
コメント

るーまま
1歳9ヶ月の娘がいます!!
朝はちいさいおにぎりくらいしか
たべませんが昼夜はがっつりたべます😙💓
たべ終わるまでちゃんと座ってたべてますよ👍

りりこ
参考にならないかもしれませんが、うちは甘めのきな粉をまぶすと白ご飯を食べてくれました。今はふりかけか納豆で食べます!
おかずは好きな物しか食べませんので焼き魚かウィンナーか卵焼きはどれか出すようにしています。
あまり牛乳を飲まないのでアーモンド入りの小魚や市販のカルシウム入りのこども用のサプリメントを食べさせてから少し身長が伸びました。
イヤイヤ期の時は好きな物だけ食べさせてあとは残していても下げてましたね。無理に食べさせずにダシジャコとかおしゃぶり昆布とか食べさせてました笑
-
ななちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
同じくふりかけか納豆をかけるとなんとか食べてくれます!それでも食べないときはほんとに全然食べないです!
おかずはほんとに選んで食べるので食べたくないものはまんま残されます。
牛乳飲まないのでサプリなどで補うのもいいですね!参考にさせてもらいます!- 1月12日

たぁタン
うちの子全然食べないです(T▽T)
食に興味がないのか、すぐごちそうさまして遊ぼうとします。
朝、食べる時でヤクルト一本とアンパンマンのスティックパン一本か冷凍の小さな焼きおにぎり一個。
食べない時は何も食べません。
昼、外食の時は、うどんやラーメンのお子様セットの麺を完食することもあります。
食べない時は野菜など色々混ぜたチャーハンなどを3口くらい(;^_^A
夜、白米は2〜3口、焼き魚かウィンナー等、単品で数口。
味噌汁も具材によっては汁だけです。
お菓子もジュースも欲しければ食べますが、いらない時は出しても食べません。
ごく稀にすごく食べる日もありますが何でも良く食べるという訳でもなく、よく標準体型で成長してるな…と不思議に思うくらいですf^_^;
-
たぁタン
あっ!
上の子も下の子も同じ月齢ですね(笑)- 1月12日
-
ななちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
同じくうちも食に興味ないのかな?と思います!
朝→菓子パン1つ
昼→納豆ご飯をなんとか食べる
夜→夜が一番食べないので二口くらいで立ち始めるとき多々ありますほぼ毎日です💧
うちもごく稀にものすごーい量を食べる日があるんですけどそういうとこで補ってるんですかね?体重は14キロあるので標準だと思うんですけど。食べてないのにどうやって体重増えてるんだろうってよく思います!
上の子が10月で下が9月です!!
女の子2人とってもとっても羨ましいです💓- 1月12日

ゆなゆと
弟が産まれてから上のお姉ちゃんが
ご飯を食べません。
今も全く食べてくれません。
特に朝御飯は、なかなか食べようとしなくて
娘の好きなものを用意して
何とか少し食べてくれるのがやっとです‼️
後は、ミルクで補っています。
昼ごはんを早めにあげると
5割から8割は、食べてくれるようになりました。
夜ご飯も、早めに食べさせてます。
少しずつですが、何とか半分
食べてくれるようになりました。
でも、まだ、完食するまでないので
ミルクで補っています。
落ち着きもなく、遊び始めたら、片付けちゃいます。
それを毎日、毎食するようになってからは
ご飯を食べるときは、座って食べてくれるようになりました。
色々、悩んだり、地域の保健師さんに相談したり、保育園の先生と相談したりしました。
一人一人、違うから、焦らず
ゆっくり、気を張らずにって言われました。
食べてくれないときは、イライラしたりしてました。
でも、今は、娘に合わせて少しずつ頑張っています。
-
ななちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
弟が生まれてからということはお姉ちゃんなりになにかあるんですかね?
半分食べてくれるとまあまあ食べてくれたしいいかなと思えるんですけどほんと数口だとはぁまたか。。。ってなります。
立ち始めたら下げるようにしてるんですけどそうするとすかさず戻ってきてたべはじめて、でもまた気づいたら椅子から降りての繰り返して毎日毎日つかれます。
落ち着いて沢山食べてくれる子が羨ましいなと思う毎日です。- 1月12日
ななちゃん
回答ありがとうございます🙇♀️
朝は小食なんですね!
昼夜は食べてくれるの羨ましいです!