
コメント

ちょんちー
うちは空気を入れて膨らますタイプのやつ使ってます!
そんなに長く使うものではないので安いのでいいかなと‥
しっかりしたもの買っても置き場にも困りますし💦
ベビーバス買わない方は、洗面台にお湯を張って入れたりするみたいです!

たかなつ
バケツとかでも代用はできます!
生後1ヶ月までは大人と同じお風呂はやめておいた方がいいと思います。
またビニールタイプの使ってましたが
お湯入れている状態で持ち運びがすごくしにくいです。
-
のこ
バケツでの代用もできるのですね!はじめて知りました!
ビニールタイプの場合は、お湯を入れての持ち運びはやめた方がよさそうですね( >_<)
主人と相談して色々みてみます!
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日
-
たかなつ
バケツといっても
そこらへんのバケツではなく
ちょっと広めのバケツとかです。
ビニールタイプで良かったのは
空気を抜けば邪魔にならないことです(笑)- 1月10日
-
のこ
普通のバケツを想像していました(´・ω・`)!
少し広めだと赤ちゃんが動いたとしてもぶつかってしまう心配は少なそうですね♪
ビニールタイプは邪魔にならないので主人が気になっているようです♪
ビニールタイプもプラタイプもこれから色々サイトをみて決めようと思います(*'▽'*)- 1月10日

退会ユーザー
赤ちゃんを座らせられるタイプのはとても楽でした♡片手で支えるの大変で、両手でしっかり洗えるので赤ちゃんも清潔です(*^^*)
ベビーバス使わないとなると洗面所にお湯ためるか洋服しまう透明のケースとかでやってもいいって産院で言われました😅お風呂は1ヶ月検診の後からです✩*॰¨̮
抱っこ紐やスリングあると便利です!私は輪っかにしたバスタオルスリングを使ってました♡赤ちゃんを1日中抱っこして何も出来ないのがすごいストレスでスリングに入れて両手が空いてケータイや本が読めるだけでだいぶ違いました♡寝なくてもイライラしないです(*^^*)
-
のこ
赤ちゃんを座らせられるタイプがあるのですね!
両手でしっかり洗えるのは安心ですね♪
座らせられるタイプをネットでみてみます(*'▽'*)
スリングは購入するか悩んでいたのですが、色々なサイトをみて主人にねだってみようかと思います!
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

子鉄の母
うちはリッチェルの膨らませるタイプ使いました。
軽いし、使い終わった後も収納に困らないので良かったなぁと思ってます✨
1ヶ月検診までは沐浴になるので、どこで沐浴をするのか(洗面台、風呂場の床、キッチンシンクなど)それによって用意するベビーバスも変わってくると思います。
-
のこ
膨らませるタイプは収納には困らなそうです♪
まず場所を決め手からの購入の方がいいのですね!
主人と色々相談してから購入しようと思います(*'▽'*)
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

ぱいん
プラスチック製の大きい桶?たらい?みたいなやつでしたが使いやすかったです!
子を入れなくなった今は服や加湿器フィルターを漬けるのに使ってます!
頂き物のプーさんの膨らませるやつも使ってみましたが、私は使いにくかったです😅
手の消毒スプレーと全身使える赤ちゃんのクリームは買っておいてよかったです!
-
のこ
使わなくなってしまっても、別の事で使えるのはいいですね(*´▽`*)
膨らませるタイプは当たりハズレがありそうですね...
消毒スプレーはまだ購入していないので、ネットで色々みてみます♪
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

RYU
西松屋で999円でプラスチックのベビーバス買いました😉
生後4ヶ月くらいまで毎日使って、使わなくなったら、場所もとるし邪魔なので売りに行きました😄
-
ぽろねーぜ
急にコメントすみません💦うちもそれを買おうか迷っていて...使っていて何も不自由はなかったですか??
- 1月10日
-
RYU
それしか使ったことないので、特に不自由なかったですよー😄
使う期間短いので、多少不自由あってもすぐ大きくなりますよ😉- 1月10日
-
のこ
先日西松屋に行った時には999円のベビーバスは置いていなかったのですが、欠品だったのですかね( >_<)?ネットでみてみます!
使わなくなったら売るのも一つの手ですね♪
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

退会ユーザー
買わない場合は、衣装ケースみたいなものや、洗面台を使うと思います。普通のお風呂は1ヶ月過ぎてからの方がいいみたいですよ。まだ、最初だとおへそとかも乾いてないと思うので…
ビニールタイプが人気みたいですが、私は昔ながらのプラタイプを購入しました。
ビニールタイプだと穴が空くとかちゃんと隙間の手入れしないとカビが生えるというのを聞いたので…
ズボラな私には無理だなと思いプラタイプです。一戸建てなので、場所もあるってのもありますが、今後暑くなってきたら小さなプールとして水浴びさせようと思っています。
-
のこ
普通のお風呂だと色々と不安があるので、洗面台や衣装ケースを使わない場合はやはりベビーバスは必要ですよね(´・ω・`)!
ビニールタイプは穴あきやカビの心配があるのですね...
プラタイプは大きめを購入するとプールとして使えるのはよさそうですね♪
主人と色々相談してみます!
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

咲や
ビニールは穴が空き、水を抜くのが大変だったので昔ながらのプラスチックのベビーバス買いました
ベビーバスにつけるネットが別売であり、赤ちゃんを支える補助になったので楽でした
洗面ボウル広いなら、そこに敷くスポンジみたいなもの買ってやっても良いと思いますよ😃
-
のこ
ビニールタイプはやはり穴あきする事があるのですね( >_<)
ベビーバスにつけるネットやスポンジがあることは知らなかったのでネットで色々調べて主人と相談してみます!
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日

mummmm3.6.9
私はビニールタイプのふくらませるベビーバスを4ヶ月まで使っていました😊
暖かい時期で大人はシャワーだったので😅
1ヶ月間であっても破れたりカビたりすることは特になかったです✨
毎日乾燥だけはちゃんとさせた方がいいですが。
次のお子さんの可能性もあるなら小さくしてしまっておけるのであってもいいと思いますよ〜
-
のこ
1ヶ月間だけだと穴あきやカビの心配はそこまでなさそうですね!
たしかに、2人目を考えている場合は次も使えるものを購入したほうが次の時出費が抑えられそうですね(*'▽'*)
主人と相談してみます!
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)- 1月10日
のこ
そんなに長くは使わないですよね!
洗面台は少し不安があるので、主人と相談してなるべく安いものを買おうと思います♪
コメントありがとうございます(*・ω・)*_ _)
ちょんちー
私はイオンで980円ぐらいの安いの買いましたよ!
ほんとにただのベビーバスですが‥
あとバースデーか西松屋か忘れましたが、どっちかにも1000円以下のやつありました!