 
      
      育児休業中で雇用保険を受給中。仕事復帰せず辞めるのは良くないか悩んでいます。社会保険未加入で上の子の保育園にも影響あります。経験者のアドバイスをお願いします。
今現在第二子を出産して育児休業に入りました。
今年の四月から保育園の入園も決まっています。
悩みなんですが、今雇用保険(ハローワーク)からお金を貰っています
四月からまだ決まってはいないのですが
違う所で働きたいと思っていて仕事復帰を
考えていないのですが
雇用保険からお金貰って仕事復帰せず辞めるのってやはり
良くないのでしょうか?!😓
社会保険に加入していますが加入してまだ1年経っていないので社会保険からはお金は出ていません。
仕事を辞めてしまうと上の子が
保育園を退園しないといけなくなって困るんです。
こうゆう経験された事ある方
詳しい方回答お願いします。🙏
- yo(8歳, 10歳)
コメント
 
            ちぃ
今の職場には辞めると言ってないんですか?
 
            #ぷうこ
社会保険からのお金(出産手当金)は退職する予定又は退職後でも、問題なく貰えるのですが、雇用保険からのお金(育児休業給付金)は復帰が前提で貰えるお金なので、復帰せず辞めるのは良くないです。
保育園のこともあって、悩んでいらっしゃるのはわかるのですが…。
- 
                                    yo 社会保険からでる出産手当金は2ヶ月に1回でるんでしょうか?! 
 こういうの初めてで分からなくてすみません😥
 やはり復帰せずに辞めるのは良くないですよね…。
 一月働いて退職するのは問題ないでしょうか?!- 1月11日
 
- 
                                    #ぷうこ 出産手当金は、出産後にまとめて一回又は産前産後の二回にわけてもらえます。 
 一月働いて退職するのは問題ないかどうかは、私にはわからないので回答出来ずすみません。
 雇用保険のお金は、失業給付等も含め「仕事をしてほしい」から支給されるお金で、育児休業給付金は「出産や育児をしても働きつづけてほしい」ので支給される手当です。ですから復帰せず辞めるのは良くないんですよ。- 1月11日
 
- 
                                    yo わかりやすく回答ありがとうございます😂 
 出産手当金この間出たのですが期間を短く書いていた為
 貰える金額すくなったので書類を今送って貰うよう頼んでいます。😅
 なるほど…市役所に行って相談してみるのもありですかね?(´・_・`)- 1月11日
 
- 
                                    #ぷうこ 社会保険や雇用保険のことは、市役所の管轄外なので市役所で相談できるかどうかはわからないのですが、出産手当金に関することはご自身の社会保険の組合や協会けんぽに相談できると思いますよ。保育園のことは市役所に相談した方がいいです。また、退職であれば育休手当は出ませんが(条件を満たせば)失業手当は出ると思いますので、そこも要確認です(ハローワークに相談してみてくださいね)! 
 手当のこと、保育園のこと、いろいろ悩まれると思いますが、うまくいくことを願っています(*^-^*)- 1月11日
 
- 
                                    yo ありがとうございます😆🎶 
 明日にでも電話したりしてみます٩(●˙▽˙●)۶- 1月11日
 
 
   
  
yo
まだ言ってないです。
新しい仕事先が決まってから辞めるのを言をうかと…。
保険とぎらさずにしたいので(´・_・`)