※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aco
妊娠・出産

保育園と区役所に産休の連絡が必要です。書類の準備もお願いします。熊本県のママさんからのアドバイスを待っています。

今日から34週に入りました!!
今切迫早産で自宅安静中なのですが
息子を保育園にやっているので産休はいったことを
保育園と区役所に言わないといけないですよね?
どうしたらいいのでしょうか?( ;ᴗ; )
まだ書類の準備もしておらず💦
あまりよくわからないのですが、、、
熊本県のママさん、保育園に預けられて
産休入られる方教えてください🙇🏻‍♀🙇🏻‍♀

コメント

れい&りゅうママ

熊本じゃないですが私はいつから産休に入るとか保育園に伝えました⤴

入った時点で時短になるので書類に記入しますが市役所には言ってないです😊

  • aco

    aco

    ありがとうございます🙇🏻‍♀
    切迫のときに保育園につたえて
    証明書などどうしたらいいかと
    きいたのですが役所に電話して〜
    と言われたんですよね😂😂
    明日産休はいったこと
    つたえてみます💕

    時短とは何時から何時までになりますか?( ;ᴗ; )

    • 1月12日
  • れい&りゅうママ

    れい&りゅうママ

    9時~16時までになります😊

    たぶん伝えるば保育時間変更届の用紙をくれますから書いて出せば大丈夫ですよ✨

    • 1月12日
  • aco

    aco

    ありがとうございます😭👏🏻💓

    • 1月12日
滉ちゃんママ🐌

熊本市は産休はなにもしなくて大丈夫でしたよー。
母子手帳のコピーは出されてますよね?それで勝手に出産予定の2ヶ月前と後は産前産後の保育園利用に枠が変わってますから❗
あとは産まれた後に育休なら2ヶ月以内に就労証明と時短への変更書類が必要です。

  • aco

    aco

    え、ほんとですか?😳
    はい!出しております!
    なるほど!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀

    • 1月12日
  • 滉ちゃんママ🐌

    滉ちゃんママ🐌

    心配なら一応区役所に電話しとくと安心かもですね🎵
    産まれた後は必ず2ヶ月以内に産休・育休の記入された就労証明(産まれた必ず後に書いてもらうことが必要みたいです💦)出さないと、産後利用から変更されず退園になるのでとしつこく言われましたので、産後バタバタしますがそっちは気をつけてくださいね~

    • 1月12日
  • aco

    aco

    はい!電話してみます💓
    とても助かりました!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀💓

    • 1月12日
滉ちゃんママ🐌

いえいえ、お役にたてて良かったです👍グッドアンサーありがとうございました❤