コメント
mimimi333
うちはの夫の帰宅時間は9時前後です。
夕飯は6時から食べられるように用意しています。
夕飯が終わると子供たちとお風呂、9時に寝かしつけ。
赤ちゃんは月齢何ヶ月くらいですか?
うちは赤ちゃんの時は、午前中にお風呂は済ませていました。
夕飯の支度を始めたら赤ちゃんに泣かれたり、初めはたいへんですが、段々できるようになりますよ。
私も初めは慣れなくて、何も支度ができず夫にお弁当を買って帰ってもらうこともありました(笑)
ひよこ
夕食の支度は16時半か17時から作り始めて18時には完成!
その時に離乳食も作って
18時に夜ごはん(息子と私)食べます(*゚∀゚)ノ
18:50までに食器洗ったり片付け、お風呂の準備(服やオムツをスタンバイ)
19時頃にお風呂
19時20分ぐらいまでに済ませて
19時半から寝かしつけします!
夕方からはバタバタです(°∀°)💦
-
みにい
ありがとうございます。
素晴らしいです〜。夕方からバタバタですよね💦
真似させていただきながらがんばってみます。- 9月10日
yuchan💘
同じく主人は8.9時に帰ってきます!
15時頃から夕飯の支度
18時頃子供のお風呂
20時~21時にかけて寝かしつけ
私の夕飯は子供が寝てからです!
バタバタですし
子供がすんなりと寝てくれないので
大変です😣💦
-
みにい
15時頃から支度ですか!全体的に早め早めに行動されていて尊敬です。
大変ですよね💦がんばってみます。- 9月10日
♡たみ♡
ぅちの旦那は18時~21時前後に帰ってきます💦
子供は3才の娘と10ヶ月の息子です。
お風呂は17時~19時までの間に3人ですませます。
夕飯の支度も17時~19時までの間におわらせて、19時から夕飯が食べられるようにして3人で食べます!
-
みにい
お風呂に入ってから夕食なのですね。2人お子様見ながら、お風呂と料理、スゴイです。ありがとうございます。
- 9月10日
みにい
ありがとうございます。
赤ちゃんは6ヶ月です!
お子様2人いらっしゃるのですね。
支度をする気力がないです…
励みになるコメありがとうございます♥️