
コメント

りりたん
こんばんは!
私も臨月までコンビニでお仕事してましたよ!(*^-^*)
いつも食べてました(о´∀`о)
立ちっぱなしなんで時々お腹が張ることがありましたがちょくちょく座って休憩してみたいな感じでやってました!
無理せず頑張ってください!(*^-^*)

グラタンひつじ
まだ4~5週目なら影響ないと思います。赤ちゃんも数センチですから、栄養がいくのもほんのわずかです。
野菜も食べて、偏食しなければ問題ないと思います。私は20週目頃まで自由に食べてました。笑
-
みぃ**.°
回答ありがとうございます!
野菜も取り入れながらやっていこうと思います!- 9月10日

りぉ613
コンビニのおにぎり、パンやお弁当には、結構添加物が使われているかと思います。着色料や保存料、酸化防止剤など…。
添加物のとりすぎと胎児への影響の関係性ははっきりしていませんが、摂りすぎることで食物アレルギー、アトピー性皮膚炎などのアレルギーになる可能性が高いとも聞いたことがあります。なんでも、添加物の規制がゆるくなってからアレルギーの子どもが増えたとか。
どのくらい摂ったらどの影響が出る、とははっきり言い切れませんので、できる限り減らしてあげた方がいいかと思います。タダでもらえるものはありがたいですけどね…σ(^_^;)
アルバイトは立ち仕事が主かと思います。おなかの張りはありませんか(´・ω・`)??
張るようなら早めに辞めるなり休むなりして、体第一にしてあげてくださいね。
産休ならば32週くらいからですが、可能ならばお腹が出てくる5・6か月頃から重心も変わり体にも負担が大きくなるので、その頃からを考えた方がよいと思いますよ!
赤ちゃんがおなかですくすく元気に成長できますように☆
-
みぃ**.°
回答ありがとうございます!
ほとんど立ち仕事&走ったりしています(´・_・`)- 9月10日
-
りぉ613
立ち仕事&走る仕事ならばホントにセーブしながらでないと、赤ちゃんにかかる負担はかなりのものだと思います。
食べ物もですが、まずはどうやって休むか(笑)を考えて、無理しないでバイト頑張ってください☆- 9月10日

あちょー
コンビニの食事にソルビトール又はソルビン酸という添加物が入っていませんか⁈
あと、添加物には記入されてない野菜の消毒に使う次亜塩素酸ナトリウム、食品の容器を消毒する薬品が使われていると思います(^^;;
あまり身体にはよくないので、ほどほどにされたほうがいいですよ。
-
みぃ**.°
回答ありがとうございます!
ほどほどにしておきます!(•̀ω•́)✧- 9月10日
みぃ**.°
回答ありがとうございます!
無理のない程度にがんばってみようと思います(*´﹀`*)