
11か月の息子の授乳と離乳食、夜間断乳について悩んでいます。朝ごはんを食べないことが心配で、断乳すべきか迷っています。混乱しないか心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
11か月の息子の授乳と離乳食、夜間断乳についてです😲
今は昼の授乳は1〜2回で、
夜間は、寝た直後から数えると7回以上はしてます💦
その代わりおっぱいをあげればだいたいすぐ寝るので助かってるのですが、
朝ごはんをほとんど食べません💦
朝起きるとビッグサイズのオムツがパンパンになるくらいおしっこをしていて、かなりの確率で漏れます。
夜中のおっぱいを飲み過ぎている気がしてまして。
夜間断乳をもしするとなると、
お昼寝や夜寝かせる時もおっぱいナシで寝かさないと
子どもが混乱しますか❓
朝ごはんを食べない事が心配で、
断乳すべきなのか悩んでいます。
(昼夜もムラがありますが、朝が特に食べません)
同じような方、もしくは断乳経験された方、
アドバイス頂けたら幸いです。
- さーちゃん。(6歳, 8歳)

あー
それだけあげれば、やはり夜間のおっぱいで朝は満腹なのかもですね🤔
本来なら三回食になれば夜間お腹空くということはなくなるはずなので、赤ちゃんも癖になってるかもしれません(´・_・`)
まずは夜間だけなくすようにして見てはどうでしょうか?
コメント