
3歳の息子が友人の車に石をぶつけてしまい、対応に悩んでいます。赤ちゃん返りの対応についてアドバイスを求めています。
3歳の息子のことです。なにかアドバイスいただけたら嬉しいです。
今日、友人と立ち話を数分していたところ、突然、息子が友人の車に石をぶつけました、、、
慌てて思わず息子に、なにやってるの!!と言い、同時に友人に平謝り。
傷自体は小さいのですが、黒い車体のため、白っぽくちょんとなりました。ただ、似たような傷がすでにいくつかあったので、友人は、ま、いーよ!気にしないで!大丈夫!石は投げないでよー!
と明るく言ってくれました。
わたし自身、突然のことでショックもあり、もうパニックで、友人への対応が問題がなかったか心配です。
なにより、息子に冷たくしてしまいました。
おそらく、遅く来た赤ちゃん返りなんだと思います。下の子には優しいお兄さんですが、最近、親にかなりワガママで、、、
調子に乗ると、突飛なことをすることがあります。
この赤ちゃん返りには、どういう対応があっているのか。
優しくしてあげたいけど、いけないことはしてほしくない。わからなくなってます。
なんでもいいので、アドバイスいただけたら嬉しいです。
- 4匹のこっこちゃん(7歳, 11歳)
コメント

ママリ
大丈夫気にしないでーとは言いますが、子どもがやったことでも車に傷はちょっと…と思っていまうので私なら直すほどのものでないなら、お菓子や5000円程度のちょっとしたものを用意します!
下の子を預けられたら預けて、1日ママを独り占めできる日を設けてみてはどうでしょうか?

ts♡mam
石は驚きますね( ☉_☉) !
多分、お子さんは自分を見て欲しかったんだと思います。もちろん怒って当然だし怒るべきことですが、その後落ち着いた時に「何がどうダメだったのか」説明してあげて、冷たくした事をごめんねと話して、ぎゅーってしてあげたらいいかなと思いました。
うちの長男も遅く来た赤ちゃん返りで最近よく下の子をいじめる?というかちょっかい出したりしてます…
そういう時は一度ちゃんと怒って、その後長男と二人の時間、長男と沢山おしゃべりする時間を作ってます!
-
4匹のこっこちゃん
コメントありがとうございます!
本当に驚きました。
家に戻り、きちんと話し、一応わかってくれたようではありましたが、、、。
幸いなことに、娘がよく寝る子で、基本日中は息子ベースで生活はしてるんですが、それでも息子にとっては寂しさなどがありますよね。
もう一度、息子と向き合う時間を作りたいと思います。- 1月12日

退会ユーザー
大人にとって【数分】の立ち話も子どもにとってはとても退屈な【長時間】に感じること多いと思うので
それでつまらなくって石を投げたのかもしれませんね。。。
もしそうなら、
お友達と別れたあと
息子さんにはまず、
どうして石を投げたのか聞いて、それから、
『ママが長いお話をしてしまってつまらなかったのかな?ごめんね。でも、石を投げたのはよくなかったよ、車が壊れちゃうんだよ、人に当たったら怪我もするよ、もう石は投げないでね?』
って話すかなぁと思います。
それから、お友達がどれだけ明るく振舞ってくれていても傷をつけたことは事実ですから、
修理代をお支払いするのが当然の対応かなと思います!
-
4匹のこっこちゃん
コメントありがとうございます!
わたしも、そう思い、話してるのが嫌だった?かまって欲しかった?ということを帰宅後、息子に聞いたのですが、違うとのこと。
話しをすると、なんとなく投げてみた、ということを話していました。
もちろん、石は投げないことは約束しました。
弁償に関しては、もう一度、友人と話してみます!- 1月12日
4匹のこっこちゃん
コメントありがとうございます!
夫と話したところ、保険で直すこともできることがわかったので、もう一度友人と話してみます。
完母なので、1日はなかなか難しいのですが、可能な範囲で時間作りたいと思います!