![ママリ♡⁑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、一食の与え方やメニューについて悩んでいます。2回食に移行したばかりで、おかずを含めて小さじ13程度を食べさせています。味付けやおすすめのメニューについて教えて欲しいです。
離乳食について質問です。
今6ヶ月、もうすぐ7ヶ月。
離乳食を始めたのは5ヶ月と3週目の後半にあげたのでほぼ6ヶ月スタートです(´;ω;`)
色んな本を読んで、教室に行って、ネットで調べて、
友達に聞いて、母に聞いて…
全ての意見が一致する事がなく、一食辺りの与え方、分量、メニュー、こんがらがってます!
あと4、5日で離乳食は1ヶ月経つので昨日から2回食にしてます!
型にはめ過ぎても疲れるなぁと思ったので…
でもやはり気になるので教えてください。
今、お粥、たくさんのおかず等含めて小さじ13は一度に食べます!
早いでしょうか?(´;ω;`)
あと、いつから味付けを開始したらいいのか、
最初の味付けは何がいいのかなど、教えて欲しいです。
だし汁と、記載ありますが、
ほんだしとかで良いのでしょうか?
簡単なおススメメニューなども教えていただきたいです!
よろしくお願いいたしますm(._.)m
- ママリ♡⁑
コメント
![k♡\( ˆoˆ )/♡a…n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n
下痢してなかったら大丈夫と思いますよー!
出汁は、シマヤの天然だしパック使ってました👌💕
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ほんだしは絶対ダメダメ!塩分と添加物豊富です!
ちゃんと昆布やカツオでとりましょう!難しくないので!
うちは一歳になった今でも、子供用のはだしとってます。
めんどうな時は、和光堂の和風ダシ、野菜ダシ使ってますけどね 笑
-
ママリ♡⁑
ありがとうございます!
皆さん、ちゃんと昆布やカツオから取ってらして凄いです😭
どうしても時短を考えてしまって😢…
野菜ダシってなんですか?
和光堂の和風だしのお答えが多いので、探してみます◡̈*- 1月12日
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
合わせて小さじ13食べれたら、二回食に移行できると思います‼︎
そんなに食べれるのが羨ましいくらいですよ💕
私は和光堂の和風だしを使ってます💦
ほんだしは塩分が多めなので、まだはやいかな?と
野菜の茹で汁などを使ってはどうでしょうか?
-
ママリ♡⁑
そうなんですね(´;ω;`)
1ヶ月経ってないですが、朝小さじ13夜は小さじ太ってもダメなので10くらいにしてます😭
ほんだしだめなんですね🙅♀️
野菜の茹で汁くらいなら既に入れてるんです😱笑。和風だし探してみます🤮- 1月12日
ママリ♡⁑
ありがとうございます♡
下痢はしてないです!
k♡\( ˆoˆ )/♡a…n
シマヤの天然だしパックは、離乳食講座でもオススメしていました♫
スーパーに売ってるので探してみて下さい🙆