
コメント

お肉が好き
我が家は4ヶ月くらいから夜泣きが続き、動き回るようになってからも何をしても朝まで寝ることはなく最近できました😅
4ヶ月までは夜7.8時間寝てたんですけどね…
今は夜間断乳して寝るようになりましたが脳の成長によるものもあるかと!
4ヶ月の頃はインフルやノロが怖くてあまり出かけずお散歩くらいしかしてませんでした😭

退会ユーザー
毎日どこかしら出掛けたましたよ😃
ショッピングモールだったり、近所のスーパーに買い物だったり、散歩だったり、児童館だったり❗️
-
あまじ
やっぱりそんな感じですよね.
上の子のが居るので、習い事やお買い物など結構マメに外出はするんですけどね。
午前中、や午後だけとかだと足りないみたいです。orz- 1月12日
-
退会ユーザー
午前午後両方出かけてましたよ😃
午前中児童館で、午後は散歩か買い物って感じです!- 1月12日
-
あまじ
上の子の時は五ヶ月からそんな感じでしたが、晩御飯作れないので、午後お昼ねしてる間に晩御飯作って、
すると娘のお迎えがあって。それからお買い物か、習い事行くんですけどね…
上はゴロゴロ時期に児童館行っても皆話をする感じの所だったのですが、引っ越した今は友達どうしで来ててポツンとしちゃうので行きにくくて❗
模索してみます❗
ありがとうございます。- 1月12日
あまじ
確かにウィルスは恐いですよね。
脳もすごい成長してるんだな~と感じますよね~(*^^*)
夜泣き始まるの早いですね~(^_^;)
うちはまだ四ヶ月に入って数日なので夜泣きとも違うと思ってます。
一昨日一日中出掛けてたんですが、その日は起きたのは1度で朝までぐっすりだったので、やっぱりお出掛けが必要かなと思ったんです。
でも上の子の習い事で3時間くらいのお出掛けじゃ疲れないみたいで夜頻繁に起きてしまいます。
体力ありますね…男の子って( ;´・ω・`)