
コメント

退会ユーザー
家賃6万円
水道光熱費1.5
携帯2人で2.5万円
食費3万
子供に2万
日用品5000円
車のローン3万
保険やしょうがっきんに3万
と我が家はこれくらいです!後は貯金です!

さな
3万?何か大きい出費がない限り、やりくりの問題ではなさそうですが、、、
ちなみに世帯収入月50万くらいです。
家賃9万
食費4万から5万
光熱費2万
お小遣い 旦那 4万
私1万
赤ちゃん関係1万
雑費1万
保険2万
あとは投資など、貯蓄です。
-
たぬちゃん
都内の都心部で家賃が16万近くあるんです…(´・ω・`)
- 1月12日
-
さな
私も最近まで新宿の真ん中に住んでましたが、子供できてから引っ越しました。
不便にはなりましたが、子供のために貯金したくて、、、- 1月15日
-
たぬちゃん
私は今同じような所の都心部に住んでいて、そこから外れた所に住もうと思って物件見てみたんですがやはり不便さが気になり今に至ります💦💦
- 1月15日

はみうか
住宅ローン7万
修繕積立管理費等2万
保育料6.5万
電気水道費2万
食費7万
携帯2台4000円
日用品1万
保険(子供1人学資)2万3100円
奨学金(主人)2万3000円
その他レジャー外食等3万
病院、検診等1万
合計約35万
これに主人の小遣いが3万以上...
月々はほとんど貯金できません😣
-
たぬちゃん
保育料ってこんなに高いんですね😭
細かく教えて下さりありがとうございます🙏- 1月12日

ザト
住宅ローンで、月8.4万のボーナス払いなしです♪
貯金は毎月旅行するので、その費用によってかなり変動がありますが、年間150万くらいですね💦💦
-
ザト
我が家も都内ですが都心部ではないので、今の自宅のそばのメゾネットアパートに住んでいたときは、家賃15万ほどでした💡
- 1月12日
-
たぬちゃん
お子様いて旅行したらやはりお金掛かりますよね💦私も旅行好きで毎年しているんですが、お子様いるとどれ位旅費は掛かりますか?
それでも毎年そんなに貯金出来るのすごいです❣️- 1月12日
-
ザト
行き先によって変わりますが、例えば先月は東京から新潟に行ったので、3-4万かかりましたし、今月は熱海なので2万程度、2月3月は大阪で4万ほど、夏に沖縄に行く時は8万、という感じです♪
毎月一回の時もあれば、月に2-3ヶ所行くこともあるので、それによっても変わりますね💦- 1月13日

はじめてのママリ🔰
手取り40〜45万程で、住宅ローンで12万2千円です(*´ω`*)
貯金は10万は最低で15万を目標にしています〜!
食費2万
外食費5千円
ガソリン、灯油代1万7千円
日用品7千円
車保険(2台)1万
光熱費2万
通信費2万5千円
雑費1万5千円
ざっとこんな感じでしょうか🤔?
子供が生まれたら変わると思いますが、今はこんな感じです(*´ω`*)
生命保険等は年払いで、運用する分の貯金があるのでその中から支払いしています〜!支払いが終わってる保険もあります!
-
たぬちゃん
食費2万すごいです😭どうやって食費節約されてるのですか?
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
物価が安い、農家なのが大きいと思います😂💦
今野菜高いですけど、主人の職場の近くに無人売店があって白菜1玉・大根1本がそれぞれ100円とかで売ってるので買ってきてもらったりしますね😊旬のものは安く売られてることが多いので必要に応じて利用しています✨
後は、1週間の予算を決めているのでいつも献立を考えてから買いに行くことで無駄はなるべく抑えているつもりです(*´ω`*)- 1月12日
-
たぬちゃん
100円はすごいです‼️今日スーパー行ったら大根1本400円近かったです😭
献立決めてから買うと節約になるんですね💦参考になります🙏- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜田舎バンザイです🙌笑 スーパーは高いんですけど、そこの無人売店だけはいつも100円です(*´ω`*)
お肉は国産でもグラム100円以下で買えるときに買ってます〜予算次第で時々高いお肉を買うくらいですね!
私が料理下手なのもありますけど💦余って腐らせちゃったりすることもあったので、なんとなく何を作るか考えて行って、出来るだけ無駄が出ないようにしています✨- 1月13日

みっきー
手取り40万くらいです!
家賃7万3千円
他は食費や保険やその他もろもろ
毎月10万は自動積立してるので
手取り30と考えて生活してます!
-
たぬちゃん
遅くなりすみません(>_<)
手取り30として生活っていい案です😳参考になりました‼️- 1月15日

うに
家賃16万あってももう少し貯金できそうですけどね🤔
旦那のみの手取り50万、住宅ローン9万、車ローン2万、保険5万、ケータイとWi-Fiで1万3千円、電気1万3千円、水道1万8千円/2ヶ月が固定費で、カード支払いが3万〜10万と幅があり、あとは生活費と旦那の小遣いですが10万前後貯金してます。
外食や光熱費はどうですか? 都内住んでたこともありますが、安いスーパー探せば結構ありましたよ😊
-
たぬちゃん
遅くなりすみません(>_<)
そうですよね😭外食が毎週ありました💦毎回五千円ほど使ってました💦2777さんは外食はあまりしない感じでしょうか?
安いスーパー探してみます😭😭- 1月15日

ママリン
住宅ローン 80000円
光熱費 15000円〜20000円
食費 外食費 50000円
雑費 10000円
携帯2台 23000円
車保険 9000円
ガソリン 5000円
保険 15000円
積立年金 25000円
主人お小遣い 30000円
私 お小遣い 20000円
これで約30万円は毎月かかってます。
あとはボーナスも含めて貯金してるはずなんですが、思ったように貯まってません。
産休入ったら収入が減るので、お小遣いや食費を少し減らして行きたいと思ってます。
-
たぬちゃん
遅くなりすみません(>_<)
詳しくありがとうございます‼️ちなみにママリンさんは自分のお洋服などはお小遣いから出されてますか?
中々思うように貯金出来ないですよね😭- 1月15日
-
ママリン
わたしはアパレルの仕事をしてるので、仕事の必要経費としてお小遣いからは出していないです!
必要のない時でも買わなくちゃいけないので、毎月4万円前後かかり痛い出費です😭
毎月最低10万は貯金しなくちゃいけないのに、結局ほぼ使ってしまってます…。
年間の貯金額はボーナス丸々に毛が生えたくらいのもの。
情けないです。
今年は見直すために支出管理のアプリを取り、今のところ漏れなくつけております。
つけ出してから、ちょっとお金に対する意識が変わったように思います!
今年こそ頑張って貯金しましょうねー!!- 1月15日
たぬちゃん
食費3万はすごいです😳外食はあまりしない感じでしょうか?
退会ユーザー
外食は、しますがそれも基本食費の中に入ってます( ・∇・)
たぬちゃん
そうなんですね😳‼️すごいです‼️見習いたいです(;д;)