赤ちゃんがミルクを吸う時間や量について心配しています。母乳は出ているようで、赤ちゃんが飲み過ぎているのか気になっています。
生後2週間の赤ちゃん
おっぱいを吸わなくなるまで
吸わせてからミルクを足してます。
大体、10〜20分くらい片方ずつ吸わせています。
昨日からミルクは100足してるんですが
これって母乳全く出てないのでは?と
おもったんですが、、、
ミルクは吐くことなく、そのまま
寝てくれます。
これぐらいの赤ちゃんは
どのくらい飲むものなんでしょうか?
母乳はつまめば出てくるし
片方飲ませてれば もう片方から
母乳はポタポタ落ちてきます。
あげようとするときもポタポタ
落ちるときもあります。
それとも赤ちゃんが飲み過ぎ
なのでしょうか?
- るんば(7歳)
コメント
ぱなそん
飲める子は飲めます!特に新生児は満腹感じないのでガンガン飲みます!吐き戻しないということは飲めるポテンシャル高いかも!大きくなる子かもしれませんね😄
ふとこ
混合ってわからないですよね💦
5ヶ月の息子スケールで測ったら150母乳で飲んでてその後ミルク180飲みきるとかありますよ(笑)
全くわかりません!未だに!(笑)
確かその頃息子は母乳プラス100は飲んでた気がします🤔たまに吐いたりしてましたが
その時期はあげればあげるだけ飲みます😓
母乳が出てても上手に飲めてないこともあるますよ
-
るんば
回答ありがとうございます。
わからないです😞
母乳もそんなに飲んでて
すごいです!
もしかしたら、うまく飲めてないの
かもしれないです(><)- 1月12日
るんば
回答ありがとうございます!^ ^
大きくなってくれたら
嬉しいです!
ぱなそん
全然飲まなくて心配するよりもよっぽど飲んでくれたほうがよいですよー!うちはよく寝落ちして全然飲んでませんでした😂