※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

実家での里帰り中、実母から帰宅時期を問われて悩んでいます。運転やおびらきの日程も考慮し、どうすればいいか悩んでいます。

今里帰り中です。実家はアパートから1時間くらいのところです。さっき実母にいつアパート帰るの?と聞かれました。1ヶ月検診が2月6日だしそれまでは買い物とかもいって風邪やインフルかかるのまずいしギリギリ2月3日、4日あたりで帰ろうかなと言いました。しかし実母はおびらきは来週あたりよねー、そのあたりでもいいんじゃない?私はおびらきのときにかえったけど。って言われました。
運転もネットを見ると1ヶ月はしない方がいいとかいてあります。そうなるとおびらきしても運転できない。親に送ってもらってまでかえったほうがいいのか(;´д`)?それとももううるさいから帰れって言ってるのか(>_<)わかりません。
どうしたらいいのですかねー( ;∀;)??

コメント

ひゃん

帰らない方がいいと思うのであれば帰らなくてもいいんじゃないですか?

  • みー

    みー

    そうしたいのですが強く言えません(>_<)

    • 1月11日
  • ひゃん

    ひゃん

    強く言わなくてもしつこく言うのはどうですか?

    • 1月11日
  • みー

    みー

    がんばってなんどか言ってみます(>_<)

    • 1月11日
  • ひゃん

    ひゃん

    頑張ってください( ^ω^ )

    • 1月11日
スヌーピー

お母さんは早く帰って欲しいんですかね?なんか言い方的に😣

  • みー

    みー

    そうなんです、実の孫もいるのに(^^;父はそんなことないのですが、母がなんだかそんな言い方で(;´д`)

    • 1月11日
  • スヌーピー

    スヌーピー

    私なら居心地悪いし
    帰りますね😣😣💦
    買い物は旦那さんいるときに
    まとめ買いしてもらったりします!

    • 1月11日
deleted user

アパートから1時間ならば帰った方がいいのでは?? 実家に頼らなきゃ生活できないのも嫁に出た身としては都合が良いというか考えものですし、お買い物はネットスーパーなどいくらでも対策もできますし。里帰り出産しない人もいますし、お母様だって自分の生活リズムがありますよ。

JMK***S 活動中

私は、長女の時も次女の今回も、2週間だけ実家にお世話になりました。長女の時は、退院後すぐ里帰りではなかったので、自宅で頑張っている時はボロボロでしたけど、まあ、なんとかなりました。

ご実家に行く時は、どういう状態でしたか?😄

お母様、お疲れだったり?😅