
コメント

りー
同じ市内でないと使えないので領収書を取っておいて後日役所に申請すれば補助券分かえってきますよ!

大福♡
私も里帰り出産しましたが里帰り先の病院では検診費は自分で払い、住まいの市で精算しました😊
-
アーリー
それは、産後でも大丈夫なんですかね?
ありがとうございます☆- 1月11日
-
大福♡
私は産後にまとめてやりました❗️
私の市では1年以内に申請なのですが市町村により異なる可能性があるのでホームページか役所に確認するのが良いと思います😊- 1月11日

らぶまま
私は一人目が里帰りでした!一旦支払いを先に補助金なしで支払って、住まれてる市町村で手続きをして戻ってくるシステムやと思います!
手間ですけど。そうでした!
-
アーリー
因みに補助券なしでの金額ってやはりお高いんでしょうか??
- 1月11日
-
らぶまま
はっきり覚えてなくて申し訳ないですが、高くて5000円程度だったと、おもいます💦m(_ _)m
- 1月12日
-
アーリー
ありがとうございます^ ^
- 1月12日

まいまい
同じ市内、もしくは県内じゃないと補助券は使えません。
使えない場合は、産院で手出しになりますが、後日市役所で産院の領収書と使っていない補助券を持って行けば、後でお金が返ってきます。
たぶん市役所などのホームページにも書いてあるかと思います。
-
アーリー
そうだったんですね!
無知なもので、、助かりました!
領収書ですね!!保管します!
ありがとうございます!- 1月11日

だいちゃんママ
こんにちは(^^)
助成券は使えないので、実費負担になりますが
その領収書を全て残しておいて、お産が終わって自宅に戻ってきたら、自治体に払い戻し請求をすれば還付されると思いますよ(^^)
私も1人目の時里帰りしたので、戻ってきてから払い戻し請求しました。
市役所か保健センターに確認したら、教えてくれると思いますよ(^^)
-
アーリー
丁寧にありがとうございます☆
とても助かりました!!- 1月11日
アーリー
そうなんですね!初めてなもので、、
ありがとうございます!