
病院での受付の電話対応に不信感。安心感を求めるが不安。帝王切開予定で大きな病院を希望。
今日で9週目です。
火曜日に出血し、慌てて病院に電話をしたら
「担当医も他の先生も予約で一杯なので、次の予約まで待つか、何時間待つかわかりませんが来てもらうか…」
と、言われ緊急でも見てもらえないんですか?と聞いたら
「そうですね。」と。
症状を説明してるときも無言が多いし、こっちも初産で判断出来ないから電話してるのに、
なんかショックと腹が立って電話を切っちゃいました。
電話に出た女性が新人ぽかったけど、そんなことこっちには関係ないです。
他の人に代わってもらえば良かったなと後で思ったけどそんな余裕もなく。
その後、近くの以前少しだけ通っていた産婦人科に電話したらすぐに見てくれるとのことだったので見てもらい、
一週間安静にと言われました。
私は医大にかかっているのですが、
不妊治療と、子宮筋腫の手術もしているので、このままお世話になりたいのですが、
とても今後が不安になりました。
担当の先生も看護師さんも信頼しているのに、受付の電話の対応だけでかなり不信感。
大きな病院てこんなものなのでしょうか?
出産は、手術をしたので帝王切開と決まっています。
そのため、大きな病院の方が安心なのですが…
モヤモヤします。
- ぶー★(6歳)
コメント

りり
いくら何でも緊急なのに見てもらえないなんて有り得ません。
ちゃんとその病院のほかの方に指摘してその受付の人を指導してもらった方がいいと思います。
そりゃ誰でも不安になりますよ!!
私だったらブチ切れです。

usamama
大量出血、腹痛もありましたか??
初期の出血は、緊急性があるものとないものがあったり、
仮に切迫流産だとしたら、基本的に止められない時期だそうです
なので、緊急性がないと判断されたのかもしれないですね💦
わたしも1人目の時、初期に出血して慌てて病院の時間外に駆け込んだことがあるので、お気持ちわかります!
次回受診時に、受付の人じゃなくて看護師さんに相談してみるのはどうですか?
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
腹痛はありませんでしたが、生理の時のようにナプキンにべったりついていたので、焦りました!
緊急性ないとしても、もうちょっと言い方ありますよね。
看護師さんか先生に伝えます!- 1月11日

アーニー
その方の名前は聞きましたか。
まずは電話してこの方にこういう対応をされたことを病院側に伝えるべきです。ぶーさんは違う病院で診てもらえたからよかったけど、他の方が同じ対応をされてもし何かあったら、どうするのか、考えてもらわないといけませんよね。安心して妊娠出産するためにも言った方がよいと思いますよ。
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
名前は聞いていませんが、検討はついています。本当に他の人はどうなっているのか?
私だけ?と頭のなかがハテナだらけでした。
ここで、聞いてもらってとても、すっきりしました!- 1月11日

POOH
出血大丈夫ですか?
多分その出たひとが悪かったんだと思いますよ💦
普通出血あるなら、優先的にみますから😅
今度行ったらスタッフさんに言っても平気ですよ‼
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
とりあえず大丈夫でしたが、安静にと言われました。
とにかく、次行ったら伝えます!!
本当にびっくりしてしまい、慌てて他の病院に電話しちゃいましたよ(((^^;)- 1月11日
-
POOH
普通そんな事言わないですし、うちの病院ならアウトです😅💧
- 1月11日
-
ぶー★
私の中でもアウトです!
病院変えようかとも悩みましたが、先生は信頼しているし、手術したことが心配でもあるので、このままお世話になるしかないかなと。
来週絶対にスタッフに言います!- 1月11日

re.mama
あり得ない対応ですよね
緊急性があるのにも関わらずその対応って
最低な受付ですよね
今後の事考えちゃいますよね
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
そうですよね!本当にびっくりしました。余計にパニックになってしまいまひた。
病院変えたくないのもあるので、今後の対応を聞いてきます!- 1月11日

優くんmama
個人病院でも変わらないです。
先週うちの職場(介護施設)でインフルが発生したため、職員全員にタミフルの予防投与が始まって…
でも妊娠してるから、病院に飲んでいいか確認してねって言われたので「妊婦健診でお世話になってる〇〇ですが、お伺いしたいことがあって…」とこちらは失礼のないように電話をしたら、「用件はなんですか?今忙しいんですよ。先生も看護師も出払ってて。」っていきなりぶっきらぼうに言われて…
「はぁ!?」と思ったんですが、手短に用件伝えてその時も「今忙しいんですよねぇ…」ってつぶやかれて。
ちょうど来た薬剤師さんが電話変わってくれて何とかなりましたが、正直腹立ちましたよ。
後日母にその話をしたら「そういう時はお名前を伺ってもいいですか?って相手の名前聞かなんもん。んで、あとから病院に苦情入れなん。」って(笑)
忙しいとかそういうのこっちには関係ないですもんね。
私の場合は切迫性はないことですが、ぶー★さんの場合は出血してるので絶対緊急を要することだし、これでもし最悪の事態になってたら…と考えたら…
次の検診の時にでも「何月何日にこういうことがあって不快な思いをしました。他の病院で診てもらって事なきを得ましたが、この病院は出血してても緊急では診てくれないんですね。」と病院にチクリとやっちゃいましょう。
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
ミクさんも、それはムカつきますね!!なぜそういう対応の人が病院にいるんだろうと疑問に思います。
名前は聞けなかったけど、いつもいる受付の新人さんだと思うので、
苦情言ってきます!
他の妊婦さんも嫌な思いしてるかもしれないですよね!- 1月11日

ちび丸
患者からしたら命かかってるから新人とか関係ないですよね〜😢💦たまに居ますね、会話にもならないお馬鹿さんとゆうか‥今後は他の人にすぐ代わってもらった方がいいです。そんな対応じゃクレーム1人2人じゃないと思いますよ😓
-
ぶー★
回答ありがとうございます!
本当に関係ないですよね。
症状を説明してるときも無言だし、聞いてますか?ってなりました。
信頼している病院なだけに、残念です。- 1月11日
ぶー★
回答ありがとうございます!
そうですよね!他の病院に電話したときにも言われました。
来週予約が入っているのでモヤモヤしたままは嫌なので伝えてきます。