※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほりり
子育て・グッズ

完母で職場復帰経験の方、搾乳や分泌についての経験談を教えてください。

完母で職場復帰経験のある方、経験談お願いします。
搾乳しながらだったよ〜とか、分泌落ちたよ〜とか、リアルを知りたいです。
よろしくお願いします!!

コメント

deleted user

昼間は定期的に胸張って
搾乳してました

保育園ではミルク、朝、夜は
母乳でしたが減ってなかったです

  • ほりり

    ほりり

    凄く心強い経験談です❤︎
    母乳、減らずに継続出来るだけ続けたくて。
    昼間は搾乳何回くらいしてました?

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    朝7時に起きてあげてそこから
    保育園言って6時頃お迎えでした

    3回~5回は搾乳してました

    いつもの授乳の間隔で搾乳すると
    いいかもです!

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    やっぱりそうですよね。
    頻回搾乳必要ですよね。
    職場に相談してみます。
    搾乳は圧抜き程度?
    ある程度量絞ってましたか?
    たくさん尋ねてすみません。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    手動の搾乳が1番早く程よく
    できたのでちゃちゃっと軽く
    搾乳してました!

    母乳パット?してないと濡れる時
    ありました💦

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    昼間はミルクで、帰宅後の母乳量をキープするために昼間頻回で圧抜きする感じですか?
    手搾り?
    搾乳器の手動?
    復帰はいつ頃でしたか?
    いっぱい尋ねてすみません。
    おっぱい維持しつつ復帰されてる方の経験談、本当に希望の光なんです(ToT)

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    答えられる範囲でお答えしますので
    なんでも聞いて下さい!

    お子さんが普段どれぐらい
    飲んでるのか把握してるなら
    同じ量を搾乳してもいいとは
    思いますが胸張るのも増えますし
    搾乳と実際に吸って出る母乳の量は
    違うので私は軽く搾乳してました

    保育園から帰ってきたら授乳して
    って言うサイクルでしたが減ったと
    感じた事はないです。

    復帰は3ヶ月の頃です

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    本当にありがとうございます(ToT)
    悩んで涙が止まらなくて(ToT)

    私は4ヶ月で、復帰になると思います。
    現在は100前後です。
    復帰時に飲める量を搾乳出来たら良いけど、時間もかかるし、どちらかというと頻回で刺激を与える感じになるのかなぁ?

    搾乳回数が、少ない方はやっぱり分泌が早々に落ちてる方が多くて。
    量より回数?

    それなら、冷凍母乳にすることは諦めて、母乳量のキープを優先してあげたいです。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    長く母乳をあげたいなら
    現状キープのがいいと思うので
    頻回に搾乳のがいいかもしれませんね!

    私の子供らは11ヶ月頃に卒乳
    したのでそれまではこのサイクルを
    続けてましたよ

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    本当に本当に希望の光です(ToT)
    職場にお願いする環境の方向性が見えてきます(ToT)
    これが見えないと環境を整えることも出来ないので(ToT)

    トイレのたびに刺激を与えてそれはほかす。休憩のタイミングでガッツリしぼってそれを保育園に持参しようかな?

    何も見えてこないとそれだけで怖くて。
    なんだか悪いことをしてるような。
    判断を間違えてしまったような気になって、ここ数日泣いてばかりでした(ToT)
    本当に救われます。
    ありがとうございます。

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育園に入れて働くのも
    お子さんのタメでもありますよ!
    貯金とか出来るかもですね!
    免疫力だって強くなります
    集団行動になれるのも早いです!
    いい事ずくしですよ!

    保育園は働くママさんを応援
    する場所ですし罪悪感を感じる
    事はないですよ!

    お互いに頑張りましょう!

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    私自身保育士なんです。
    それなのにこんな事言うなんて…笑笑
    良い面も分かってるけれど、母になると融通の利かないもんです笑
    本当にありがとうございます。
    おっぱい続けられない未来しか見てませんでした。
    出来る限り努力出来そうな事が何より希望です。
    相談してみて良かったっっ

    • 1月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    保育士さんも大変ですもんね

    私は看護師です!

    少しでもお力になれて
    良かったです

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    看護師さんでも母乳続けられたなら本当に期待出来そうです!
    忙しいとはいえ、看護師さんよりはマシかも?笑
    働くママ、心配性なので悩みは尽きないと思いますが、今回は本当に、救われました。
    ありがとうございました。

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    間が空いたうえに重ねてすみません、職場での搾乳は手動の搾乳器でしたか?手搾りでしたか?参考にしたいのでもし良かったら教えてくださいっっ

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    手動の使ってました!

    手絞りよりは絞れるし
    専用の哺乳瓶ついていて
    そこにたまるのでそのままあげたり
    できて便利でした

    • 1月13日
  • ほりり

    ほりり

    ありがとうございます😊
    消毒も職場でされてたのですか?

    • 1月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    看護師だったので休憩室みたいな
    所で出来たのでやってました!

    • 1月14日
  • ほりり

    ほりり

    私も環境工夫出来ますように❤︎
    ありがとうございます!
    近々職場に挨拶に行くので、色々尋ねたりお願いしてみます!!

    • 1月14日
ふーこ

上の子5ヶ月の時に、復職しました😊
おっぱい星人だったので、授乳時間に休憩を入れてくれたので抜けて授乳してました。
離乳食始まってからも変わらずで、断乳るまで授乳時間に合わせての休憩にしてもらってました😊

  • ほりり

    ほりり

    直接授乳でしょうか?
    保育園に預けるので、距離的にも直接授乳は難しくて…
    それでも出来る限り母乳継続したくて。。。
    わたしのワガママですけどね^ ^

    • 1月12日
  • ふーこ

    ふーこ

    直接です😊
    継続するならやはり搾乳ですかね🤔

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    そうですよねぇ。
    それでも母乳量をキープって難しい事だと思うんですけど。
    ずっと続く事じゃないから、努力してあげたくて😓

    • 1月12日
commam

最初はやっぱ張ってしまってたので搾乳したり、我慢して帰宅してからすぐ飲んでもらったり、、
でもだんだん張ることもなくなってきました(^o^)
いまは一日一回保育園終わってから甘えさせてあげるためにあげている程度です

  • ほりり

    ほりり

    やっぱり分泌落ちますよね。
    離乳食ある程度食べれるようになってから復帰が一番なんでしょうけど、時代がそうさせてくれないですね(ToT)

    • 1月12日
  • commam

    commam

    うちの会社も2人目の育休まるまるくれませんでしたー。5か月の時に復帰だったので、、
    わたしも母乳のこと最初不安でしたが、なんだかんだ大丈夫でした😜

    • 1月12日
  • ほりり

    ほりり

    昼間は張らなくても、夕方からの授乳は問題なく続けられたと言う事でしょうか?
    もう、不安で不安で…

    • 1月12日
commam

続けてましたよ!
なんで家でミルクのましたの11か月くらいからです。
昼間は保育園でミルクでしたので、母乳出るし勿体ないと思い夕方以降は母乳あげてました!あげてれば出る!してそのうち出なくなる!
したらおっぱい卒業だ!
てな感じですかね😜

  • ほりり

    ほりり

    諦めずに、絞れる限りは搾って、飲ませられる限りは飲ませてみたいと思います!
    11ヶ月でミルク足したのはどんな理由でしょうか?

    • 1月12日