
旦那との関係が心配で、産後のことも不安です。先輩ママたちは出産後も仲良くしていますか?自分も独立しなきゃと思っていますが、うまくいかないです。
こんばんは🌙
なんだかおセンチな気分です(/ _ ; )
ご気分悪くしたらごめんなさい😔⤵︎⤵︎
旦那とは長く付き合い、結婚をしました(^^)
昔から今もとっても大好きで、旦那自身も私のこともお腹の赤ちゃんのことを大切にしてくれるいい人です。
だんだんお腹が大きくなってきて、胎動も感じ始めて、だんだんとお母さんに春にはなるんだ!という気持ちが出てきてワクワクする反面…もう旦那と2人きりで仲良く過ごすことは出来ないんだと思ってしまう自分がいます😭
お金を稼ぎに一生懸命仕事をしてくれて、夜遅くまで頑張っている旦那さんなのに、早く帰ってきて欲しいと早く会いたいと思ってしまう私(;_;)
ここで先輩ままさんの投稿を見ていると産後クライシスで旦那が嫌になるとか、嫌いになる、とか色々書いてあって…こんな大好きなのにと産後の精神状態を勝手に想像して絶望してしまいます(/ _ ; )
そこで質問なんですが…先輩まま方は出産しても旦那さんとずっと仲良くいれてますか?😭
こんな不安定な気持ちでいて大丈夫でしょうか?(;_;)
私もママになるんだし、旦那さんから独り立ちしなきゃいけないとおもってるんですが…なかなかうまくいきません😭💓💓
- pippi❁︎(6歳)
コメント

❁蒼❁mama
私も妊娠中は仲良くて大好きでした♡
生まれてからもまだ大好きでたまりませんでした\(ˆoˆ)/
でも1ヶ月経つ前から義理姉さんのことで喧嘩みたいになりそこから
好きよりもイライラするようになり
スキンシップもキスも減りました( ᐪᐤᐪ )

いぬ
私もそんなこと思ってましたが、生まれたら赤ちゃんに精一杯です。旦那はほっといても大丈夫ですし💦
変わりますね⤵
-
pippi❁︎
やっぱり赤ちゃん優先ですよね😭!
頭では分かってるんですが…旦那が好きすぎて不安しかありません(;_;)- 1月9日

退会ユーザー
一度コメント消しちゃいました、すみません💦
今でも仲良くやれてます☺︎
私も不安で
実際産後、旦那<子供
になっちゃいましたが、それは初めての育児で余裕がなかったんだなーと今なら思います。
その後、旦那の協力もあり、今でも仲良くやれてます♡
夫婦の時間のこと考えると寂しくなりますよね。
でも私は
子供といれば家族だし
子供が寝て2人になれば夫婦になれる今の関係になれてよかったな、と思ってます!
夫婦の時間も大切だけど
家族の時間も幸せですよ💕
だから不安になっちゃうかもですが、
夫婦の時間はなくならないし(作る努力は必要ですが)
みんながそうだからそうなるかも、とは思わなくていいと思います😊
素敵な夫婦でありながら
素敵な家族、つくってくださいね😆✨
-
pippi❁︎
すごいです…😢💓💓
でも、赤ちゃんがいるから家族になれるんですよね☺️♡
ポジティブなご意見聞けて嬉しいです😭- 1月9日

kaana☆
私も10年半と長く付き合ってからの結婚でした♡今も変わらず大好きです♡
産んでからも変わらずラブラブですよ♡毎日早く帰って来ないかな〜と思いますし、明日休み!と言われると嬉しくてニヤけてしまいます♡笑
外出すれば手も繋ぎますし
付き合ってる時となんにも変わってません!
妊娠中はホルモンバランスが崩れてなにかと精神的に不安になる事が多いものなので深く考えすぎないように♡
独り立ちする必要なんてないと思いますよ♡
-
pippi❁︎
私も10年付き合って結婚しました❤️
ずっと恋人みたいな関係のkaana☆さんとても尊敬します✨
本当ありがとうございます😭!- 1月9日

おきちゃん
私も11年付き合って結婚しました!
私も大好き大好きでしたが、産後はやっぱりホルモンバランスの崩れからか嫌いとかじゃないけど、ちょっとしたことでイライラすることが増えてしまいました😭絶対ならない!と思っていたのに(><)
でも長く付き合ってきた分、お互い分かりきっていることもあるし、なんとかうまくやっています😊👍
あんまり心配しなくて大丈夫ですよ♡なるようになります(*´꒳`*)
-
pippi❁︎
やっぱりイライラしてしまいますよね(;_;)!
今もちょこちょこイライラする事されるので不安です😂⤵︎⤵︎
長く付き合った分の信頼関係を大切にしてみます♡ありがとうございます(^^)- 1月9日

MAS
私も旦那大好きです(о´∀`о)
でも、子供を3人産んで
産む度に"大好き"の種類が変化?しているように思います(*´꒳`*)
まだ子供が生まれる前は
恋愛としての大好き。
子供が生まれてからも恋愛としての大好きはもちろんあります。
でも、それ以上に
人として尊敬する部分が増えていきました。
今現在は
ドキドキすることなどはほぼありませんが、、、笑
旦那が家族で本当に心から良かった!毎日、ありがとうの気持ちでいっぱいです(о´∀`о)
子供を産む前の大好きより
今現在の大好きの気持ちの方が
深くて大きいです^_^
-
pippi❁︎
旦那様とすごいいい関係なんですね(T_T)❤️
尊敬します😭✨✨
今がもう2人きりでいられるタイムリミットみたいに感じてしまい勝手にナイーブになっていたのでそういうご意見聞けてとても嬉しいです😂!ありがとうございます❤️- 1月9日

ytk*
こればかりはほんと
運というか人それぞれと言いますか💦
変わるところと
変わらないところが
ハッキリ分かれるのかなと思います。
私は今でも夫 大好き
電話も毎日しますし
スキンシップもします。
もちろん けんかも増えましたが
気持ちは何も変わっていません。
ただ、かけがえのない
家族が夫だけだったのが
娘、そしてもうひとり… と
増えていってはいます。
夫への愛情と
娘への母性は別物ですね!
無条件の母性は娘にあります 笑
-
pippi❁︎
すごいです(;_;)!!
私も強くなっていきます😭✨
旦那への愛情もずっともてる嫁でいたいです(;_;)❤️- 1月9日

新米ママ
私も今の旦那と4年付き合って去年結婚しました!今でも付き合ってた頃と変わらないくらい仲良しです😌
私自身1番頼りにしてるのが旦那で、最近では旦那が仕事中に陣痛きたらどーしようってソワソワする毎日です😭
ぺちこさんの早く帰ってきて欲しい早く会いたいとゆう気持ち物凄くわかります😔💗
子供が生まれても当然旦那とは今も変わらず仲良くいたいのが本音ですが、初めての子育てなので自分自身いっぱいいっぱいになって八つ当たりしそうで不安です😞💦
-
pippi❁︎
やっぱりお腹の中の赤ちゃんも愛おしいですが、今は旦那さんが一番ですよね😢❤️
今日は残業って連絡あるだけでウルウルしてしまいます…(T_T)
私も旦那の仕事中に陣痛来てしまったら…って怖い気持ちしかないです😭
新米ママさん、もうすぐ可愛い赤ちゃんに会えますね👶♡
旦那様との残りのお時間、楽しく幸せな時間になる事お祈りしてます✨❤️- 1月9日

C
妊娠中、かなり旦那ラブでした。
出産後は変わるかと思ってたんですが、ずっと旦那ラブでしたよー。
で、新生児の息子よりも旦那ばかり写真やムービー撮ってて、今となっては大後悔です。
小さい頃はあの頃しかなかったのに!笑笑
今は、好き度は落ち着いて来てますが、それでも仲良しですはー
-
C
♡でした!
- 1月9日
-
pippi❁︎
そうなんですね😭❤️
そういうご意見聞くと安心します😭!!
私も今なぜか旦那の写真ばっかり撮っています😂!- 1月9日

あひゆママ
私も第一子の時同じ感じで看護婦さんに話聞いてもらいました☺️
そして、ママリでも何度かこの質問みたことあります笑💕
うちは全然ラブラブですよ😍
とにかくうちは我慢せずに言いたいことは言う!自分を大事にして旦那様に頼って甘えて楽をする!です😁🎵
とにかくコミュニケーションをしてください✨
これいったらだめかなぁー迷惑かなーとか考えずにただただ気持ちを素直に伝えてください💕よく産後クライシスで旦那様に対して気持ちがなくなるのは結局は拗ねてるだけなんだとか!
今のうちに不安なこと、してほしいことどんどん伝えて執事にしてください💕笑
私は年々LOVEが止まらないし、旦那ちゃんもどんどん好きになっていくわ〜といってくれるほどです😁💕💕💕
-
pippi❁︎
とてもいいご関係ですね☺️♡
聞いているだけで、幸せなご夫婦だなと思います💓
貴重なお話ありがとうございます(;_;)
拗ねているんですね!お腹の中の大好きな赤ちゃんが生まれて来てくれても旦那を頼って、コミニュケーションしていこうと思います✨😢
私も、大好きとずっと言ってもらえるような奥さん目指します(^^)♡- 1月9日
-
あひゆママ
そうですそうです♥️
男の人って基本ヒーローになりたい生き物だから、奥さんを助けたし、喜ばせたいらしいんです!!✨
不器用だからママみたいにはうまくできないけど、怒りすぎず、見守って、どんどん家事や子育てをやってママはユルユルしてくださいね♥️
私はそれで今主婦ですがパパが三食作ってます🍴✨
サイコーです😁👍✨
応援してます🎌✨- 1月9日
-
pippi❁︎
ステキな旦那様ですね✨✨
そんな夫婦憧れます😭💓💓
あひママさんご夫婦のようになれるよう日々精進いたします☺️💓- 1月9日

みのり
私も旦那好き好きーでした!
出産後は育児の不安などから八つ当たりすることが多くなりました😭私の余裕がなく、旦那に甘え過ぎてます💧ただ旦那は受け入れてくれて、家事育児も本当によくしてくれて、旦那のおかげで今でも仲良しです😭💓
お互い思いやる気持ちを忘れなければ
、旦那さんをたくさん頼っていいと思います💓私はまだまだできていないのでいつも反省です😂
-
pippi❁︎
やっぱり八つ当たりしてしまいますよね😢私もそうです。。笑
でも、きっと旦那様もみのりさんのことが大好きなんでしょうね✨
私も思いやる気持ち、大切にしたいと思います😭✨❤️- 1月9日

プペル
産前まではそんなに妊娠前と変わらずいろんなスキンシップとったりしてましたがやっぱり、産後ホルモンなんでしょうか、、、
些細なことでイライラしますし、授乳してるからか触ってほしくなくなりました(´・ω・`)
別に嫌いとかじゃないんですが、子供の面倒を見るのにいっぱいいっぱいになってる自分がいて旦那を構ってる余裕がないです😫
もちろん、外では手を繋いだりしますし、軽いキスやハグは大丈夫!けどその後のことは本当に今は無理ですね、、(´・ω・`)
-
pippi❁︎
そうなんですね…😭
うちの旦那さんはお触り大好きなので…産後が不安です🤣💓
授乳中は余計触ってほしくないんですね😭✨- 1月9日
-
プペル
うちの旦那と同じですー!お触り大好きで💦本気でやめて!っていってしまいましたよ、、😫申し訳ないけど今はそんな気分になれないって(´・ω・`)
なんか、出産してしまうと気持ちが母親になってしまうのか、、受け付けなくなるんですよね😔
特に授乳するとおっぱいは息子のご飯って思ってしまって触られると汚いと思ってしまうようになっちゃって😱💦このままだと2人目が絶望的です🤣🤣💦- 1月9日
-
pippi❁︎
やっぱり、男の人はお触り大好きなんですかね🤣💦💦
今は息子くんのものですもんね👶💓
私もそうなってしまいそうです…🤣💦- 1月9日

ℛ ♡...*゜
産後クライシスまではいかなくても、大好きだったはずの旦那さんと仲良ししたくなくなることは珍しくないと思います。
赤ちゃんが可愛くて、そっちに気を取られちゃうのか、ホルモン的な問題なのか……
大好きで里帰りしても毎日泣いていたわたしも、産クラまではなくても、やっぱり少し嫌にはなりました😓
でもずっと仲良しですよ💕
ラブラブですし、毎日チューするし、大好きです☺️
ただ、エッチはしたくないです。笑
-
pippi❁︎
私も今から里帰り中離れ離れなのが嫌で仕方ないです😭⤵︎⤵︎⤵︎
エッチ出来なくなるんですね🤣💦
やっぱり体もお疲れですよねママは😰💦- 1月9日

たろー
私も旦那とは8年お付き合いをして結婚しました!
子供が産まれて、育児に精一杯だったときは旦那さんの事を考える余裕もありませんでしたが、落ち着いてくると大好きに戻りましたよ😍💕
今でも手を繋いでお散歩したりお出かけしています😂‼️
-
pippi❁︎
手を繋いでお散歩憧れます😭✨
私も、そんな夫婦でいたいです(;_;)
考えすぎてもダメですよね😭!笑
好きが止まりません!笑
子供が生まれて余裕なくても、感謝の気持ち忘れないようにしていたいです(;_;)❤️- 1月9日

ドナルド・ダック
私も妊娠中同じことが不安になり
同じことをここに書いて質問しました!笑
やっぱり思いますよね、旦那嫌いになってしまうのかなぁと💦
でも私は全くそうはなりませんでしたよ!!
元々主人に依存型の私は妊娠中もずっと「早く会いたいな♪」と帰りを心待ちにしていましたが
それは今でも変わりませんし帰ってくる頃になるとなぜかテンションが上がります!笑
これでもお付き合い含めて9年の仲なんですが…
お腹にいる時から私よりもたくさん声をかけてくれて
パパになる自覚をもってくれていた主人は
産まれてからはそれはもう愛情表現がすごくて
「これぞ親バカ!!」と言わんばかりの溺愛っぷりですが
そんな主人や娘を見ていると本当に幸せな気持ちになります♡
私も負けないくらい娘を溺愛してるので
「今この瞬間がなんて幸せなんだろう…(*´°`*))とふと思う時もあります!
じゃあなぜ産後主人に対する気持ちに人によって差が出るのかな…と思った時に
産後主人がどのように育児に関わってくれて
どのくらい私を労ってくれるのかも関係してるのかな?と思います☆
もちろんホルモンバランスのせいもあると思いますが
産後旦那さんが育児に協力してくれない、ゲームばかりする、私が家事をやって当たり前だと思っている!などの投稿をよく目にするので
お互いの努力次第で夫婦関係が良好ならば
産後も自然とラブラブは続いていくのだと思いますよ(*´ω`*)
-
pippi❁︎
やっぱり、心配になることですよね😭!
初期は赤ちゃんの心配ばっかりだったんですが、赤ちゃんがお腹の中で動いてくれる安心感からか旦那のことが心配でいっぱいになりました🤣💦笑
とってもいいパパさんですね☺️♡
やっぱり、協力が無いとやっていけないですもんね(;_;)
私の旦那も、この前エルゴを買うときに自分から使い方教えてもらったり、お腹の赤ちゃんに話しかけてくれたりしてくれてなんだかホッコリしています❤️
そんな夫婦になれるよう頑張ります✨✨- 1月9日
-
ドナルド・ダック
ぺちこさんの旦那さんも良いパパになってくれそうですね♪
赤ちゃん産まれてからが楽しみですね(*´∀`*)ノ
周りのママ友たちにも主人ラブは公言していて(主人のことを知ってる人もいるので)
「すごい!」「私は無理だわ…」って言われます💦
そのくらい珍しいことみたいですが(´-∀-`;)
そんな私でも産後3カ月くらいは初めての子育てに悩み主人にもイライラして八つ当たりしたこともありました!
今でも時々イラッとして強い口調になります…
でも主人は優しく受け止めてくれたり
時には「何?その言い方腹立つわ!」と言われることもありますが
大きなけんかになることもなく
日頃から穏やかに過ごせているのも主人のおかげなので
感謝の気持ちを忘れずにこれからも主人ラブな嫁でいようと思います❤️笑- 1月9日
-
pippi❁︎
受け止めてくださる旦那様も、旦那様を大切にしているチョコレートさんも本当に素敵です😢✨✨
とっても思いやりのあるご夫婦ですね☺️♡尊敬します(;_;)!- 1月9日
-
ドナルド・ダック
そう言って頂けて嬉しいです(*´°`*)
ありがとうございます!
主人の性格的な思いやりも大きいですが
それもお互いの努力次第だと思ってるので
主人に何かしてもらったら3倍増しにして「ありがとう、○○が○○やってくれたからすごい助かったー!」と主人を持ち上げたり
「○○(娘)はパパのこと大好きやね♪」と言ったり
こちらの言い方で主人も気をよくしてくれるので
それも影響してるのかなと勝手に思ってます💦笑
あとは見返りを求めない、やってもらって当たり前だと思わないのも大事だと思います!!
偉そうなことを言う私ですが
主婦としてもまだまだなので勉強中なんですけどね(´-∀-`;)
主人の優しさや思いやりも奥さん次第で変わってくると思います!
なのでぺちこさんも産後もご主人のこと、大事にしてあげて下さいね♡- 1月10日
-
pippi❁︎
そうですよね😭❤️
高圧的に言われるよりも、自分でも嬉しいですよね♫
チョコレートさんは、旦那様をしっかり理解していてすごいです😭💓お勉強になりました!
もっともっと、旦那に愛してもらえるいい妻でいい母になれるよう頑張ります✊☺️❤️- 1月10日
-
ドナルド・ダック
いえいえ、全然そんなことないですよ!
つい最近も家事育児に疲れていたのか
主人に「○○くんがいなくても私生きていけるわ…」と言ってしまいました💦
たまに気持ちが落ちることがあるんですよね(xдx;)
でもそれも主人はきっと「あぁまたかー」と思ってるので
「ふーん、そう??」と流されましたが…笑
ホルモンバランスのせいでどうしても気持ちが落ちたり不安定になることがあるので
そんな時は主人に正直に言ってます!
「今しんどいからちょっと寝かせてほしい」
「今日は気分が落ちてるから気分転換に出かけたいな!」とか…
素直にぶつけたらこっちもストレス軽減されますし
優しい主人だからこそすぐに動いてくれるので助かってます(*´ω`*)
出産に向けて不安なこともあると思いますが
ぺちこさんが子どものこともご主人のことも大事にしてたら
今の幸せがずっと続くと思います♡
その今の幸せな気持ちをずっと忘れないでいたら
ぺちこさんのお子さんも幸せな子に育つと思いますよ!- 1月10日

リエ
産後も、仲良くしてますよ😊
産後鬱になりかけたり、情緒不安定になった時に支えてくれたり☺️育児・家事にも協力的で、娘も懐いてますし。旦那を選んで良かったです。
-
pippi❁︎
おはようございます☀
そうなんですね♡ステキな旦那様ですね…☺️❤️✨
やっぱり家事育児に協力してくれることが大切なんですね!(;_;)- 1月10日
-
リエ
ありがとうございます。
案ずるより産むが易し、かもですね。- 1月10日
-
リエ
あと、ご飯を美味しいって言ってくれる、お疲れ様、ありがとうを言ってくれるのも旦那にして良かったと思うってネットで見ました。
- 1月10日
-
pippi❁︎
そうですね(>_<)♡
やっぱり、感謝が大事ですよね⭐︎
欠かさずありがとうは伝えられるようにしたいです☺️!- 1月10日
-
リエ
産後の旦那は、新人アルバイトと思えってネットで見ました。育児や家事をやってくれるのが当たり前ではなくて、教えて動けるように育てると「うちの旦那は何もしない💢」とかならないかと💦
- 1月10日

くまʕ·ᴥ· ʔ
私は里帰りをしていたのですが、産後は旦那がいないことが寂しくて泣いて帰りたいと言って早めに家に帰ってきました♡笑 ホルモンバランスが崩れて私の場合は旦那がいないとダメでした‼︎
今でも出張とかで1泊とかして会えないと寂しくなります(*´°`*)
育児家事に凄い協力的な旦那とかではないんですけど、いないとダメなんですよねーପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
ぺちこさんも私みたいになる可能性もありますよ✨独り立ちする必要もないと思います❣️
-
pippi❁︎
私も今から里帰りが嫌で仕方ないです〜〜(;o;)💦
赤ちゃんの事と、自分の事を考えるとやっぱり里帰りが一番なの分かってるんですが…旦那と離れるのは本当寂しいです😭
そんな可愛いママさんになれるといいな〜〜😂💓- 1月10日

チョコちゃん
すごくわかります!!
私も旦那のことダイッッきらいになるのかなーとか思ってましたが全然でしたよ!ww
ウサギを飼ってた時にトイレ掃除とか全くやってくれなくて育児も全くやらないんだなこの人って思ってましたがその真逆で育児も家事も当たり前のよーにやってくれたのでこの人と結婚してよかったしだいすきです!!
私もこれからちゃんとしたままになれるのか不安になりますよ😭💦
旦那大好きなので独り立ちしなきゃと思いつつって感じですww
-
pippi❁︎
はあ〜〜😭✨良かったです‼︎(;_;)
色々な事ママリで見ていたので、不安で仕方なかったので😭✨
我が家も猫飼っていて、トイレはなかなかやってくれません🤣💦💦- 1月10日

いぶまま
私も旦那大好きマンです❤️
やはり産まれる前は、私も旦那と2人の期間が終わるのが寂しかったです。
でも産まれてきたら、子どもが可愛くて可愛くて、、旦那どころじゃなくなります😌(笑)
最初の、2ヶ月は子どものことで精一杯で、旦那にイライラすることが多かったですが、少しずつ余裕が出てくると旦那のこと、大好きに戻りました♪(笑)
前みたいに、息子が寝た後は色々話したり、たまに母に息子預けて2人でデートしたり、、仲良いと思います。
旦那への愛と息子への愛は種類が違いますね。
どっちも大切です!
いまは、旦那さんとの思い出をたくさん作ってくださいね♪
家族3人の生活は必ず、2人の時よりも、幸せですよ!
ありがとうとごめんなさいは忘れずにです😊👋🏻
-
pippi❁︎
ありがとうございます😭💓
お腹が大きくなって来てから不安ばかり募ってしまって、楽しみの事とか忘れていました…😰✨
そうですよね‼︎
赤ちゃんができても楽しくなれるよう、今の時間もたくさんたくさん楽しもうと思います☺️♡- 1月10日

こにこね
仲良くいれてます。最高の関係です。
…が、これがなければもっと亀裂が入っていたな、というものがあります…
ジーナ式です。(ネントレ)
育児の中で1.2を争う辛さの「死ぬほど眠いのに眠れない」「赤ちゃんを寝かしつけしたいのに寝ない」これをスッキリ解決してもらい、生後2カ月から夫婦揃って睡眠をしっかり取れるようになったので、お互い精神に余裕が持てて良好な関係を築けているなと感じます。
-
pippi❁︎
そうなんですね…☺️💓✨
やっぱり寝れないっていうのは本当に辛いですよね…😭仕事してる旦那さんも辛いのはわかりますが24時間365日ずっと一緒のママの大変さ、分かってくれると嬉しいですね…☺️✨❤️- 1月10日

ゆ
まだ産んでいませんが、ぺちこさんと同じ気持ちです😭
出産に恐怖心のある私よりも、ずっとずっと子供のこと楽しみにしていると思います。
だんだんお腹も出てきて、それを喜んでくれるのですが、私は産後自分がどうなるのかとか不安いっぱいです。
仕事も大変そうな中頑張ってくれているのに、早く帰ってきてほしいし日中は寂しいです…今私は扶養内の仕事が週一回なので、仕事がない日はしんどいです💦
-
pippi❁︎
わかりますわかります😭‼︎
私も少ししか仕事してないので、旦那が帰ってくるのを首を長くして待っている状態です😢⤵︎
お腹が大きくなって来て楽しみな反面、寂しさも増しますよね😂✨
お互い、旦那様大切にしていきましょうね(;_;)♡- 1月10日
-
ゆ
同じ方がおられて安心しました😭✨
嬉しさもありますが、なぜか寂しいですよね💦
お互いに大切にしましょう☺️💕- 1月10日

まき
ウチも、旦那のこと好きすぎて娘もいるけど、娘が寝ている時は旦那に甘えん坊になってます‼️
無理して独り立ちしなくても、良いと思いますよ(^ω^)
-
pippi❁︎
本当ですか?(;_;)
独り立ちしなきゃ、独り立ちしなきゃ…という気持ちだけ先行してしまいます😢⤵︎⤵︎
私も、旦那さんとの時間取れますように、、(;_;)❤️❤️- 1月10日
-
まき
本当です☺️ウチも独り立ちしなきゃって思ったですけど、旦那に3人で良い思い出作って行こうって言われたので、素直に甘えてしまってます‼️
- 1月10日
-
pippi❁︎
優しい優しい旦那様ですね(;_;)✨💓
それは甘えてしまっていいものだと思います♡- 1月10日

♡♡♡
気が重い話ですみません。
旦那に対して好きって感情がありません。
ガルガル期ってやつですかね、、。
そんなに仲良しでいられるの羨ましいです。
-
pippi❁︎
こんばんは🌛
そうなんですね…(;_;)
やっぱり、お子様の子育てで一生懸命になってしまいますもんね(;_;)‼︎💔- 1月10日
-
♡♡♡
子供のことしか頭にありません( ˟_˟ )
私は旦那とは9ヶ月でのスピード婚だったからか、何年も一緒にいて結婚した人より感情がないのかなって、、。
毎日が苦痛です。仲良くいられる秘訣ってありますか?- 1月10日
-
pippi❁︎
そうなんですね(;_;)💦
苦痛になると、お辛いですね😢‼︎
秘訣というほど、旦那にとっていい奥さんでは無いですが…私は基本ベタベタ直球タイプで、いつも好き好き言ってます💦これは付き合い始めからずっとです😂‼︎- 1月10日

モモ
私も全く同じ、旦那さん大好き。
明日から予定帝王切開で入院し、明後日には出産です。
赤ちゃん誕生は嬉しいけど、旦那と2人きりの静かで穏やかな楽しい生活が…無くなるなんて本当本当寂しい。
今は出産の不安もあるけどそっちの不安が大きいです。
なんだか他人事じゃなくてコメントしちゃいました。
-
pippi❁︎
明後日にはママになるんですね☺️‼︎✨
頑張ってください✊👶❤️
やっぱり、旦那様との2人生活がなくなるのって不安ですよね…(;_;)
出産して、ままになっても旦那様とお互い仲良くいましょうね✨- 1月10日

ぴょんぴょん
産後確かにイライラしちゃいます!
でも、触らないで!とか、そんなレベルにはなりません😨
キツい仕事だけど、毎日ちゃんと働いてくれているし、帰ってきたら迷わず息子の所にも行くし、息子もドアまでお迎えに行くし、なんなら私よりも旦那の方にべったりで、嫉妬するレベルのパパっ子です😂😂
子煩悩な旦那を見てると、感謝しか生まれないし、今も旦那が大好きです☺️!
人それぞれだと思うので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ!
妊娠中も大好きなら、産後は子供と遊ぶ旦那さんを見たらもっと大好きになると思います☺️💙!!
-
pippi❁︎
イライラはやっぱり増えますよね😂‼︎
赤ちゃんがどうやら女の子らしく、、すでにお腹の赤ちゃんとお話してて勝手にヤキモチ焼いてます💦🤣
赤ちゃんもパパの声にすごい反応するので、悔しいです😂❤️‼︎- 1月10日

miu
今でも仲良しです!私は主人が大好きですし
多分主人も好きでいてくれてます!笑
仕事から帰ってくるのもいまだに
ソワソワわくわくして待ってます!😋
私も出産前に急に寂しくなって、
何度も二人じゃなくなるとか
想像できひんし、なんか寂しい!!😭
って夜泣いたり…笑
もちろん赤ちゃんが産まれることは
本当に嬉しくて楽しみでしたが、
それと同じくらい主人との時間が
なくなることを考えると、
なんだか心がきゅーっとなる時が
何度もありました、、
そして予定日前日の夜になぜか
「今日が本当に最後に2人で過ごす夜になる気がする!」
と思い主人に伝えて二人で星を見に散歩に出かけて、仲良く手を繋いで帰ってきた夜に破水して息子が産まれました💖
今思えば、赤ちゃんが最後に夫婦二人で過ごす時間をくれたのかなーって思ってます(^^)
産まれてからはバッタバタで確かに前と全く同じ関係というのは難しいかもしれませんが、
主様の旦那様も長い間主様と一緒だったからこそ、
沢山支えて、赤ちゃんとママのことをきっと大切にしてくれますよ😌⭐️
少し落ち着いたら、寝かしつけた後とか、
二人で話したり、テレビ見て爆笑したり、
夫婦に戻れる時間作れます💖
次は、旦那様と赤ちゃんと3人でステキな時間を過ごしてくださいね!
-
pippi❁︎
素敵なお話ありがとうございます😊♡
息子さん、優しい子に育ちそうですね☺️💓💓
私も今の時間を大切にして、生まれてからもしっかりコミュニケーション取っていきたいと思います( ´ ▽ ` )♡- 1月10日

mama*
旦那さんラブでしたが、産後は余裕もなくワンオペ育児もかさなり産後クライシスになりました😭😭😭
授乳中は、性欲ゼロでエッチも嫌になり避けてました。
断乳して元通りになりましたよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ💕💕
-
pippi❁︎
そうなんですね(;_;)♡
今は元どおりなら、良かったです☺️💓✨
うちも100%ワンオペになるので、今から覚悟はしています(;_;)- 1月10日
-
mama*
前みたいにゆっくり2人だけの時間は少なくなりましたし、100%ワンオペ育児なので大変です😭
ですが旦那さん瓜二つの息子と、大好きな旦那さまと一緒に過ごせて前よりさらに幸せですよ(*^^)v💓
性欲なさすぎで全く濡れなくなって、生理再開と断乳まで試しても失敗してセックスレスにもなり元通りになるかずっと不安でした😭旦那さんもなぜかわかりませんが、すごく嫌な時期がありました、邪魔に思えてきて🤣🤣が戻りました😊✨友人も断乳後生理がきてから性欲や旦那さんへの気持ちがもどったみたいです、なにか気持ちに急激な変化があればそれはホルモンの変化の仕業です😭笑)大丈夫ですよ(^-^)/
生まれるまで思う存分二人だけの日々をゆっくり楽しんで下さい😆❤- 1月10日
-
pippi❁︎
セックスレスも怖いですよね(;_;)
今の時間を楽しみます☺️💓💓
ありがとうございます( ´ ▽ ` )♡- 1月10日

KEI
私の場合は、産後はホルモンバランスの関係で産後うつとか旦那さんのことを嫌いになるとか聞いて、びびっていたけど全くなりませんでしたし、私も旦那さんのこと昔も今も大好きなままです。今でも子どもをどっちかが抱っこひもで抱っこしながら、手繋いだり腕組んでくっついて歩いてます(´∀`)
時々、子ども預けて2人でデートしてます(*´∨`*)ノ
私も旦那さんから独り立ちなんてムリです笑
人それぞれなんかなーって思います\( ˆ ˆ )/
-
pippi❁︎
そうなんですね☺️💓‼︎
安心しました〜〜😭😭
私もそう入れるかは不安ですが、ずっと今のような関係でいれたらいいなと思います🎵- 1月10日

りーる
私も産前はそう思ってました〜!
二人目は里帰りしたくない!とも思ってましたが今は旦那が飲み会などで居ないと、ラッキー!と思ってしまいます😂
子供にしか興味がなくて、性欲もゼロです!男の人なんて必要ないとも思ってます。(笑)
授乳が終わってまた好きになれたらいいなぁ〜。
-
pippi❁︎
性欲はやっぱり湧かなくなるんですね🤣💦💦
今も飲み会が多くて多くて、飲み会の予定が急遽入るたびに絶望してます⤵︎😰- 1月11日

ゆり
私は子供を産んだ今でも私の中で旦那は大好きだし本当に大切です😊💕たまにイライラもしますが…笑
旦那の愚痴や嫌になるとかも人それぞれだと思います!自分は自分です🤗
旦那さんを大切に思う気持ちをいつまでも大切にしましょう💗🙏
-
pippi❁︎
そうなんですね(;_;)♡♡
やっぱりイライラしますよね🤣💓
今もよーくイライラします(;_;)
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
旦那さんの事、赤ちゃんと同じくらい大切にしてあげようと改めて思いました⭐︎- 1月11日

退会ユーザー
私も以前同じような質問をママリでしたら、共感してくれる方々がたくさんいらっしゃいました!
私も旦那と高校生のときから8年交際して結婚して、2年後に子供が産まれました。
言葉にする人じゃないけど、変わらず愛してくれてるのは伝わってくるし、仲良くしてます( ・∇・)私も旦那が大好きです!
もちろん子供優先になるけど、時間が出来たらくっついたりしてます(^ν^)
-
pippi❁︎
やっぱり…不安になる事なんですね😭
本当に近頃の不安で…😰⤵︎⤵︎
素敵なご関係で尊敬します☺️♡
私も旦那を大切にしたいです♫- 1月11日
-
退会ユーザー
なりましたよー(><)
今まで2人で居た時間が長かったからこそ、自由に過ごせないお出かけも出来ないし、女の子だからなんとなく取られちゃうような気がしてとっても不安になってました!
赤ちゃん望んでたのに、いざ出産近くなるとそんな漠然とした不安にかられてました!
でもいざ産まれたら、やっぱり好きな人の子供はとっても可愛いです♡家族でお出かけも今は楽しいし、幸せだなぁと思う時間が沢山あります。
2人の子供を愛してくれる主人を見てると微笑ましくなるし、娘に嫉妬するんじゃ?!って思ってた自分が恥ずかしくなりました。笑- 1月11日

ちょこれーと
こんばんは☺️
わたし旦那と付き合って4カ月で
妊娠わかって結婚しました!
めちゃめちゃスピードでき婚だけど、妊娠前も妊娠中も産後も旦那のこと大好きです❤
1カ月検診が終わったのでようやく旦那と赤ちゃんと一緒にお風呂入れるようになって幸せです☺️💓
-
pippi❁︎
わ〜〜💓とっても素敵ですね☺️‼︎
きっと旦那様も素敵な方なんですね( ´ ▽ ` )‼︎
お風呂3人一緒🛁はとっても羨ましいです‼︎大変ではないですか?☺️- 1月11日
-
ちょこれーと
そう言ってもらえて嬉しいです💓
旦那は良くも悪くもわたしのこと
否定しなくてなんでも受け入れて
くれるので喧嘩もないです☺️
お風呂はひとりでいれるほうが大変なので😭出産前みたいに旦那とふたりでゆっくりはできないけど、赤ちゃんとさんにんも楽しいです🛀- 1月11日

ゆき
生まれてからも生まれる前も変わらずラブラブですよ〜💗✨
たまに、2人でゆっくりお出かけしたいな…とか、主人の車の助手席に乗りたいな…とか笑、ささやかな望みはありますけど、
その分子どもと一緒に新しいレジャー施設に出かけられたり(これが意外と大人も楽しい😊✨)、夫婦でなんでも協力するようになったので、カップル→家族✨に関係が深まった感じです😊✨
子どもが出来るまでは本当にお互い平和主義で大きな喧嘩なども無かったんですが、お互い親になってからは遠慮なく言いたい事言ったり時には喧嘩したり、子どものことをキチンと相談し合える関係になりました。
-
pippi❁︎
素敵です‼︎✨
たしかに、助手席に乗れなくなってしまうのは悲しいですよね😭‼︎💓
でも、その分行けなかったところに行けるのは楽しみですね♡
うちの旦那も、アンパンマンミュージアムに早く行きたい‼︎と生まれる前からワクワクしてます🤣✨- 1月11日

退会ユーザー
私も出産前に、周りの人に
今見たいに旦那さんのことを好きではいられないよ〜
と言われていました
付き合って4年で結婚し、現在結婚3年めです
不安でしたが、今でも変わらず大好きです😍
夫といるといつでも自分が女性なんだなって思えるんですよね
小さいことですが、毎朝いってきますのキスを欠かさないとか、道路側を歩いてくれる 段差では手を差し伸べてくれる イベントの日には花束を用意してくれる…
子どもは可愛いですし、大切です
でも、ちゃんと育てないと!という責任のほうが重く感じています
なので、出産前も出産後もやっぱり夫のことが一番好きです💕
彼の子どもを産めて、一緒に育てることができて幸せです
-
pippi❁︎
素敵です(;_;)✨‼︎
私もそう思えるママになれるか不安ですが…旦那さんと協力していきたいです😭💓- 1月11日

なっちゃん
私も同じ気持ちです😭
結婚式を終えて直ぐ妊娠をしました。元々2年間同棲をしてましたが、また気持ちを新たにこれから2人の生活が始まると思っていた直後でした😭
妊娠してからは旦那様が出張に行くと悲しくて泣いたり、お正月旦那より何日か先に実家に帰っていた私を迎えに来てくれたのですが、会った瞬間親がいる前で嬉しくて号泣😭
旦那が大好きすぎて2人で仲良く過ごす時間が少なくなるかと思うと悲しいと思ってしまう自分がいます。毎日母親失格だと思ってます💦
元々子供が大好きで直ぐに子供が欲しいと思っていたのに、、、
私も出産後もずっとラブラブでいたいです😭💕同じ気持ちの方が居て凄く気持ちが楽になりました😭
お互いずっと仲の良い家族になれたらいいですね💕
-
pippi❁︎
私と同じです(;_;)✨‼︎
なので、私は新婚旅行に行けませんでした😭⤵︎
赤ちゃんが大切なので仕方ないですが…やっぱりたくさん旦那との思い出は欲しかったな…とは思ってしまいます😭❤️
私の旦那も営業マンということもあって、飲み会が多くその度に寂しく泣いていました(;_;)
お互い旦那さん大好きパワーで育児も頑張りましょうね☺️♡- 1月11日

よぺ☆
私も旦那大好きです(о´∀`о)
大丈夫ですよ。産まれてくる赤ちゃんはあなたと旦那さんの分身ですから、とても愛しい存在になります♡*゚
産後は初めての事だらけなので上手くいかなければイライラする事は絶対あるので、そのときに旦那に頼ればいいと思います。産後は性欲も減退するので、赤ちゃんとのリズムが整ってきたら旦那との時間も楽しめますよ◎
私は4人出産しましたか、産後クライシスなんてなったことありません(^-^;
考えすぎず、旦那大好きで大丈夫ですよ👍
-
pippi❁︎
そうですよね(;_;)‼︎
旦那との子供なので、今から胎動のたびに嬉しくなります☺️💓
今も頼ってばかりな嫁なので不安もありますが…これからも旦那一筋で頑張ります☺️💓✨- 1月11日

ドタバタまま(31)
わたしも夫と出会って10年になります!
うちは妊娠中から仲が悪くなってしまいましたが(笑)、今やっと良い関係に修復しつつあります!
付き合ってる時はほんとにお互い好き好き〜だったので、今では別人のような関係ですが、それはそれで2人の形かと受け入れてます〜(╹◡╹)浮気とかはありませんよ!
今でも会話がない時は、寂しいよ〜とか気持ちは伝えてます。
はっきり言って夫はイライラの元ではありますが、今でも大好きです!
表現方法はそれぞれですから、ベタベタはしないですけどね。
大丈夫ですよ!
夫婦の形は2人だけのものです!
仲悪い時もありますって!
乗り越えていい夫婦になってくださいね!!
-
pippi❁︎
ありがとうございます(;_;)‼︎💓
結婚して、妊娠して、関係が変わっていっても素敵な夫婦で尊敬します☺️♡
私もしっかりコミュニケーションとっていきます❤️- 1月11日

りん
旦那が育児に本当協力的で
元々ラブラブではありませんでしたが
産まれてから更にいいパパになり
お互い気づかいができる夫婦になったと思います🎵
相変わらずラブラブ💓感はありませんが笑
私は旦那の支えあり
毎日息子が可愛くイライラもしたことがありません!!
これは本当に旦那がよく動いてくれるからだと思ってます╰(*´︶`*)╯
なのでぺちこさんの大好きな気持ちと旦那さんのイクメンぶりがあれば
最初から仲良し3人でいられるかと💓
出産頑張ってくださいね♥️
-
pippi❁︎
ありがとうございます(;_;)♡
旦那様、協力してくださるのは本当素敵ですね😭‼︎✨
やっぱり結婚して夫婦になっても気遣いが大切ですよね😢
私はどうしても寂しさでワガママを言ってしまう事が多いので、旦那の事をきちんと考えられる嫁になれるように頑張ります😭💓‼︎- 1月11日
-
りん
旦那と付き合って六年目結婚して2年目ですがそんなに大好きで羨ましいです!!笑
私は結婚したとたん大好きが減っていってしまったので😅笑
私も昔は旦那が飲みにいって終電間際になると鬼電してそれでも出なかったから暴言はいてました😅
気遣い出来るような女ではなかったですが
いい夫婦を演じるようにやってたら
次第と変わっていきました✨
妊娠中なので我慢は禁物ですが
是非真似してみてください💓笑- 1月11日
-
pippi❁︎
私も初期はそうでした〜〜🤣‼︎💦
こっちは悪阻でヒーヒーなのに、よく終電まで飲めるな💢って思って暴言吐きまくり泣きまくりでした(;_;)
多分旦那もげんなりだったと思いますが…🤣これに関しては私は悪くないっていってます(笑)
ありがとうございます(;_;)‼︎
旦那と力合わせて頑張ります✊💓- 1月11日

skaifam
私もぺちこさんのように旦那さん大好き💕で、出産した今も変わらないというか、旦那さんが育児に積極的なのでより好きになれています^^💓
出産する前は夫婦2人の生活が終わるのは寂しいと思っていましたが、産後は2人の分身である大切な赤ちゃんがいて、3人でいることが本当に幸せだーーって思えるようになりましたよ^^
確かに育児と家事で忙しくて、なかなか2人きりの時間は取れませんが、だからこそ夜子供が寝た後の少しの2人の時間がより大切に感じれて、それもそれでいいなと思います^^
-
pippi❁︎
やっぱり育児に協力的な旦那様だと、感謝の気持ちでいっぱいになりますよね☺️💓
お外での仕事も大変なのはわかりますが、2人の子供なのでうちの旦那も育児少しずつ頑張ってくれるといいなあ〜〜と思います(;_;)♡- 1月11日
-
skaifam
何かで見ましたが、
仕事→旦那さんの役割
家事→奥さんの役割
だとすると、
育児→2人の役割
だそうですよ^- 1月11日

退会ユーザー
産む前も産んだ後もまったく変わらず大好きです😘❤️
-
pippi❁︎
そうなんですね😭❤️✨
そういう話を聞くと、嬉しくなります(;_;)♡
今が旦那大好きすぎて、土日が楽しみでしょうがないです🤣❤️- 1月11日

わかな
わたしもママリで同じような質問を投稿したことがあります。
わたしはデキ婚で付き合って1年未満で夫婦になり、正直まだ2人の時間がほしかったな、なんて妊娠中はよく思ってました。
大きくなってくるお腹を見せることになんとなく引き目を感じたり。
家事はなんでもできる人なので
体調悪い時はやってくれたり
産休で家にいるのに何も出来なくてごめんねって伝えましたが
ぜんぜん気にした素振りもせずいつもやってくれました。
育児に関しても健診はついてきてくれるし
教室ではメモをとって勉強してくれるほど。
実際産まれてからもそれは変わらず、
夜中の授乳タイムも
泣いたらわたしより先に起きてくれ、
オムツを替えてくれます。
おっぱいはどうしても出ないからとのことでした。
今も変わらず大好きですよ。
息子をだっこしてる旦那にくっついて
パパは大変だね、皆の相手しなきゃいけなくてって言ってます( 笑 )
いつまでこの気持ちが続くのかなと
未だに漠然とした不安はありますが
喧嘩してもいらいらしても
結局わたしはずっと好きなんだろうなとも思います( 笑 )
-
pippi❁︎
素敵な旦那様ですね…(;_;)✨✨
ちゃんと、赤ちゃんだけでなくわかなさんのことも大切にしていることがひしひしと伝わってきます😭!
一緒にいる時間は関係ないですよね☺️‼︎♡- 1月11日

葉月
私も長く付き合って結婚しましたが、今でも気持ちは変わらないです。
たまにイライラしてしまう時もありますが、尊敬しているところもありますし感謝しています。
また、私も早く帰って来て欲しいと思っていますし、独り立ちしなくて良いと思います。
-
pippi❁︎
素敵です☺️❤️✨‼︎
イライラはやっぱり仕方ないんですね(;_;)
今日もうちの旦那は仕事が忙しく帰りが遅いのでとっても寂しいです(;_;)⤵︎⤵︎⤵︎- 1月11日

ぷーさん🌻
まだ産前ですが、、
同じ気持ちでよくわかります(´;ω;`)💓
ほんと時々喧嘩しちゃったりイライラしたりもありましたが、
旦那のことは大好きで、里帰りしている今も会いたい~って思ってしまいます😭♡(笑)
産後のことも色々気になりますが、きっと大丈夫です!(ง •̀_•́)ง❤️一緒に子育て、家庭円満でがんばりましょ(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)♪♪
-
pippi❁︎
そうですよね(;_;)♡‼︎
他人ですから、喧嘩する事もありますが…やっぱり大好きですよね😭❤️
ぷーさん、もうそろそろ赤ちゃんに会えますね…👶♡
ママ先輩ですね‼︎頑張ってくださいね‼︎✊♡- 1月11日

退会ユーザー
妊娠中はラブラブでした!
子供が生まれてからは好きとも言ってくれないし手も繋いだりもしなくなってしまいました😭それでも好きがとまらないです笑毎日一緒にいられることがとても幸せに感じます。
-
pippi❁︎
私も無理やり好き?って聞いて言わせてます…🤣❤️
好きっていってくれるとやっぱり嬉しいですよね〜〜(;_;)♡- 1月11日

退会ユーザー
大好きから
大事が加わります
子供が生まれたら旦那や彼氏、という顔だけではなく
父親としての顔も見れますから好きがおっきくなります
-
pippi❁︎
素敵です(;_;)‼︎✨
そんな事が言える奥さん、ママになれるよう努力します😭✨- 1月11日

退会ユーザー
全く同じ感情でびっくりしてしまいコメントしてしまいました😳💕
先輩ママではありませんが、共感してしまいました(><)
私も4年交際して、結婚1年目で子ども授かり、授かった時は嬉しかったのですが、2人の時間減るのが嫌で嫌で。。
私の体とお腹の赤ちゃんに声かけてくれたりと幸せですが、出産したら、冷めてしまうよと言われると考えられません😭💦
だから2人目がなかなかできないとか、エッチしたくないとか、近づいても欲しくないと聞くと、そうなってしまうのかと勝手に想像してしまいます😢
全然独り立ちできてないのでこのままだとダメだなと思うんですけど旦那いないと無理なんですよね。。
同じ思いされてる方いると思ったらホッとしました😭💕
-
pippi❁︎
そうですよね(;_;)♡♡
私も赤ちゃんがお腹にきてくれた時は、大好きな人の子どもを授かれた喜びが大きく幸せだったのですが…😭
日々大きくなるお腹を見たり、胎動を感じるようになってから色々考えてしまうようになりました😰⤵︎⤵︎
お互い、旦那様ラブなママでいましょうね😭‼︎✊💓💓
私は生まれてから絶対痩せて可愛い可愛いママになって旦那さんにデレデレしてもらえるように頑張る‼︎つもりではいます🤣笑- 1月11日
-
退会ユーザー
旦那も私とこんなところに旅行したいとかここ食べ行きたいとか言われると
旦那も2人の時間なくなってるのに寂しく思ってるのかなと思うと嬉しく思います☺️💕
子ども出来る前より歩いてる時に肩組んだり腰触ったりとスキンシップが増えてあー幸せって思ってしまいます😢💓
それが子どもが間に入ると旦那も待ち遠しいらしいので子ども子どもで構ってくれなくなるのかなとか考えてしまいます😞💕
でも好きでいれるって幸せですよね😊💓
わかりますわかります❤️
私も痩せて可愛いままになってメロメロにさせて更に好きになってもらおなんて考えてます☺️💓- 1月11日
pippi❁︎
やっぱり、イライラしやすいんですね😭!
今もちょこちょこイライラすることあるので、不安です〜〜(/ _ ; )