
コメント

ママ
夜間断乳というよりはまず間隔が空いてない時は抱っこやトントンで寝るようにしてみてはどうですか?😊
うちは4時間あかないうちはトントン、4時間空いたら座って授乳というふうに徹底したら夜中の頻回はなくなりましたよ〜!
起きたら貰えると思ってるのを撤回するイメージですね。

あーか
うちは夜間断乳するまで朝まで起きないってことなかったです(・ω・)/
-
ゆーゆー
四ヶ月頃までは朝まで寝てくれていたのですが、離乳食始めてから起きるようになりました😧
- 1月12日

ちゃんみ
こんばんは!
うちの娘も8ヵ月頃にありました💦
夜の授乳で朝まで寝てくれるはずなのに何度も起きてました😭
でも最近はまた朝までぐっすり眠るようになりました!
きっと一時的なものだと思います💡
-
ゆーゆー
そういう時期なのでしょうか?出来るなら夜間断乳は、旦那も普段仕事があるから平日の夜中まで巻き込みたくないので、やらなくていいならやりたくないです💦もう少しの辛抱ですかね😭
- 1月12日

ゆん
うちもそういう時ありましたー!ちょうど7ヶ月くらいからですかね〜それまでは日によって夜通しでも寝てたのに!
でもそのまま頻回授乳続けて、11ヶ月でやっと落ち着きました!現在は1.2回ほどです!
私は夜間断乳はお母さんの都合だと思っているので、辛くなければやめる必要ないと思います!夜間に何回も授乳するのがお辛いようでしたら、夜間断乳した方がいいかもしれませんね(^^)
-
ゆーゆー
娘は四ヶ月頃までは、多いときは10時間寝てくれていたのですが、離乳食始めてから、夜、頻繁に起きるようになってしまいました💦
夜間断乳は、出来るならやりたくないです。旦那も普段仕事があるから平日の夜中まで巻き込みたくないので😫
何とも言えないですねー💦💦
日によっては申し訳ないけどイラッときてしまうので😧- 1月12日
-
ゆん
離乳食もそうですが、月齢が上がるにつれて昼間に受ける刺激なども増えてくるので、それを寝ている間に思い出したり処理しようとして起きてしまうらしいです!
私も子供が欲しがって泣いてるのにあげないのはなぁ。と思い夜間断乳しませんでした!それにゆいまるさんがおっしゃる通り、夜間断乳成功するまでの間泣き続ける子供の声で旦那に起きて欲しくないのもありました!
分かります。何回もイライラしました!たまに泣いてる子供放置して外でたりしてました!(旦那が同じ部屋に寝てるので抱っこしてゆらゆらで寝かしつけてくれてました笑)でもいつかは終わりが必ずくるので、限りある授乳の時間大切にできたらなぁと私は思ってます💕- 1月12日

みるく
睡眠退行じゃないですか?🤔
辛いですよね💦💦
-
ゆーゆー
しんどいです😧
- 1月12日
-
みるく
睡眠退行なら、早くて1週間、長くても1ヶ月です!
うちの子、4ヶ月の睡眠退行が1ヶ月続いて、私はふらふらになりましたが、ようやく終わりました😭✨
お互い頑張りましょ!!- 1月12日
ゆーゆー
トントンで収めたいのですが、それで収まるときと、収まらないときがあって😭トントンじゃない💢おっぱいよこせ💢と怒られるので😭😭
でも確かに起きたらもらえると思っていそう・・
ママ
起きたらおっぱい!を、起きたらトントンとか起きたら音楽かけるとか、何かおっぱいと別の安眠グッズを作ってあげると楽になりますよ〜
うちは毎回同じ曲を流して歌いながらトントンしてるので、トントンだけでも寝なかったらその曲をかけるとイチコロです🙆
安眠グッズはなんでもよくて、おしゃぶりとかガーゼとかそういうものの子も居ますよね!