
ズリバイからつかまり立ちをしてお座りはグラグラできません。腰への負担やハイハイの必要性について心配です。ハイハイの練習は必要でしょうか?
ズリバイからつかまり立ちをします。(お座りはまだグラグラで一人だとほとんどできません)
ほふく前進の姿勢からエビのように反り上がって、つかまって立っています💦お座りからつかまるわけではないので、腰への負担が大きいのではと心配です(;_;)大丈夫ですかね?(;_;)つかまる場所がないようにしたほうが良いですか💦?
また、ハイハイをとばしてつかまり立ちになっているのですが、今後ハイハイをする可能性はありますか?練習とかさせたほうがいいですか?しっかりハイハイしないとダメよ、とよく言われるのですが、ズリバイで段差も超えたりスピード出せたりと本人はハイハイする様子が今のところないです💦
- まりも
コメント

Muuたろ
うちもでした!
ズリバイしだしたなー。と思ってたらお座り完璧になる前につかまり立ちしていました。
大丈夫?と思っていましたがそのあと自然に座るときグラつかずになり、そのあと高バイをしだし、ハイハイしました!で、今は歩いています( 笑 )
なんだかんだ、順番は飛んだりしてもうちの場合は全部やっています!
順番グチャグチャですが( 笑 )
なので、心配いらないと思います。生活環境とかでもやったりやらなかったりっていうのが個人差とかであったりするようですし!(。^ω^。)

もんちゃん&ちびマウスの母☆
娘は、つかまり立ちしてからはいはいでしたよ💡
首が座ってから、座らせたりしてました!
最初は支えてて、1人でも大丈夫かな?ってなったら授乳枕に座らせたりして練習みたいにしてました☆
まりも
同じですねー!
座った姿勢でつかまり立ちするならまだしも、伏せた状態で反り上がってつかまり立ちしてるので見ててハラハラします(;_;)うちの娘も高バイ姿勢するのですが、高バイってハイハイより後かと思ってたのでびっくりです💦
順番とんでも全部やってくれれば安心ですよね(^-^)
ハイハイしてないのにもうつかまり立ちして!なんて義母に言われてたのですが、娘のペースだと思ってあまり気にしないようにします(;_;)