係してると思います。パートのスタッフがいれば預かれる人数も増えます。(利用児がそれぞれ別の病気で隔離が必要な場合、定員より預かれない場合もあります…)
空きがあるかは毎日各施設で変わります。しかし、この時期はインフルエンザが流行っているので、どこも利用されてる方は多いのではないかと思われます。利用したい前日か翌朝電話でお聞きすることをすすめます。
かかりつけ医から病状連絡票記載してもらって、かかりつけと別の病児保育室を利用した場合。すぐ軽快すればいいですが、長引く場合は利用するためにまたかかりつけ医に行って受診しなければならないのが面倒そうではありますね…。
-
わんさか
ありがとうございます!いろんな都合があるのですね。参考になりました!
やはりこの時期は利用者が多いのですね。
かかりつけ医と別の時は大変そうですね。悩みどころです。- 1月13日

退会ユーザー
範囲には入ってませんが
天山病院にある小児科ちゅーりっぷの
病児保育もいいみたいですよ^^*
-
わんさか
ありがとうございます!ちょっと遠くて利用は難しいですが、わたしもこの病院の口コミをみて、利用したいなぁと思っていました!
- 1月13日

わんさか
ありがとうございます!
遅くなってすみません!
病児保育やはり埋まってしまうのですね。今の時期は特にですよね。利用したいときは、早めの予約を心がけます!ありがとうございます!

hana*hana
最近松山市民病院にも病児保育ができましたよ!
アイビーという名前です。
登録だけしに行きましたが、施設が新しいので、清潔感もあって良さそうでした。
かかりつけではないですが、前日か当日に市民病院の小児科に受診することが必須条件です!
総合病院なので、受付も会計も時間がかかるので、そこだけネックです(;o;)
-
わんさか
ありがとうございます!
それは初耳です!
たしかに、時間かかってたら預ける意味なくなりそうですよね(;>_<;)- 1月17日
-
hana*hana
そうなんです(´Д`;)
なので、前日に体調悪くて早退してそのまま病院行って、明日から病児保育預けたいのでーと言って許可が出れば、翌日は受診せずに預けれるので、場合によって使おうかなって感じです!
あと、午前中に早退となれば受診してそのまま空きがあれば預けることもできるみたいです!- 1月17日
-
わんさか
遅くなってすみあ!そういう利用方法もできるのですね!登録してみようと思います!ありがとうございます!
- 1月22日
コメント