
家事と仕事の両立について悩んでいます。シフトが厳しく、休みも主人との時間も少ない状況です。扶養外で働いている方のアドバイスを求めています。
お世話になっております。
皆さん家事とお仕事はどうやって両立してますか?
考えが甘いのも自覚してますが優しいコメントいただけると嬉しいです💦
わたしはサービス業で早番(8:00~16:10)遅番(16:10~24:00)のシフトせいなのですが早番だと夕方から掃除はできなくて遅番だと洗濯と夕飯の支度で手一杯で…😥
お休みの日にお掃除しているのですがゆっくりした休みもなく主人とゆっくり出来る時間も半年くらいないです。
パチンコスタッフのアルバイトですがきちんとした理由がないと希望を受け入れてもらえないため体を休めたいという理由ではお休み希望を出したことは無いです。主人の休みが日祝しかないので予定がある時も日祝、ゆっくり過ごせるのも日祝なのですがこんな理由で公休希望を出すのはやはり良くないでしょうか😥
結婚して8ヶ月目なので今出来ることをしたいのが現状です。
いまは扶養外で仕事をしないと支払いが回らないので扶養外で同じような仕事をされてる方いらっしゃったらアドバイスいただけると嬉しいです💦
宜しくお願い致します
- あずき(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ゴロぽん
遅番の時も8時くらいに起きたら、
そうじ、洗濯、夕食準備、昼寝
くらいできると思いますよ😊

みきそあ
元パチンコ屋社員です。
なかなか仕事をしながら家事も完璧にって大変ですよね…。
自分の体を休めるために公休出すのは普通だと思いますよ!
バイトの学生なんかはもっと酷い理由で当欠する人もいますしね…(笑)
あとは女性がパチンコ屋さんをずっと続けるのは大変だと思います。
もしこれから子供を考えているのなら尚更。
早専にしてもらえないのであれば、思い切って転職もいいかと思います。
あくまで私の体験談での話しですので、流してもらっても大丈夫です!
無理しすぎないように気をつけてくださいね。
-
あずき
コメントとご心配ありがとうございます!💦
バイトの学生さんは私が言うのもなんですがお若いので仕方ないかなと思ってます( ´•௰•`)
早専は埋まっているので難しくて月のシフトでも20日中4日が早番な感じで…😓
元々喫煙者ではなくてお金のために仕事していて、今年中にお引越しになるので転職考えて見ようと思います!- 1月11日

ふみころん
早番だと、夕方からお掃除できないのはなぜですか??
疲れているからとかでしょうか。
夕方からでもお掃除できませんか?✨
遅番の日は、朝起きたら掃除洗濯など夕方まで時間があるからできますよね✨
-
あずき
夕方は主人が帰ってきてるので目の前で掃除するのが気になってしまって😥
コメントありがとうございます
頑張ってみます!- 1月11日

ぱちりん
こんにちは!
私は職種は違いますが
介護士でシフト制です!
難しいですよね、確かに😭
私の場合は週1夜勤があるので明けで
掃除はすること多いですが軽くクイックルワイパーで
ささっとしたり流し台やトイレやお風呂など
音のしないものは早出や日勤から帰ってきたりしてからしてます👌
それでも疲れてる日ってやっぱり多いので
ついつい休みにすること多いですけどね😭
体のためにお休みすることも
必要だと思いますよ!
私も希望休はあまり入れない方で
扶養外で働いてますが休みは
体を休める前提のものですしね😚
主婦もして働いて...なかなかしんどいですよね😢
-
あずき
クイックルワイパーくらいならわたしもしますが掃除機はかけれてないです💧
24時に終わるので帰ってくると午前の1時で疲れため込んでしまうので時間あってもあまり動けなくて💦- 1月11日
-
ぱちりん
掃除機はなかなか難しいですよね😭
でもほこりも出てくるし...って
感じで私も悩んでます😭😭
私も仕事後は最低限しか動きたくないから
休みに溜め込んでしまいがちです💦- 1月11日
-
あずき
そうなんでさよね!誇り見つけるととったりはするんですけど全部って難しいですよね💦
がんばって動ければ違うんですけどね💦- 1月11日
-
ぱちりん
でも仕事してると疲れるのは
当たり前ですよね😢
できることは日々して
休みの日にちょこっとすれば
済むくらいにしておけば
いいのですかね😭- 1月11日

あーちゃん
アルバイトできちんとした理由じゃないと希望拒否ってしんどいですね😅
アルバイトなら「県外行く」とか「実家で集まりがある」とか理由は何とでも嘘ついちゃえばいいかと思います。
あと私なら早番で帰ってきてから夕飯の準備前に掃除しちゃうかな?と思います。遅番で洗濯と夕飯の支度でいっぱいというのもやっぱり甘えかな?とは思いますかね(><)
毎日きびきび動けば休日は休めますよ😌
もちろんサボる日も大切ですが😁✨
今日はトイレとリビング!今日は台所と寝室!など日替わりで掃除場所かえてみるとか(^ω^)

はじめてのママリ🔰
以前共働きの時は8:30~20時遅いと終電位迄仕事してたので家事はやれる人がやる。でしたよ。
洗濯は朝起きる時間に終わるようにセットしておく。
掃除は朝5分だけコードレスで掃除機かける。
私も主人も帰るの遅いので基本ほぼ外食でしたけどね😅
まだ要領つかめてないんだと思いますよ。共働きなのでご主人にも手伝って貰うとか毎日掃除は1ヶ所だけ、ご飯は前の日に材料だけでも切っておく。とか色々やり方はあると思いますよ☺
あずき
コメントありがとうございます
遅番の時もお弁当作るために6:30くらいには起きるんですが遅番続きですと疲れが溜まりすぎてなかなか動けないので…💧すみません頑張ってみます!