

ぴぃちゃんまま
してないですー
一度あげると毎年になっちゃうし、わたしたちももらってないし。

kmama
私はしていません(¯―¯٥)仲が良くてお互い贈りあっていたらあげますが、私は父の日母の日のみにあげています(*ˊ˘ˋ*)♪

rei
私は誕生日のみ渡して父の日母の日は渡してません😅

退会ユーザー
義母の誕生日が母の日に近いので一緒にしてます😄
毎年あげてますよ(^^)

pooh
同居なので、お互いしてます(๑╹ω╹๑ )
誕生日、クリスマス、父の日、母の日、敬老の日にプレゼントしてます😊

ゆずりん
初めはあげていたんですが、誕生日、バレンタイン、母の日、父の日とイベントが多くしかも子どもが産まれてからは簡単に済ましますが敬老の日まで増えプレゼントのネタがなくなってきたので誕生日はケーキだけになりました😅

チッチ
去年結婚したばかりなので一応姑にはあげましたが私も、もらってないし理不尽に顔も見たくないほど大嫌いだなんて言われたので二度と何もやるつもりはないです!ホント年寄りはムカつく😠💢年寄りだからって何言ってもやっても許されると思ってるよーで。ずいぶんお偉いですよね、年寄りって。

てなあ
私も誕生日に加えて母の日、父の日やっていたらブレゼントだらけでめんどくさいと思っていましたが、誕生日あげなかったら、「今日は私の誕生日です」とメールが来ました😭💦💦
まさか催促されると思わなかったです…
それ以来、誕生日もあげてるので、それぞれの予算は少なくしております…

ろざんぬ
パパがあげてますー(´Д`)ハァ…
去年なんて誕生日+敬老の日+義母の還暦祝い+義父の定年退職が1ヶ月のうちに…( ;∀;)
まぁ、パパの義兄さん夫婦と夜の初居酒屋で終わらせましたけど…(´・ω・`)
毎年誕生日と敬老の日は渡してます…

みーくーり
初めは母の日や父の日してたんですが、誕生日送ってって言われてモヤッと、結婚30周年のお祝い送ってもお礼なしで、モヤッ
次の年から母の日父の日やめても、誕生日要求でモヤッ
子供を産まれたのを機に何もしなくなりました。
夫は誕生日プレゼントもらったことないそうで…
義両親との関係次第かなと

退会ユーザー
私はどちらもしてません💦旦那さんは誕生日にいまだにお金もらってますが私にはくれないので笑、こちらから何かあげることはしてません。
したければ旦那さんからしてもらいます!
私の父母には私のお金でプレゼントしています。

はじめてのママリ🔰
私はいつも誕生日、母の日父の日に
甘すぎないお菓子を作ります!💞
私も誕生日頂いてるので😄💞

るる
あげてません 💦
誕生日がいつなのかも知りません(笑)

てんし
子供産まれるまでは、義両親と実両親の
父の日、母の日、それぞれの誕生日
加えて敬老の日、お歳暮etc…
毎月のようにお金がかかって…
子供産まれてからは、父の日母の日のみにしました!!

うさぎ。
うちは義母しかいないのですが、誕生日も母の日もあげてます…😔
というか「誕生日〇〇でいいよ」って催促されるので仕方なく…(笑)母の日ももちろん催促されます🙄🙄

vickey
義実家がかなりの遠方なのですが、いつも年始の帰省が私の誕生日と近くお祝い(義母・義姉それぞれからプレゼント+ケーキ)していただくので、贈るようにしています😃

ブイ
してますよー!
誕生日と父の日母の日だけですが、1回3000円ぐらいまでで(∗•ω•∗)
義親も誕生日とクリスマスとお年玉くれます!

退会ユーザー
そこそこ好きだった頃に誕プレ、母父の日渡せた時渡せましたが、同居して嫌な面を見始めてから渡さなくなりましたね💦
今後渡したりはしないかもしれないです😅
何か切っ掛け的な事があれば渡すかもしれないですが(笑)

ぽん
父の日、母の日はしてますが誕生日はしてません。。。
1回すると永遠にしないといけなくねるし😞💦

ゆうき
去年わ自分が結婚したばっかであげれてなかったので今年わ義母の誕生日プレゼントにちょっとしたものを用意したのであげるつもりです(●´ω`●)
自分が選んで旦那にこれわどう!?とか聞いて選んだものですがw

tomomiko
同居中は誕生日と父の日母の日とあげていましたが、家を出てからは旦那が誕生日をお小遣いで買ってるみたいで、私はもう子どももいるので父の日母の日だけでいいと思っています。
コメント