
不妊治療中で、専門用語が難しい。朝のフーナー検査のタイミングが難しい。病院に行くのが憂鬱。モチベーションの保ち方について相談しています。
不妊治療をし始めて、
前回断念したときの不妊治療に比べて
気持ち的には前向きだけれども
病院の先生が専門用語を
並べで並べられて話すのが辛い!
フーナー検査をするから
明日の朝タイミングをとってくださいね!
いやいやいや。
普通に私も仕事してるし
主人も仕事してるし
それを踏まえて考えたら朝の5時には起きて
仲良しをしろと...
そしてそのまま病院にきてね!
( ゚д゚)いやいやムリだし!
( ゚д゚)普通に簡単に休めねーよ!
今日も無理言って早めに仕事切り上げさせてもらったのに~_~;
妊活の気持ちはあるのに
病院に行くのが憂鬱で仕方がないんですよねぇ
こんな時どうやってモチベーションを
皆さんあげられてますか?
- ☆+・愛・+☆
コメント

☆YUAmama☆
毎日仕事なら厳しいかもしれないですね。一人目の時は2年間治療しましたが、最低でも月に4·5回行くし、多いと一週間連チャンで行った時もありました。不妊治療は時間もお金もかかると思いますよ。

みずき
私、仕事してた時早朝から性交渉してそのまま病院行きました(⌒-⌒;)
無理だったら夜に性交渉をしてもいいよ、と言われたけど、朝の方が結果がいいかな?と思ったので朝にしました。
ムリ!ってよりも朝から頑張るぞー!!!って感じでしたね(笑)
旦那はグッタリだったかもですが(笑)
職場の上司には不妊治療の関係で遅刻します、としょっちゅう言ってましたね(⌒-⌒;)
ブラックな会社でストレス溜まりまくり、更には休みすぎ!とか言われたので辞めましたが...(´ω`;)
病院の先生に、仕事が休みにくいので...と、事情を説明してはどうでしょうか??
そしたら夜に性交渉とか、土曜日に、とか、他のスケジュールを提案して貰えるのでは??
私は仕事辞めてから人口受精を6回、現在1回目の体外受精に挑戦中で先日採卵をしました。
仕事してない私でさえ、特に体外受精の準備に入ってからは毎日毎日病院に通い、スケジュールも唐突、薬の副作用が辛いなどなど...仕事しながら不妊治療してる方は本当に大変なんだろうなぁ...って思いました(。>﹏<。)↓
なので、働いてる方は不妊治療に対して職場の理解と協力が無いと進めにくくてストレスになってしまうかもしれないですね(。>﹏<。)
まずはやっぱり職場に相談して、ストレス無く治療できるように理解を得るのがいいのでは?と、思いました(>_<)!!
言いづらいかもだけど、言っちゃえばラクになるかもしれないですよ(✿´꒳`)ノ!
-
みずき
人工授精を人口受精って書いちゃいました(((╹д╹;)))
お恥ずかしい...ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3- 9月10日
-
☆+・愛・+☆
さっき主人が帰宅後に朝5時からやろう!って言ったら流石に今週出張続きで無理です。て、丁寧に断られました(笑)
今回は検査も含めての受診10時間前にしてくれぃ!とのことで排卵は今回出来てるなら朝できない分、夜は2回頑張ろう!って生々しい話ですが協力してくれてます。
会社の人の一部の人には不妊治療中と伝えてあっていつも身体を冷やすな!野菜を食べろ!って心配してくれます(笑)
現在事務をしてるのですが来月経理の方がが辞めたりするのである意味1人で仕事を抱え込まないといけない時期も入っちゃって今一番忙しい時期もあてはまってなかなか休みずらいけれど、
普通の日に残業をしてその分病院の日に早めにあがらしてもらったり融通はきかせていただいてるのですが
今回は自分の中でも勉強不足のところもあって先生の話に理解が追いつかず唐突すぎて本当は私も朝して朝一で病院へ!!って気持ちもあったのですが
流石に主人にも意見を聞いて予約をとりたかったのですが先生が言い方は悪いですが直ぐ決めて!って感じで確認もとれず《じゃあ土曜日に受診します》って感じで...
何かあった時に主人と連絡が直ぐとれる状態にしてて、それを先生にも伝えてたけど、なんだか先生に対してのモヤモヤが今回はあって..
んーーーー!!
ってなんか複雑な感情がモヤモヤします( ゚д゚)(笑)- 9月10日
-
みずき
私の主人も明日出来れば性交渉してね!って先生に言われた!!
とか事前に言っておいたって、
運悪く仕事が長引いてしまい...
「ごめん、仕事の疲れで今日は無理...。そんな事したら死んでしまう...(T^T)」
と、言われた事あります(´ω`;)
二人とも常に万全な訳じゃないんだから、なかなか難しいですよね↓
先生や病院に対してのモヤモヤがあるのであれば、転院するのもアリですね(′︿‵。)
でも転院するとまた血液検査など一からで面倒なんですよね(。>﹏<。)↓
またモヤモヤしてしまいますね(⌒-⌒;)
私のところの先生は、スケジュールに関しては
「大丈夫かな?できそうかな?」
とか、優しく聞いてくださります。
「すぐ決めて!」
は、旦那さんの予定だってあるのだから困っちゃいますよね(。>﹏<。)↓
あ。
私は不妊治療でモチベーションが下がってしまった時は、旦那に慰めてもらい一緒に美味しいご飯を食べます(✿´꒳`)
あまり引きずりすぎて何日もネチネチ言ってると今度は旦那がイライラしてくるので要注意ですが(笑)
先生の話がハテナ(´ω`;)??ってなった時は、その場で聞き返すか、次回の診察で聞くかするとモヤモヤも減るかもしれません!
私もしょっちゅう、はい。はい。って返事しときながら、もう少し詳しく聞けばよかったー。やばい、先生何言ってたか聞き取れなかった...とか、あります(⌒-⌒;)
聞き返してもハテナ?な時もありますよ(笑)
そんな時は看護士さんの方が丁寧に説明してくれます(✿´꒳`)ノ🎵- 9月10日

すず
うーん。。
言っておられることわかるんですが、
正直、不妊治療されてる方ってそれなりに勉強されてると思いますよ?
それだけみんな真剣だと思います。
専門用語がわからないならその場で聞きましょう!
で、こっちから質問できるぐらいの知識は持っておいたほうが良いと思いますよ。
不妊治療ってこっちの都合で日程が決められないから難しいんですよね。だから授かるのてそう簡単でないからみんな悩んでるんだとおもいます。
モチベーション上げるには、私の場合、病院行ったら自分へのちょっとしたご褒美《スイーツが主》買ってましたw
-
☆+・愛・+☆
勉強は色んな方面でしましたよ。
分からない時は質問ももちろんその場でしてますよ、ただいくら自分で調べたからといって私は医者でもなければ医学生でもないので100%わかることはできないですけど、わかろうとは努力してますよ。ただ、先生にもよるとは思いますが早口で一方的に話だけを進められても理解が追いつく前に先生が自己完結しちゃってるところが合わないのかなぁ〜っと毎回思いますね。- 9月10日

いぬがお
私が通っていた病院は、フーナーは、前日の夜にタイミング→翌日の夕方通院でも大丈夫でしたよ。
都合がつかないなら無理ですって言わないと、先生もそこまで考慮してくれないかと?
-
☆+・愛・+☆
病院によって違うんですね( ゚д゚)!
一応急に仕事を休むのは無理なので...っとのをお伝えしたら土曜日の日付になるぐらいで頑張って!って言われました(^ω^)
私自身排卵がなかなか来ないみたいなので先生も色々考えてくださるのですが、仕事に不妊治療に他の病院うんぬん...と考えちゃうと
悶々と考えて尚且つ今日に限っていつも車で通院してるのに今回は自転車で急いで向かって体力と精神がやられちゃって、それできっとモチベーションが下がっちゃったんだと思いたい(笑)
心療クリニックにも行ってるのですが、先生に《あー、今の状態はストレス溜まりやすいしよろしくないから涼しくなったしピクニックとかして気分転換しなよー》って言われたので土曜日病院が終わったらピクニックに行って1週間分のストレスを解消してきます(^ω^)(笑)- 9月10日
-
いぬがお
仕事も治療もって、ストレス溜まりますよね(>_<)
上手に気分転換しながら頑張ってくださいね!- 9月10日

minscafe
私たちがベビーを授かれるチャンスは1年に12回だけなんです(>_<)
旦那様も疲れているのはすごーーくよくわかるのですが(>_<)そのチャンスを多いと思うか少ないと思うか…お話になるといいかもしれないですね(^-^)
私も多嚢胞なので薬がないと排卵しません(T_T)1年に12回しかチャンスがないなら、一回だって見逃したくないと思ってしまいます(−_−;)だって、その12回全てがうまく行くわけじゃないのだし…
大変だし、辛いことも多いかもしれないですが、そのぶんベビーに会えた時は本当に嬉しいし、まだ四カ月しかたってないですが、1度も子育てが辛いとか思ったことないです(^-^)
これだけ頑張ってるのだから、きっと可愛い赤ちゃんが来てくれます(^-^)
-
☆+・愛・+☆
年12回って多いようで少ないですよね(; ̄ェ ̄)
今日検査してみて今回はちゃんと排卵もしてフーナー検査も上々すぎて(主に主人の活動率が(笑))先生も笑ってました(^ω^)
いつも主人は11時頃には就寝してるのを頑張って起きてくれて、
今回検査してみて2人の相性が悪くないってことがわかって一つ安心する事が出来ました(^ω^)
そして新たな原因も分かったので今日から改善していこーと行動中です!
早く元気な赤ちゃんに来て欲しいので日々頑張ります!- 9月13日
☆+・愛・+☆
平日仕事なんで今回はギリ間に合うとのことで土曜日の朝一で行くことで手をうってくれたんですが(笑)
他の病院も行ってるんで月6回以上は色んな病院行きすぎてそれも合わせて出費がデカイ!(笑)