
✩飛行機離陸時の授乳について今回、離陸時の授乳についてお聞きしたいで…
✩飛行機離陸時の授乳について
いつも皆様の意見参考にさせていただいております
今回、離陸時の授乳についてお聞きしたいです
来週、8ヶ月の子どもを連れて初めて飛行機に乗ることになりました
離陸時に授乳する予定だったのですが、わたしが急遽薬を飲まなければならなくなりました
母乳は禁止なので投薬中はミルクにするのですが、哺乳瓶拒否のためマグで飲ませることになります
まだ数回しかマグでミルクを飲ませたことがないのですが、すこい勢いで飲んでしまい、2~3分で飲み終わってしまうのです…💦
授乳だと10分はかかるので大丈夫だろうと思っていたのですが、2〜3分で飲み終わってしまうと、耳抜きの役目果たしませんよね?
まだ離乳食なので、飴をなめさせることもできませんので、このような場合どうしたらよいのか、アドバイスいただけないでしょうか
最悪、帰宅するまで薬を飲まずに我慢するか…とも考えておりますが…
よろしくお願いします!
- ことり(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

オラフ
飲み物でなくてもハインハインや卵ボーロなど何でもおやつでも大丈夫ですよ!飲み込むという動作で空気抜けるので👍
お水でも麦茶でも飲めるのならそれでも良いですし👌

basil
うちの子は案外飛行機の耳抜きはなしでも大丈夫でした!0歳から何回か乗ってるのですが、授乳もやったことあるけどタイミングが合わなくて飛び立つ前に飲み終わっちゃったり(;^_^Aけど1度も離着陸が原因で泣いたことありません!ヨダレが多い子だからかな?飲み込む作業が良いと言いますもんね。お茶とかお菓子じゃダメですか?
-
ことり
コメントありがとうございます!
平気なお子さんもいるんですね😳
みんな泣くのかと思っていました💦
離陸して、シートベルト着用のサインが消えるまで、何か飲み続けていなければならないのかと思っていましたが、そうではないんですかね?
はじめての子連れの飛行機なので、いろいろ不安で💦- 1月12日
-
basil
噛んだり飲んだりしてれば大丈夫だと思います!あと、何かに集中してる(授乳や食事も含め)と、異変に気付かないで過ぎる場合もあるのかなと。オモチャも必須ですね!- 1月12日
-
ことり
そうなんですね
安心しました😄
向こうに着いてから車移動なので、こちらで使っているメリーを持っていく予定だったので、機内に乗り込んだら無音で回し続けようと思います笑
イヤーマフも持参する予定です
アドバイス、とても助かりました
ほんとうにありがとうございました!- 1月12日
ことり
コメントありがとうございます!
最近やっと赤ちゃん用のおせんべいが食べられるようになったので、それも挑戦してみます
常に飲み込んでいなければならないのかと思っていましたが、そうじゃなくても大丈夫なのですか?🤔
はじめての子連れ飛行機なので、周りに迷惑かけないか心配で💦
オラフ
ずっと飲んだりしていなくて大丈夫ですよー!
小さいうちは耳の空気抜いたりしなくても大丈夫と病院でも言われたことがあります!うちの子も赤ちゃんの頃は耳が痛くて泣いたりした事ありませんでした😊1歳までに5回程国内、国際線乗っていましたが平気でした!
2歳過ぎてから痛いと言ったりするようになったので、8ヶ月位なら大丈夫かなと思います✨
離陸したらおせんべい与えてあげれば大丈夫ですよー🙆♀️
ちなみにうちの子は飛行機が動き出したらおっぱいあげたのですが、滑走路まで遠い場所だったからか離陸するまで時間がかかり、離陸までに飲んで満足して寝てしまったのですが、起きたりもしませんでした😁
飛行機が本当に飛ぶっていう時から与える位がベストなタイミングかと思います👌
ことり
そうなんですね!
安心しました☺️
何を見ても、赤ちゃんは耳抜きができないから泣く、と書いてあるのですごく不安でした💧
ずっと飲んでいなくていいのなら、おせんべいと白湯で乗り切れそうです
寝てくれるのが一番ですけどね
助かりました!
ほんとうにありがとうございました!