
離婚する予定で旦那も納得していますが、新築の家のローンが残っており、住めずに子どもを抱えながらローンを支払うことに疑問を感じています。ローンの支払いについてアドバイスをお願いします。
離婚する予定で旦那も納得はしています。
それは問題ないんですが、問題なのは
財産分与についてです。
3年前に新築で建てた家のローンが残っていて
訳あって私や子どもはそこに住めず
出ていくつもりなんですが
その場合はローンはやはり半分払わないといけないんでしょうか?
養育費を貰えたら少しは出せるかもしれないですが
住めずに子どもかかえてローンを払っていかないと行けない事に納得出来ないです…
何かいいアドバイスありましたら
よろしくお願いします
- yuuri7(7歳, 11歳, 15歳)
コメント

あゆ
一番は弁護士に相談です
一応住宅ローンも財産分与になりますが離婚後も財産を放棄すればいいと思います
保証人とかになってしまってるなら弁護士に財産分与放棄したいけど保証人になってしまってることを話すと変更してもらえると思います
一般的には離婚したら売却してプラマイゼロにしちゃう。マイナスならそれを分与してそれぞれ支払うって形になりますが厳しいとなると婚姻後に買った車とか婚姻後にためた貯金は手離して放棄することになってしまうかもしれません。
放棄も視野に入れた上で一度 法テラスでそうだんされてみてはどうですか。
yuuri7
財産放棄してしまったら
養育費もらえなくなったら困るので…
訳あって売却はできないんです。
それが出来たらスッキリできるんですが。
あゆ
財産放棄しても養育費請求できませんか❓
支払える支払えないは別として。
貰えないなら妥協するほかないと思います
私なら養育費いらないから住宅ローン支払いたくありませんが 養育費もらわかいとやってけないなら住宅ローン抱えるしかない
あとは当事者同士の意見が大事だから旦那さんにその条件を飲んでもらえるように話し合うしかないと思います。
どうしても双方納得出来ないなら離婚やめて別居婚にして 生活費をもらう。
どこかでどっちかが妥協していかないと解決厳しいかなと思いますよ。
yuuri7
別居と言う形を取れば
生活費はどのくらい見てもらえるんでしょうか?
その考えはなかったので
参考にさせてもらいたくて。
あゆ
婚姻費用算定書ってのがあるのでそれを見たほうが早いと思います。
旦那さんの年収とお子さんの人数と年齢によってですからそれを見ると相場がわかりますよ。
yuuri7
ありがとうございます。
確認してみます!