※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゅ
子育て・グッズ

子供の好き嫌いに悩んでいます。保育園では食べる様子だが家では食べない。細いため多く食べてほしいが、どうしたらいいでしょうか?

好き嫌い多い子供、、どうしてますか?
昔からわりと少食で野菜全般嫌いみたいです。
昨日の夜ご飯に、肉豆腐、ポテサラ、中華スープ、白米だしたら、白米しか食べませんでした😩肉豆腐だけでも食べてと言ったら、一口だけ食べてこれ不味いと、、下の妹はおいちーと言って食べてましたが😂
この食材はダメっていうの以外にカレーのじゃがいもとかポテトフライは好きだけど、ポテサラは嫌いみたいな感じでめんどくさいです。
保育園の給食では苦手なものでもしぶしぶ食べてるようですが、家では全然食べてくれません。
昨日好き嫌いに関してきつめに言ったら、ママがおれの好きなおかず作らないから悪いと言われました、、😨
なんせめちゃめちゃ細いので少しでも多く食べてほしいです。どうしたらいいですかね?😱

コメント

rainy day

ウチもです〜〜

子供の好き嫌いに対応してあげるから、余計に自分の好みに応じて作る=ママは自分のこと見てくれる!って思ってしまうのでは?と最近思ってます…

食べたくなきゃ食べるなー!笑
↑自分の子への叫びです…

  • あゅ

    あゅ

    思いますね😩普通体型だったら、いやなら食べなくて結構!って言えるんですが、、笑

    • 1月11日
HSHmama

うちも多いというほどではないですが、食べる、食べないが娘はとってもハッキリしています( ̄▽ ̄;)
野菜も基本的に食べないのですが、必ず1口は食べるよう約束しています。
後は食材でも食べてくれる工夫を親がするしかないかもしれませんね‪‪💦‬

甥っ子が本当に偏食で、全然食べれないし一切口にしないのをみて、将来不安しかなかったです!
なので、やはり食べれないから食べさせないではなく、食べられるようにする努力は必要かと。

とはいえ、私達大人も好き嫌いはありますからね!
食べる習慣をつければ食べれるようになりますよ( ˘ᵕ˘ )

  • あゅ

    あゅ

    昔は一口だけでも食べる約束してたんですが、最近は口答えがすごいです😨
    たしかに炒飯とかにはいってる野菜は食べるんですけど、それじゃ意味ないような😓
    大きくなったら食べれるようになるとかありえますかね?😱

    • 1月11日