
コメント

もこママ
私も車🚗で行って、抱っこ紐でした。
両手使えるので、良いかと思います👍🏻

たいむぎ
娘の通っている病院は、ベビーカー入れないので、お車で行くのであれば、オムツ&着替えなど最低限にまとめて、多少無くても平気なものは車に置いて置いて、抱っこ紐でいくのがイイと思います(*^^*)
-
ゆきだるま
なるほど‼️車に置いておいてもいいですね💡
ありがとうございます😊- 1月11日

SS
いつも抱っこ紐で行ってます!
私も車で行ってます🚘他の方もいらっしゃると思うので、抱っこ紐の方がスムーズですよ〜ー!!
-
ゆきだるま
ベビーカーだと邪魔になってしまいますよね💦
ありがとうございます😊- 1月11日

退会ユーザー
車で行って、駐車場と院内は抱っこ紐でした!総合病院ではないのもあってベビーカーの人は見たことないです!別件で総合病院に行った時はベビーカーの人もいました。
病院によってはベビーカーで入れないところもあるので、ベビーカーなら確認したほうがいいと思います!
-
ゆきだるま
ベビーカーだと邪魔になってしまいますよね💦
抱っこ紐で行こうと思います‼️
ありがとうございます😊- 1月11日

まーママ
小児科にベビーカーで来てるお母さん見たことないですね🙄みなさん抱っこ紐かそのまま抱っこ、低月齢だとおばぁちゃんや旦那さんと来てる方とか多かったです🙂
-
ゆきだるま
抱っこ紐で行こうと思います💦
ありがとうございます😊- 1月11日

やまひと
娘のかかりつけの小児科はベビーカーは入り口の外に置くところで、中まで入れなかったので、私は抱っこ紐(縦抱き用)で行きました。
問診票とかたくさん書く作業があるので、抱っこ紐していると書きにくいですが。
病院によっては看護婦さんが問診票書いている間子供抱っこしててくれたり、荷物持ってくれたりしますよ。
-
ゆきだるま
いろいろ書き物あるかなと思ってベビーカーかな?と思ったのですが、ほかの方の邪魔になってしまいますよね💦
抱っこ紐にしようと思います💡
ありがとうございます😊- 1月11日

とん
院内は抱っこ紐が楽ですよ!
-
ゆきだるま
抱っこ紐にしようと思います💡
ありがとうございます😊- 1月11日

リラックマーくん
私はなんとか自分で抱っこして行きました^^;
-
ゆきだるま
自力抱っこ尊敬します‼️
もう重たくて腕がもげそうです💦- 1月11日

退会ユーザー
ちょっと違いますが、私はスリング使ってますよ😊
抱っこ紐は何かと時間とられるので、スリングの方が便利でした!
車での移動なら、荷物は車に置いてて、必要最低限のものだけを持ち運べば楽ですよ☺️
-
ゆきだるま
車に荷物置いといてもいいですよね‼️
ありがとうございます😊- 1月11日
ゆきだるま
両手使えた方がいいですよね💡
ありがとうございます😊