
コメント

さわ
お腹が出はじめたのが結構遅かったので、それまでは腹巻として使っていました(^o^)

どれみ
私もう使っていますよ!気づくとお腹がたまに冷えてる時があったので、使ってます(๑・̑◡・̑๑)
-
もけー
腹巻き代わりにって感じが多いのかもしれませんね。
もう少しでお祓いがあるのでお祓いしてもらったら腹帯してみようと思います!- 1月11日
-
どれみ
あ、ごめんなさい🙏腹巻きと読み違えました笑、私アメリカに住んでるんで腹帯とか今まで知りませんでした笑恥ずかしい(//∇//)
- 1月11日
-
もけー
使ってるのは腹巻きだったんですね!
アメリカには腹帯ってないんですね。
日本だけの文化的なものなんでしょうか?- 1月11日
-
どれみ
腹帯って、お腹が下に下がらないようにするものですか?それとも神社でしかもらえないんですか?maternity beltだったらこっちでも売ってるはず(*´ω`*)
- 1月11日
-
もけー
お腹が下がらないようにと冷えないようにっていう感じのものじゃないかと思います。
下から支えて身体のバランスとりやすくして腰痛抑えたりとかもある感じがします。
自分で少し調べてみたりしただけなので本当なのかはわかりませんが💦
購入は神社よりもベビー用品売ってるようなお店で買っている方の方が多いかなぁって思います。- 1月11日
-
どれみ
私もちょっと調べて見ました!やっぱりそんな感じなんですね!私もお腹が出てきたら買おうと思ってます(๑・̑◡・̑๑)お祓いしたらっておっしゃってたんで、てっきり魔除けかなんかのものだと思ってました笑
- 1月11日
-
もけー
確かに、説明なしでお祓いって聞いたらなんだろうって思っちゃいますよね。
日本には16週に入って最初の戌の日に神社やお寺で安産祈願をする帯祝いってのがあってそこで腹帯をもらったり用意しておいたものをお祓いしてもらったりするんです。
ただ、その後すぐに腹帯するにはお腹全然出てないんだよなぁと思っての質問でした💦
思わぬところで国が違うと文化も違うよなぁってのが知れて楽しかったです!- 1月11日
-
どれみ
そういうことだったんですねー!私も色々知れて勉強になりました!わざわざ色々教えてくれてありがとうございます😊
- 1月11日

まめまま
私、21週ですけどまだ付けてません😂友達は最後までつけなかったといってました!
-
もけー
最後まで着けない方もいるんですね!
周りはみんな生まれる頃にはお腹大きく見えていたので腹帯なしでお腹支えられるイメージがつかなくて💦- 1月11日

あお
私は最後までお腹そんなにでなかったです!
腹帯持ってましたが、付けると蒸れる感じがしたり
苦しくてきもちわるくなったので、結局全然つけてませんでした😅
-
もけー
戌の日終わったら試しに着けてみようかな。と思います。
出産が7月なので最後の方は蒸れちゃって着けるのやめちゃうかもしれませんね。笑- 1月11日

退会ユーザー
私は18週でつけました!🙆♀️
お腹も出てきたので、
仕事してたので妊婦帯ないとつらくて(´;ω;`)
-
もけー
お腹出てきたなぁって頃に着けた感じですか?
着けなくても大丈夫な方、着けないと辛い方がいるようなのでほんとに人それぞれなんですね💦- 1月11日

ruru
私は私の病院の方針で
足がむくんだりするから
という事で
腹帯しませんでした。
でもお腹が少し出たとき
腹帯を試着したら
とても楽でした!
オススメします!(笑)
苦しくなってからでも
大丈夫だと思います😆
寒いのでお身体大事にされてくださいね😊
-
もけー
苦しくなってからで大丈夫なんですね。
腹帯すると足がむくみやすくなるんですか?
締め付けで血行が悪くなるからとかでしょうか?
お気遣いありがとうございます。
身体暖めてゆったり過ごします😊- 1月11日
-
ruru
らしいです😅
確かに私は浮腫みませんでしたが
お腹が重たいのも
それはそれで大変だったし…😅って感じですかね。(笑)
でも本当につけたら楽でしたよ😆- 1月11日
-
もけー
腹巻きタイプとサポートタイプのセットをもらったので必要に応じて使い分けてみようと思います!
- 1月11日

まめ
冷えるとダメと言われたので戌の日から腹巻タイプの腹帯してました!
お腹が出だしてから、サポートタイプを併用しましたよー✨
-
もけー
冷えは大敵ですもんね。
今は普段から使っていた腹巻きを使っていますがお祓いが済んだら腹巻きタイプの腹帯に替えてみようかなと思います。
サポートタイプのとセットになってるやつをもらったのでお腹が出てきて辛くなってきたらサポートタイプを併用しようかな。- 1月11日
もけー
そうなんですね。
今は妊娠前に使ってた腹巻き使ってるのでお祓いしてもらったら腹帯を腹巻きがわりにしようかな?
さわ
逆に、お腹が出始めると腹帯をするのがキツくなります^^;
もけー
そうなんですね。
サイズ的にゆったり目の物をくれたようなのでそこら辺も考えて選んでくれたのかもですね?
サポートタイプのマジックテープつきのが腹巻きタイプのとセットになってるものももらったのでお腹が大きくなったらそっちが活躍しそうですね!