
哺乳瓶はいつまで使うか悩んでいます。みなさんはいつ頃卒業しましたか?
ミルク使ってたママさん、
哺乳瓶、ミルクはいつまで使ってましたか??
うちは完ミで
1才2ヶ月のとき2日間断乳してみたら
何てことなくできました!
でも食が細いことを助産師に相談したら
まだミルクしっかり飲ませた方がいいということで、
朝と夜の二回あげることにして今まできてます。
相変わらず食が細いのでミルクは必要なのかなー?とは思うのですが、
マグやと少ししか飲まないのでしっかり飲ますには哺乳瓶が必要と感じています。
ただ哺乳瓶、いつまで使っていいものかと。。。
みなさんいつまで使って、
どうやって卒業しましたか??
よろしくお願いします❗
- ひぃ(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちも保育園、病院からミルクの指導がありますが、親としては離乳食も息子なりには食べてるしミルクやめても良いかと考えています
うちは夕方1回200あげてます
1歳半です

みりたむ
哺乳瓶は一歳過ぎたらやめたほうがいいと言われましたが、娘は8カ月でミルク自体を拒否し、哺乳瓶も嫌がった為、ストローで牛乳を飲んでました(*'▽'*)
-
ひぃ
なんと羨ましい❗
牛乳も飲んでくれるんですけど、ミルクも飲ませてます!
哺乳瓶一歳過ぎたらやめましょうって言われたり、まだいいって言われたりで、
食が細いこともあって断乳に踏み込めず(´;ω;`)- 1月9日

たらっぷ
一歳過ぎてからミルクやめました!
歯が生えると哺乳瓶だと虫歯になりやすいと保健師さんに言われたので、哺乳瓶をやめるところから始めました。
作ったミルクを哺乳瓶にいれて、乳首はつけずに、スーパーなどで打ってるストローをさして飲ませる練習をしました。
うちもマグだと、マグ=お茶って思ってるみたいで全然飲まなかったので、哺乳瓶に入れる事でミルクなんだって認識させてました🥛
その中身をたまに牛乳に変えたりして、騙し騙しで牛乳に移行しました😊
-
ひぃ
そうなんです!虫歯のリスク考えるとやめたいんですよねー(;>_<;)
哺乳瓶ストロー、チャレンジしてみます!!
ありがとうございます❗- 1月9日

ママリ
1歳半検診で、虫歯になる可能性が出ると指摘されたのでそっから、スパッと辞めました!牛乳と100%ジュースでごまかしましたw ご飯食べなかった娘もだいぶ食べるようになってきました!
飲ませるなら、ストローとかコップで直飲みをオススメします!
-
ひぃ
虫歯心配なんですよねー(´;ω;`)
ストロー、コップ、やってみます!
ありがとうございます❗- 1月9日

エリチン
育児相談で3歳までにミルク飲ませた方がいいと言われて、共働きなので朝は時間なく2歳まで夜だけフォローアップあげてました。
うちの子も食が細かったので少しでも栄養を…と。。。
マグやコップだと飲まなかったので哺乳瓶であげて、哺乳瓶は虫歯になりやすいと聞いてミルクのあとはしっかり歯磨きしてました。
保育園で赤ちゃんクラス卒業して1歳児クラスになり、もう赤ちゃんではないよとしっかり教えられてるようで、急に「赤ちゃん違うよ」と言い出し、ミルクは赤ちゃんが飲むもので赤ちゃん違うんなら飲めないと言い、3日くらいはほしがりましたが、同じやりとりをしてミルク卒業しました。
-
ひぃ
食が細いと、そう思うのめちゃくちゃわかります!!
うちもなぜかミルクは哺乳瓶でしか飲まなくて(;>_<;)
赤ちゃんじゃないなんてわかるんですねー!!賢い!!
私も断ミルクそろそろチャレンジしてみようかと思います❗- 1月9日

JMK***S 活動中
ミルクは11ヶ月の時にミルク→フォロミになり、1歳1ヶ月後半に哺乳瓶と共にほぼ卒業しました。
1歳1ヶ月後半に哺乳瓶は完全卒業
長女はほぼ哺乳瓶でしか水分補給して来なかったけど、歯並びが悪くなるので(歯科衛生士の妹からアドバイスです。)、ストローで虫歯予防にお茶の量を増やしたく、栄養士さんに相談して、哺乳瓶を見せない事で、回数を減らして卒業しました。
ストローマスターまで、スプーンなどで水分補給させていました。
-
ひぃ
哺乳瓶見せない!
やってみようと思います❗
ありがとうございます❗- 1月9日

瑠璃mama
フォローアップミルクですよね?ฅ(^ω^ฅ) 💕
ミルクは減らしていかないとご飯も食べる量は増えていかないですよ(´Д`;)ヾ
うちは完母で8ヶ月頃夜間断乳して朝晩のみ母乳でしたが保育園始めた1ヶ月も経たない位で自ら卒乳しました。
保育園も昼間寝るのに母乳やミルクが必要もいう状況はだめだけど朝晩は問題ないといっていたので体重の笛が気になるのであれば朝晩のみミルクでも良いかと思いますがごはんを食べるくせを付けてフォローアップミルクは続けてもいいかと思います。
保育園では1歳すぎると少しずつ牛乳飲ませる訓練するよう言われて今ではおやつに牛乳が出るし家でも牛乳は沢山飲みますよ(*'∀'人)♥*+
うちも離乳食全然食べなかったけど保育園ではお代わりまでしてきて家でもよく食べるようになりました♡
-
ひぃ
ミルクです!
育児相談でフォロミよりミルクがいいとのことで(^_^;)
娘は一才過ぎたときミルク減らしてみたんですが食べる量が増えなくて😥😥
それで断乳決めかねてます。。- 1月9日
-
瑠璃mama
栄養士さんも様々ですもんね(´Д`;)ヾ
うちは完母だったのでミルクとはほぼ無縁でしたが産院の栄養士、助産師もスギ薬局のベビー講座の栄養士からも1歳すぎたらフォローアップでいいと言われましたのでそう答えてしまいました(´;ω;`)
体重の増えが悪いからミルクと言われたのでしょうか?
ミルクもあげすぎるとカロリー高いのでその上に離乳食となると将来、肥満児になりかねないと聞いていたので…
私が元々太っているので(´;ω;`)
母乳をあげるのは離乳食食べてからですよね?
のみ慣れた母乳やミルクの味が美味しくて、噛まなくていいので楽と思っているのもあるかもしれません。
離乳食始めると同時に少しずつ減らしていき、足りない栄養分はフォローアップで賄うと言われましたがうちも8ヶ月から1歳くらいまで体重ほぼ変わらず悩んでましたがフォローアップは嫌いで飲んでくれなかったのでおやつに芋とか少しカロリーのあるおやつを食べさせたりしてエネルギー補給してました。いつかは食べるようになるので(´;ω;`)今ではむちむちですよ…抱っこは重たいくらいです。
今お子さんは成長曲線は下の方ですか?- 1月9日
-
ひぃ
ほんと、いろいろです。。
フォロミはある程度ご飯を食べてる子の補助、
食べない子はミルクで補う必要があるという考え方でした😰
カロリー高いからこそミルクで補ってあげるようです。
体重は右上がりで、一歳過ぎてようやく曲線に入ってきました!
私もミルクとは無縁って言ってみたかったです(´;ω;`)
うちは産まれたときから混合、2ヶ月には完ミだったので。。- 1月9日
ひぃ
ありがとうございます❗
うちは食が細くて決めかねてます(;>_<;)
退会ユーザー
ちなみに体重はどのくらいですか?
グラフにいないにしても右肩上がりでしょうか?
ひぃ
右上がりです!
一歳なってようやく曲線に乗っかりました!
ほんとに食べないのに着々と体重が増えてるのが不思議で不思議で😓😓😓
退会ユーザー
それならば、大丈夫かと(^o^)
うちの息子はまだ、グラフには戻りませんが医師からは「この子なりには成長してるから」と毎月の受診から2ヶ月おきに変わりましたよ(*´∀`)♪
上の子は今、食べない時期ですが体重が順調にふえてるから身長に伸びる時期だと思ってます
体重が、ずっと横ばい、減るならば考えないとですが、、、
ひぃ
この子なりにってうちも言われます(^_^;)
ミルクをやめて横ばいとかになったらまたどうするか考えてみたいと思います❗
ありがとうございます❗