![さるぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抗核抗体とNK細胞の治療効果について、30代女性が人生初のインフルエンザにかかり、治療効果を疑問視しています。不妊治療に比べて辛さは軽減しているか不安です。
抗核抗体とNK細胞で高い数値が出て、漢方等で抑える治療をしているのですが、この度、30半ばにして人生初のインフルエンザにかかってしまいました…。
今まで夫ばっかりインフルエンザになり、予防接種をしてなくてもうつらなかったのに…。
これって、治療の効果が出てると思いますか?
インフルエンザは辛いですが、次回の生理が来たら、移植周期に入るので、治療の効果であると嬉しいのですが…。
不妊治療の辛さに比べればインフルエンザの辛さなんて大したことないと自分に言い聞かせてます(^^;)
- さるぼぼ(生後10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
私もNK細胞の数値が高くて(75くらい)、薬を飲んでましたが飲み始めてから少しして1年に1度ひくかひかないかの風邪をひきました。
そして妊娠出来ました!
ちなみに体外受精でした!
ですので、治療の効果出てると思います(*^^*)!
さるぼぼ
そうなんですね!
効果がある事を祈って移植頑張ります!
☆ラム☆
横からすいません(>人<;)NK細胞を抑えるお薬の名前って教えていただけないでしょうか?
うさ
私はプレドニンというステロイド剤を飲んでいました(^^)
☆ラム☆
ありがとうございます😊妊娠されてからも継続して飲んでらっしゃいましたか?
うさ
少しの間続けていましたが、肝機能の数値が上がったので6週くらいで飲むのをやめました!
本当は16週くらいまで継続する予定だったみたいです(^^)
☆ラム☆
色々と副作用もでてくるんですね(>人<;)一度かかっているお医者さんに聞いてみたいと思います!ありがとうございました😊