※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
26
子育て・グッズ

赤ちゃんが吐いてもミルクをあげても大丈夫ですか?最近お腹が苦しそうで吐くことが多いです。母乳とミルクの量を減らしています。

さっきから何度もタラタラとミルク吐いてるんですが、おっぱい欲しがってます。
吐いててもミルクあげてもいいんでしょうか?(´・ω・`)
最近お腹も苦しそうだしよく吐くしよく唸るし。。
母乳もミルクも量を減らしてるんですが。。

コメント

tobe

吐いても欲しがってたらおっぱいあげてました😭

  • 26

    26

    私もいつもおっぱいあげてるんですが
    なんだか心配になってきて(T_T)
    ありがとうございます󾭠

    • 1月10日
ちびた

吐くほど胃に入ってるんでしょうから、とりあえずミルク足さなくていいような気がします!
母乳足りてるんじゃないですか!?

  • 26

    26

    足りてるんですかね?😨😨乳からポタポタも無いし、母乳パッドも濡れることないのでそこまで出てないと思って、泣いたらおっぱいあげてました。。(°°;)

    • 1月10日
mino㌰

便秘とかはないですか?
吐いてるなら母乳やミルク足りてるのでお口が寂しいだけかもしれませんね😊
おしゃぶりなど吸いますか?

  • 26

    26

    うんちは必ず1回はしてます😫
    おしゃぶり買ってこようと思ってますが出っ歯になるよ!とか皆に言われて躊躇してます(T_T)なく

    • 1月10日
  • mino㌰

    mino㌰

    おしゃぶり、上の子も下の子も寝る時に、つけてましたが、歯並びめっちゃ綺麗です😊✨
    歯がそろってくる2歳3歳なってもしてたらもしかしたら…ってことも分からないですが、小さいうちは、口寂しい時だけって決めてたら私は気になりませんでした
    おしゃぶりじゃなくても、寝る時だけタオルやガーゼ吸う子もいてますね😊
    それもずっと続くわけじゃないので抱っこしても無理な時とかは、選択肢としてそれはアリかな?と私は思います👶

    • 1月10日
ぱなそん

助産師の友人から聞いたのですが、泣いてオッパイをあげ続けると過飲症候群になるようです!
要はお腹がいっぱいで苦しくて泣くっていう症状らしいんですけど、あまりにグズグズでオッパイ欲しがってる風の時は、あえてがんばって2時間おきとかにオッパイあげると、次第にぐずりが治まってくるようです。
うちもへたしたら5時間とかあげ続けて、お腹がカエルみたいになってた時がありました💦

  • 26

    26

    ほぼ当てはまってしまいました😨😨産院からは欲しがるだけあげてと言われてて、あげまくってました。+ミルクだし苦しいんですかね😭授乳間隔あけてみますm(_ _)m

    • 1月10日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    欲しがるだけあげるのってちょ違うみたいなんですよね、、なんだよそれ!と思いましたが💦ミルクもあげてるのなら、ミルクの間(3時間)は基本あげないで、抱っこでねばってもよいかもしれませんね!(体重がなかなか増えてないのであれば、追加でミルクの間にオッパイあげてもよいかもしれません!)

    • 1月10日