
明日から臨月で、畳の部屋に赤ちゃん用のベッドを置く予定。畳の上にマットを敷くか迷っていて、キルト生地のマットやヨガマット、おむつ替えシートなどどれがいいか教えてほしいです。
毎日のように質問してすみません😅
とても助かってます。
明日から臨月なのでそろそろ本格的に部屋を作ろうと思っています。
赤ちゃん用のベッドを置いたりとメインで使う部屋は畳のスペースです。
2月中旬が予定日なので、まださむいかなと思いまして
畳の上にマットを敷こうと考えているのですが、絨毯素材のマットよりはキルト生地で滑り止めがついてる方が洗いやすいしいいかなと思います。
それともヨガマットのような素材がいいのか、
おむつ替えシートだけでいいのか迷ってきました。
畳の部屋でマットを敷いてるかた、どんな素材がいいのか、
敷かなくても平気だぜっていう意見もあったら教えていただきたいです!
ちなみに畳のスペースはエアコン付きの四畳半で、
隣のフローリングスペース(こっちにストーブを置いて暖をとってます)とアコーディオンカーテンで仕切れる感じです。
- ちょん(7歳)
コメント

はるちゅんママ✩*॰¨̮
畳なら下に厚めの敷物をひいてあげて
あとはストーブで2部屋温めるかエアコンで温めるかすればいいと思います!

ななみ
クッションフロアですが、防音、断熱効果のあるジョイントマットを敷いてます。
少し温かくなりました。
楽天で購入しました。
汚れにくいですし、フローリングみたいできれいです。
ただ、ベビーベッドや椅子など家具を置くと跡が出来やすいです。
-
ちょん
回答ありがとうございます!
断熱効果もあるものもあるのですね、
すぐお掃除もできそうです。
畳がへこんでしまうよりはそのほうがいいかもしれません🤔- 1月12日

ゆいこ🐒🐣
うちは、畳の上にジョイントマットを敷き詰めて遊べるようにしてます🙋♀️💓
-
ちょん
回答ありがとうございます!
ジョイントマットですね、
畳が湿気たりはしませんか?- 1月12日

まんま
ジョイントマットの下、意外とホコリやゴミなど溜まって衛生的ではないです💦
畳なら敷かなくてもいいかなぁと思います!!!
畳の目などにゴミ詰まったら厄介そう……
畳を傷つける方が心配なので、動くようになったら必要かもしれません。
-
ちょん
回答ありがとうございます!
そうなんですか😳💧
初めのうちはおむつ替えのときだけしくのでも大丈夫そうですかね✊- 1月12日
-
まんま
大丈夫だと思います✌🏻✨
お布団があれば、敷きっぱなしとかで、バスタオルとかを敷いて、タオル洗い替え、週に一回敷布団干してあげればいいかなぁ、と。- 1月12日
-
ちょん
用意するものが多くてどんどん諭吉さんたちが飛んでいってしまうので倒れそうでした。笑
ありがとうございますm(_ _)m!- 1月12日

どすえ
うちは畳の部屋でベビーベッドではなく、一緒にお布団しいて寝てますよ~❗️最初2ヶ月くらいはしんどいし寝不足やしお客さん来る以外は布団敷きっぱなしで朝寝や昼寝、夕寝をしてました(笑)
ダニなども気になりますし、畳の汚れが気になって何か敷かれるなら赤ちゃんがはいはいや動き出してからでもいいのではないでしょうか??(♡´▽`♡)
オムツをそちらで変えられるのならオムツ替えシートだけで良いと思います❗️
何かアドバイスになってなくてすいません💦
-
ちょん
回答ありがとうございます!
いえいえ、助かります。
毎日ずっと大変でしょうし気にしてられなさそうですよね😰
とりあえずおむつ替えシートだけ用意しようと思います✊- 1月12日
ちょん
回答ありがとうございます!
厚めの敷物はジョイントマットみたいなものでしょうか?
はるちゅんママ✩*॰¨̮
畳ならジョイントマットは掃除が大変なのでカーペットですかね?
その上でタオルとかひざ掛けひいてその上に寝かせとくと思います!
うちは上の子の時にはローソファにひざ掛けひいて転がしときました!笑
ちょん
そうなんですね😳
ローソファもいいですよね、
おちちゃう心配もないですし🙆
はるちゅんママ✩*॰¨̮
ジョイントマットってかなり下にゴミが溜まります(⚭-⚭ )
落ちるというか…ずれ落ちますが怪我する段差でもないし床だと冷たいけどそれも回避できるしでソファに寝かせてました!
ちょん
ゴミ溜まっちゃうみたいですね😓
そうですね、落ちても平気なたかさです✊
はるちゅんママ✩*॰¨̮
子どもが遊ぶところにはひいてますが
本当はひきたくないです笑
揃えるものが多くてお金かかるし
揃えても実際使わないものとかあったりするので
あたしは最初からベットは買ってないです!生まれてからどうしても必要なら買えばいいと思ってたので今もないです笑