
息子が寝なくなり、添い乳でも寝ず、日中も添い寝しないと寝ない状況。悩んでおり、添い乳をやめるべきか、時期的な問題か悩んでいます。情報をお願いします。
息子がぜんぜん寝なくなりました😂
以前は日中も夜も爆睡だった息子が寝なくなってしまいました。
最初は6ヶ月頃、夜中通しで寝ていたのに何度も泣いて起きるようになりました。
よくあることと聞いてたので添い乳で対応してました。
最近になると添い乳でも寝ず、何時間でもおっぱいを加えたままです。
20時に寝かしつけても何度も起きては寝かせてを繰り返したあと4時には覚醒して一人で遊びまた寝て、今度は6時から7時に起きます。
日中は添い寝してないと寝ません。
私がそっと離れると泣き起きます。
寝不足で頭痛と目眩もしてきて辛いです☹️
添い乳をやめた方がいいのか…
時期的な問題だとしたら受け入れて付き合った方がいいのか…
悩んでいます(・_・;
どなたか情報ありましたら教えてください😢😢
- とと(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ななせママ
7ヶ月頃から夜泣き始まったりしますよね!
日中少し起こしとくのはどうですか?
疲れてよく寝てくれませんかね?💦
あまり刺激を与え過ぎると夜泣きすると言いますが、、
日中沢山構ってあげて、散歩だったり支援センターなど利用してお友達と遊ばせたりなど起きる環境を作れば夜は多少寝てくれるかなぁと思いました♡
うちの息子はそんな感じでした!
個人差はあると思いますが、よかったら試してみて下さい😊✨
とと
なるほど…。ありがとうございます!日中起こしてみます!