
コメント

S&S mama
一緒です!
うちも上の子が5月の終わりに2歳になりますがお箸は全く考えてませんでした😅
うちの子より5日後に生まれた友達の子は、年明け早々うんちを教えるようになったらしいので、早くない!?と思い内心少し焦ってます💦
トイトレはだいたい2歳前後の夏に始めるのがいいって聞きます!

退会ユーザー
うちも保育園に通園しています。
保育園の先生と相談して決めましたよ☺
家庭と園とあわせた方が子供も混乱しないので。先生に相談してみては如何でしょうか。

退会ユーザー
うちは2歳になったぐらいからトレパンで生活し始めました😊
その前からうんちはできてたので、おしっこのみでした。
お箸は2歳半くらいからエジソンのお箸を使い始めました!
ただ、お箸に関しては早かったかも…と思います💦
兄の子は4歳になって、普通のお箸からスタートしてて、それくらいでも良かったのかなあーと思いました。

サクラ
トイレは保育園に丸投げしてました笑
慣れてきたら、パンツ買うように言われました。そのうち子供が家でもオシッコ教えてくれるようになりましたし。
箸は2歳なったときにトレーニング箸を買いましたが、手が小さくて使えず…。結局2歳半過ぎからはじめました。

みーこ1001
お箸はまだしてません。
トイレは1歳半すぎてから始めてます(^^)まだまだですが(^_^;)

はーちゃん
うちは、上の子の真似がしたくて一歳頃からトイレ行ったりお箸でご飯食べたりしています。
年少までに、お箸使うことが出来れば良いなと考えています。
トイレトレーニングは、上の子が1歳台順調だったのに2歳過ぎてイヤイヤ期が始まってから嫌がって大変だったので、子供に任せつつ、年少になる前年の夏に頑張ろうかと思っています。
一応、保育園に行っているので園ではトイレに行っています。

4兄妹♥4A
トイトレもお箸も保育園に任せちゃいました(笑)
上の子が2歳4ヶ月から通い始め、3か月後には昼間はパンツで過ごせるようになり、3歳くらいに夜もパンツでした。お箸は3歳くらいに普通の箸が使えました(*^^*)
2人目は上の子がいるからなのか、2歳になったときにはオムツ卒業しました。お箸は興味があるみたいで普通の箸を使ってます。まだまだですが、なんとなーく食べれてます(笑)
JS♡
なんとなくですが始めたほうが
いいのかなー?と思っていました😂
トイレトレーニングは2歳前後の
夏なんですね!夏というのには
理由があるんでしょうか?😊
S&S mama
パンツ履かせておしっこしちゃった時に、夏の方が風邪をひきにくいのと濡れる服が少ない、薄いからだと聞いた気がします✨