
生後2ヶ月半の娘が急に泣きやんでくれなくなり、母乳が足りないのか心配。ミルクを試しても拒否される。同じ経験をした方はいますか?
生後2ヶ月半の娘です🚼
最近急にMAXのボリュームで大泣きすることが増えました😭
寝起きでギャン泣き、おっぱいあげてギャン泣き、げっぷさせてギャン泣き、抱っこして歩いてもしばらくギャン泣き、そして寝るって感じです。
一度深く寝たら昼も夜も4~5時間は起きなくていい子ちゃんなんですが、起きてる時のごきげんな時間がとっても短くなりました😂
そこでふと思ったんですが、完母でしてて母乳が軌道に乗ってしばらく経つので気にしてなかったんですが、もしかして足りないのかなと。
でもちゃんと寝るしなーと思いながら、さっき久々にミルク足してみたんですがギャン泣きのまま拒否!
ただ単にお腹すいてないのか、ミルク拒否or哺乳瓶拒否なのか分からず💦
長くなりましたが、同じような方は多いんでしょうか?
- にこ(1歳5ヶ月, 3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ままリんりん
寝ぐずりだと思います。
寝ようと思うんだけれど、なかなかうまく眠れなくて、泣くんだと思いますよ

A
私の娘も2ヶ月半でいま全く同じで悩んでます(´・_・`)
-
にこ
同じ時期に同じ悩みを持ってる方がいて安心しました😊
体もしっかりしてきて声も大きくなったので、アパート暮らしの我が家はヒヤヒヤです!笑- 1月11日
-
A
ほんと泣き声急に大きくなりましたよね!笑
私も近隣の家に迷惑かかってるんだろうなーと思いながら毎日泣くわが子をあやしてます(笑)- 1月11日
-
にこ
赤ちゃんが泣き止む秘技でもあれば!😂😂
お互い頑張りましょう💕- 1月11日

とと
赤ちゃんのぎゃん泣き心配だし
しんどいですよね…
アドバイスにならないですが
時がたつと突然落ち着く時がきます(・・;)
哺乳瓶拒否を確かめるのであればお腹空いてる時再度試してみて下さい☆
-
にこ
マイペースにやってるつもりでもふと心配になります💦
落ち着く時がくるまで頑張ります!
哺乳瓶拒否なのか確かめるために、また試してみたいと思います😊- 1月11日
-
とと
気持ちわかります…
うちの子もおっぱいと寝てる時以外はずっとぎゃん泣きでした(´-ω-`)
その時は本当にしんどかったです…
毎日抱っこしながら涙が止まりませんでした…
正直、どこが悪いって原因を言ってもらえたらどれほど気持ちが救われるかと思ったほど…
おかげで今、楽に感じてます(*´ー`*)
ずーっと大変なわけではないです♪
そして何より、ダメなママだから赤ちゃんは泣いてるわけではありません★
もし頼れる人がいるのであれば
30分、1時間だけでも赤ちゃんみてくれる人はいませんか?
その間に散歩 したりちょっとコンビニに行って好きなジュースやお菓子などでリフレッシュしてみて下さい☆
ひとりで抱えこまないで(>_<)- 1月11日
-
にこ
遅くなってすみません💦
皆さんに相談してだいぶ気が楽になりました!
まだギャン泣きの日が続いてますが、うまく付き合ってあげようと思います💕
ありがとうございます😊- 1月17日

ちむさん٩(Ü*)۶
寝ぐずりだと思います!
寝るまでゆらゆら抱っこしかないです(笑)うちは新生児から生まれた2日目からそれでした(笑)(笑)
抱っこ大変なら抱っこ紐トントンもいいですよ😊💗
-
にこ
新生児から!大変でしたね😱💦
抱っこ紐トントンいいですね💕
抱っこが大変になった時はやってみます!- 1月11日

退会ユーザー
ギャン泣きから寝るなら、寝ぐずりですかね😩‼️
おもちゃとかで気を引いたりできませんかね?✨思いっきり遊んで、遊び疲れさせて寝かせるかどんどん泣かせて疲れさせて寝かせるかって感じで私はやってます😭寝ぐずりって声大きいし聞いてるのもしんどいですよね😔耳を触ってあげたり頭撫でてあげたりすると寝てくれることが多くなりました‼️
-
にこ
まだあまりおもちゃに気が向かないようでダメでした😭
声も大きいし、やはり寝ぐずりっぽいですね!
できれば気の済むまで泣かせたいんですが、アパート暮らしというのもあって気が引けてしまいます😅💦
耳や頭など娘の気に入るポイント探してみようと思います!ありがとうございます😊- 1月11日

にゃー
私も時々あります!もう涙流して泣いてるのでこっちが悲しくなってます。が、助産婦さんに教えてもらった方法で、自分の両腕の中に赤ちゃんを丸くなる体制にして縦上下に屈伸してあげると泣き止んでそのまま寝ます。ぐずった時は是非試す価値あります!
-
にこ
ほんとこっちが悲しくなります😭
上下屈伸やってみます!トレーニングにもなりそう😂💡- 1月11日

まーまー
うちの子も2ヶ月過ぎてから泣き声がおおきくなることがありました( ; ; )
えー?大丈夫?どこか具合悪いのかな?みたいな泣き方されると少しビックリしますよね。
特に夜の寝かしつけです。
うちの子は寝ぐずりだと思います。
ユラユラしながら背中トントンしてると寝るので、眠いのにうまく寝れないのかなー?と思ってます。
あと単純に、成長に伴い大きな声が出るようになったのかな?
-
にこ
ある時いきなり声が大きくなってびっくりしてます😂
成長してる証拠ですね!
以前は育児相談でギャン泣きしても抱っこして泣き止むなら大丈夫って言われたんですが、抱っこしても泣き止まなくなってきてるのでちょっと心配になっちゃいました💦
寝ぐずりとことん付き合ってあげようと思います🙌
ありがとうございます😊- 1月11日
-
まーまー
心配なりますよね😭
普段と違う泣き方だから余計に。
旦那と二人でビックリしてますもん。笑
寝ぐずり、ひどい時だと1時間抱っこしても泣き止まない時あるのでそんな時は少し環境変えてみたりしてます!
日中だったら散歩とか、ただ外にでて今日天気いいね〜とか、これは鳥の鳴き声だよ!と話しかけて、まず眠いことから気をそらせたり。
夜だったら外は寒いので明かりがついてる廊下を歩いてみたり、部屋を変えたり。
本人もなんで泣いてるんだっけ?みたいな感じで泣き止む時もあります。笑
抱っこしすぎで気が滅入ることもありますが、お互い頑張りましょうね💓- 1月11日
-
にこ
遅くなってすみません💦
私もお散歩に出かけたりして気分変えさせてみようと思います😊自分の気分転換にもなりそう🎶
はい!頑張りましょう💕
ありがとうございます✨- 1月17日
にこ
確かにぐずぐずした後は寝ます😅
赤ちゃんも上手くいかなくて頑張ってるんですね!
ありがとうございます😊