
中期からお腹よく張ってたけど、切迫流産・切迫早産にならなかったという方みえますか?
中期からお腹よく張ってたけど、切迫流産・切迫早産にならなかったという方みえますか?
- りこ(7歳, 9歳)
コメント

つなほ
2人目はその週数から頻繁に張ってました😰子宮頸管も問題なしでしたが念のために張り止め貰ってここまで来たって感じで今も子宮頸管は4センチあります😊

ちゃん
1人目切迫だったのもあって お腹の張りを相談してましたが 子宮頚管4cmはあり 大丈夫そうかな!とのこと☺️
お腹の張りは凄いですが大丈夫なので 2人目は上の子も居るからかなー?と☺️
-
りこ
ありがとうございます😊
子宮頸管が大丈夫なら大丈夫なんですね!張り止め処方されましたか?
あと、張りはどれぐらいの頻度でありますか?🙄- 1月11日
-
ちゃん
張りどめ処方されてません!
子宮頚管があり 子宮口も開いていないので今のところは様子見ましょうって感じです☺️
張りは横になっていても張りますし 1時間に何度もとかあります💦
1日で言えば10回以上は...😳
それも病院で伝えてあります!- 1月11日
-
りこ
それだけ頻繁に張っても、大丈夫という医師の判断なんですね!私も少し安心しました☺️
私も次の検診子宮頸管測ってもらえるか聞いてみます!- 1月12日
-
ちゃん
はい!
先生も かなり頻繁だなぁ〜なんでかな〜?と言いながら とりあえず今は大丈夫そうだからまた気になるようなら言ってね!と☺️
1人目のときの切迫もあって 子宮頚管は見てもらえました!
とりあえず あまり気にしても仕方ないので 大丈夫と言われているので張ったら休む感じでやってます🤣- 1月12日
-
りこ
そうなんですね!
私も、先生が大丈夫というなら大丈夫だろうと思ってあまり気にしないよーに過ごすようにしてます😅
ちなみに切迫になったとき、痛み、出血ははありましたか?- 1月12日
-
ちゃん
ですね!気にしすぎもストレスになりますし ストレスは赤ちゃんに良くないですからね☺️
何も無いんです!
ただ 検診の2日前に1日を通してお腹が痛い日があって それを検診で相談したら内診して下さり子宮口が1cm開いていて子宮頚管がかなり短い!と分かった感じです😓
ほんとに自覚症状も何もないため たまたま分かって良かった💦って感じでした!!- 1月12日
-
りこ
やはりストレスは赤ちゃんにも伝わりますよね💦
そうなんですね!それは結構な痛みでしたか?🙄
気になること相談して内診してもらうことが大事ですね!- 1月12日
-
ちゃん
そう言いますよね😓
なので あまりストレス溜めない方がいいですよね!
いや なんと言うか…お腹痛いなー...ぐらいでしたが横になってたいな…って感じだったので💦薬飲めないですしね それがなんとも...😢
心配なら相談してがいいですね🙄- 1月12日

まぐろ🍣
現在そんな感じです!
お腹は結構張るんですけど
子宮頚管の長さは4cmあるし
問題ないです😁
仕事も立ちっぱなし歩きっぱなしで
上の子抱っこして荷物持って
階段上がったりするけど
張り止めも飲まずにいけてます😌👍🏻
-
りこ
ありがとうございます😊
結構張ってても張り止め飲まずにいけてるんですね😳
中期から張ることはありましたか?- 1月11日

詩子
3人とも張ってましたが1度も切迫とは言われたことないです◡̈
-
りこ
ありがとうございます😊
張り止め処方などもされていないですか?- 1月11日
-
詩子
2人目の時はカイザー予定日まで持たせるために36週から2週間ほど飲みましたが自然分娩であったら飲んでなかったと思います。
- 1月11日
-
りこ
そうなんですね!
では3人目は自然分娩ですか?すごいです😳- 1月12日
-
詩子
いえ、みんなカイザーです。
3人目は37週0日にオペを予定したのでそこまでならなんとかもつかなという医師の判断で飲みませんでした。- 1月12日
-
りこ
そうなんですね!
医師的に見ても、大丈夫なぐらいの張りだったということですかね😊
2人目で飲まれた時、副作用で動悸とかありましたか?- 1月12日
-
詩子
結構張ってて前駆陣痛になってました。35週で赤ちゃん下がってて子宮口も少し開いてましたが、安静にできない(上の子いるので)し、いざと言う時は緊急になるからここまできたら飲んでも飲まなくてもいいよ、という先生でした。ほかの先生には飲むのを勧められましたけどね。
特に副作用はなかったですよ!- 1月12日
-
りこ
だいぶ張ってたんですね😥
先生によってやはり対応違うんですね〜!
副作用なかったとのこと、安心しました☺️- 1月12日

あやか
私は中期からよく張ってました!
張りどめを処方してもらって飲んでます(・∀・)
まだ、分かりませんが、今のところ切迫流産のようなことはありせんよヽ(*´∀`)ノ
-
りこ
ありがとうございます😊
中期の頃どれぐらいの頻度で張ってましたか?
張り止めは動悸がすると聞いてなるべく飲みたくないんです😢- 1月11日
-
あやか
ひどい時には1日ずっとです!
立っていても、座っていても、寝ていても!
ずっと張るのはあまり良くないと聞き、薬を処方してもらうと、張る回数、時間が減りました!
私の場合、副作用は今のところなく元気に過ごしています!
先生には毎食後と言われていますが、よく動く朝、よく張る夜に飲んで、お昼はとばしています(・∀・)- 1月11日
-
りこ
そうなんですね!私は張っても数秒でおさまるし、一日に多くても5回いかないかなので大丈夫な方ですかね😅
張り止め処方された時は、自分から張りがあると伝えましたか?それとも検診時に先生から処方されましたか?- 1月11日
-
あやか
私は自分で言いました!
張りがあるんです。横になっても治まらない時があって…と話をすると、先生が触ってこられて「確かに、今も少し張ってますね!処方しましょうか?」と聞かれたので、お願いしました(・∀・)
気になる時は詳しく張る回数や時間、その時の状況や行動を話すと先生が判断してくださると思います!
赤ちゃんに直結してる気がするので、わからないことはどんな小さなことでも聞こうと思ってます(゚∀゚)- 1月11日
-
りこ
私も検診の時言ったんですが、詳しく話すまでも無く、すぐおさまれば大丈夫だから〜っと軽く言われて終わりました😅
張り止め欲しければ出すけど〜という程度だったので貰わず帰りました。
あやかさんは、何分も張りが続いていたってことですか??- 1月11日
-
あやか
なるほど
ちゃんと聞いてよー!って気持ちになりますね(笑)
ひどい時はお昼から次の日の夜までずーっと!とかありますよ(´・ω・`)- 1月11日
-
りこ
なので次は違う先生の日を予約しました(笑)
それはお辛かったですね😣私は張ってもすぐにおさまるのに心配しすぎなんですよね😂💦- 1月12日
-
あやか
先生によって、違いますよ!!
張りを訴えた日が助産師外来の時で、
「それなら先生に診てもらおう!」と言われ、いつもと違う先生(女性の若い先生)に診てもらったら、「お薬出しますね!」と話が進んだのですが…
いつも見てもらう先生に前回の検診で薬がなくなったと伝えると「別に大丈夫だけど、あると安心するなら出すよ」と言われました😥
薬を飲まないとすごく張って辛いんです。飲んだら回数も張ってる時間も違うのでお願いします!と言ったら出してくれました(笑)
張ったら心配になりますよー!ネットにはたくさんの情報があって、張ると赤ちゃんは苦しいとか、張ると妊娠線ができやすいとか!!
心配になる気持ち、とってもわかります- 1月12日
-
りこ
やはり先生によって違うんですね!私は男の先生だったので、男の人にはやっぱり気持ち分かんないかなーって思い、次は女の先生を選びました!
ですよね💦ネットで調べると余計不安になったりします😢
心配がつきません😭- 1月12日
-
あやか
胎動がいつも感じる時間に感じなかったり、
お腹の張りがずーっと続いたり、
ちょっとしたことで不安になりますよね😥
でも、周りに心配をかけたくなくて、「大丈夫?」とか「体調どう」って聞かれても「大丈夫です!」しか言えないし…(´・ω・`)
まるで、一人で赤ちゃんを抱え込んでる気がしてくる(T ^ T)- 1月12日
-
りこ
ほんとちょっとしたこで不安になりますよね😰
私は、周りにどんどん言ってしまう派です💦
確かに実母とかには心配かけたくないので、義母などにすごく吐き出しています笑
誰かに聞いてもらえると気持ちも少し楽になるので☺️- 1月12日
-
あやか
義理母と気軽に話せるなんて素敵な関係✨✨
話せる方がいいですよ(゚∀゚)
経験者とかに話を聞いてもらえると少し安心しできますよね😁- 1月12日
-
りこ
隣に住んでて毎日会うし、気さくですごく良い義母なのでありがたいです😊
経験者の話はほんとに為になりますよね🙌- 1月12日
-
あやか
旦那の従姉妹が昨年3月に出産してて、色々話をきいてます!!
心強いですよね✨- 1月12日
りこ
ありがとうございます😊
検診で、張りがあると伝えても子宮頸管測ってもらえなくて😂
すぐおさまるなら大丈夫、心配なら張り止め出すけどと言われました…
張り止め頻繁に飲んでましたか?
つなほ
わたしも中期は全然測ってもらえずで、先生が変わって測ってもらえました😂言われたんですね‥!念の為に貰っといてはどうでしょう?☺️わたしは持ってるだけでもなんか安心できました☺️
頻繁な時は1日2回飲んだりしてましたが飲まない週もあったりでバラバラでした😭👌🏻
やっぱり無理をすると頻繁に張ってたのでその時は飲んでました😭❤︎
りこ
お守り代わりに〜と言われ貰うの悩みましたが、副作用で動悸がすると聞いて、もともと頻脈気味なので飲むのが怖くて貰わず帰りました😰
🌼さんは、飲むと心臓ドキドキとかしますか??
つなほ
わたしも副作用は動悸と手の震えがすごいです😣最初は副作用でフラフラでしたがちょっとずつ慣れてはいきました😣☝🏻
りこ
やっぱりそうなんですね😰
でも頻繁に張るようなら赤ちゃんのためにも飲んだ方がいいんですよね💦