

親バカ。
母乳には眠くなる成分入ってると聞いた事があります(๐•ω•๐)
それか生活リズムがついて来たのかと思います(人´エ`*)

かな257
うちの子もそうでした。外の世界に慣れてきたり、だんだんリズムがついてきたのかもしれないですね。
ただ、うちの子、2ヶ月になってから1時間おきに起きます…(ーー;)
もしかしたらそんなに寝てくれるの今だけかもしれないので、がっつり睡眠とっておいたほうがいいですよ。笑
親バカ。
母乳には眠くなる成分入ってると聞いた事があります(๐•ω•๐)
それか生活リズムがついて来たのかと思います(人´エ`*)
かな257
うちの子もそうでした。外の世界に慣れてきたり、だんだんリズムがついてきたのかもしれないですね。
ただ、うちの子、2ヶ月になってから1時間おきに起きます…(ーー;)
もしかしたらそんなに寝てくれるの今だけかもしれないので、がっつり睡眠とっておいたほうがいいですよ。笑
「睡眠」に関する質問
4月から保育園に入りましたが お昼寝がずっと30分程です。 自宅保育の頃は2時間半は最低でも寝て、 夜も11時間近く寝ていました。 そのため帰ってくる頃には目は虚で、 毎日18時に寝て、 朝は6時過ぎに起きるので夜間は1…
頭痛が酷くて脳神経外科に行きました。 ストレートネックや夜間の食いしばり 疲労や睡眠不足が原因かなという結論に至りました。 処方された薬が、簡単に言うと ・筋肉の緊張をほぐす薬 ・感情を穏やかにし不安や緊張を…
睡眠の悩みです。 息子が昼寝している時間、私も眠たすぎます。 でもどんなに疲れていても夜寝るときに眠れるまで2時間はかかります。 昼寝なんてしてしまったら夜寝られません、、 なのでどんなに眠たくても昼寝をしな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント