※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうあちゃんママ
ココロ・悩み

赤ちゃんが母乳不足で寝つきが悪く、便秘気味。ミルクを足す場合、適量が分からず、体重増加を気にしています。

母乳が足りてないのか、なかなか長くは寝てくれず、便秘気味です。

ミルクを足す…といっても、どのくらい足したら良いのか…
体重も増え過ぎくらい大きいから、下手にミルクを増やしたら、デブになるのでは?と不安です。

コメント

えーなん

長く…はどれくらいの時間でしょうか?
母乳だと2〜3時間寝てくれるといい方だと思います( ´∀`)
それにもう1ヶ月なら「お腹が空いた」以外でも寝なかったり目が覚めちゃったりしますよ!

  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    夜は一時間半位で起きます。

    昼間は一時間おき位におっぱい吸わせてる気がします。
    便秘してるからか、ウンチが出てない日はぐずりがひどい…。

    • 1月8日
  • えーなん

    えーなん

    んー、身体も大きいようですし本来ならミルクは要らないと思うんですが、夜の寝る前だけミルクを足してみるのがいいかもしれませんね!
    まだ1ヶ月なら昼夜はないので夜寝なくても仕方ないですが、そうは言ってもママが眠いですもんね(^^;;

    昼間はおっぱいじゃないと寝ませんか?
    抱っことか抱っこ紐では過ごせないでしょうか?

    ウンチは原因の1つかもしれませんね💦
    病院には相談されてますか?

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    病院に便秘って言っても、2~3日出ない子もいるから、って言われちゃうんです…😢

    • 1月8日
  • えーなん

    えーなん

    その2.3日の後の対処法とかは言われてませんか?
    実際2.3日出ないのが普通の子もいるらしいですよ!
    もしくは病院を変えてみるかですね!

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    綿棒で浣腸してみたりしてます…😢

    ぐずりがやまないから、抱っこしっぱなしだったり、おっぱい吸わせたり…。

    家事も出来ないから、旦那様にも迷惑かけちゃうし、もう、ずっと何かに急かされてるようなソワソワが続いちゃって、精神的にヘトヘトです…😢

    • 1月8日
  • えーなん

    えーなん

    抱っこしてたら落ち着きますか?
    もしかしたら便秘関係なくただそう言うの時期なのかも?
    うちの子1ヶ月半頃は常に抱っこ紐したままで、立ったままご飯食べたりしてました(^^;;
    家事も無理はせずできることだけしてました!

    ハマダエミリさんはお母さんとして奥さんとして頑張ってるんですね!
    でもおふたりのお子さんのことですし、迷惑かけちゃっていいんじゃないですか?
    育児は「頑張らないこと」が大事な気がします!
    家事とかもできなくて別にいいのかなー?って!

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    旦那様の顔色、伺い過ぎて、逆に機嫌悪くさせちゃう…😢

    気にせず、甘えたら良いって言われますが、どこまで甘えて良いのやら…。

    • 1月8日
  • えーなん

    えーなん

    旦那さんに気を使いすぎて疲れてるんではないですか?(^^;;
    私なんて「今日ご飯作れんかったけん買ってきてー!」なんてその頃は毎日でしたよ(^^;;
    「気にせず、甘えたらいい」って言われてるなら気にせず自分が手伝ってほしいことは頼めばいいですし、
    できないことを無理してしなくていいと思います!
    それとも怖い旦那さんやひどい旦那さんなんでしょうか?

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    怖くないし、優しいと思います。
    表情が豊かでないので、機嫌悪く見えるだけ、だそうです。

    すぐに『機嫌悪い?』って聞いちゃうから、機嫌悪くなっちゃうのかも…😢

    朝、起きれず、お弁当作ってあげられないことが続いたし、お休みの日もちゃんとした物作ってあげられなくて、本当に情けない…😢

    • 1月8日
  • えーなん

    えーなん

    なら旦那さんを信じませんか?
    もしかしたら旦那さんが不機嫌になってしまうのも「頼られない」「機嫌悪くないのにまた聞かれた」などの気持ちがあるのかもしれませんよ( ´∀`)

    家事ができない日が続いて怒る旦那さんですか?
    優しい旦那さんならそんなことは思わないと思います!
    ハマダエミリさんはすでに育児という大事なことをしてますから情けないなんて思わなくていいと思います!
    もうすでに頑張ってるんですよ!
    だからできない時は無理しなくていいですし、助けて欲しい時は助けてもらったらいいと思います!
    育児しながら完璧に家事もこなす、なんてすごい人はそんなに多くないと思いますよ( ´∀`)
    みなさんちょっとずつ手を抜いたりしながら過ごしてると思います♪
    それは悪いことではありせん!
    あまり頑張りすぎると良くない方向へ向かっちゃいますよ💦
    肩の力を抜きましょおんふ

    • 1月8日
marire

体重増えてるならミルクいらないんではないでしょうか?上の子の時、夜はなかなか寝てくれなかったのでどうしてもキツい時は夜だけミルク40とかだけあげてました。
そしたら3時間位は寝てくれますので😅

ちぃ

今体重はどのくらいですか?
足りてないならミルク足しても大丈夫だと思いますよ😃

  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ

    一ヶ月検診で5200超えてきました。
    年末計った時は5500くらいでした。

    • 1月8日
  • ちぃ

    ちぃ

    増え方は全然大丈夫ですよ!!
    うちの子、1ヶ月で6000超えて今4ヶ月で9000近くあるので😆

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    凄い大きいですね!
    じゃあ、少しはミルクあげても大丈夫かなぁ。
    母乳やミルクの不足で便秘ってします?

    • 1月8日
  • ちぃ

    ちぃ

    あげても大丈夫ですよ😊

    2、3日出ないくらいなら便秘とは
    言わないと言われましたよ😃
    うちの子も普段2、3日は出ません😆

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ

    2日もでないと、お腹パンパンで、やっぱり苦しいのかなぁ…って不安になります…😢

    便秘って言わない…と皆言ってるし。

    わからないこと、出来ないことばかりで、不安が止まらない…😢

    • 1月8日
  • ちぃ

    ちぃ

    大人と違って固形物を食べてる
    わけじゃないので大丈夫ですよ😊
    1週間以上出ないのなら心配ですが😵
    3人とも毎日出なかったです🐤
    それでも心配でしたら、
    優しくお腹をのの字にさすって
    あげるといいかもしれませんよ✨

    • 1月8日
  • ゆうあちゃんママ

    ゆうあちゃんママ


    そうですよね。

    お腹マッサージして、のんびり構えます。

    • 1月8日