
インフルエンザで赤ちゃんが救急に行った後、C病院での対応に不満。B病院での処置を希望。AかCで診てもらうか悩んでいる。どう判断するか?
あなたならどうしますか?
A 予防接種で通っている病院。車で3分。風邪症状なら十分。
B 評判が良く3.4ヶ月健診で1度行った病院。車で30分。近かったらここに通いたい!と思う。
C 昔上の子たちの時に通っていたけど先生が取っ付きにくく何年も行ってなかった病院。車で1分。
先日赤ちゃんがインフルエンザにかかり救急へ。
高熱が何日も続き、色々諸事情があり再診にC病院に行きました。
今更処置は無いと言われてとりあえず血液検査するかとなり、結果貧血が分かりました。(12以下で処置のラインがあり11.5と微妙な数字だと言われました)
処置した方がいいのかは、インフルエンザが治っているであろう週明けにまた来てと言われました。
が、その時に
「大体予防接種も健診も風邪もバラバラなところに行くのはいかがなものか。そんなことしてたら見落とし出たりしたら困る。どこかに決めるもんだ」
というようなことをちょっとキレ気味でチクチク言われました。
確かにと思うこともありますがそんなことまで言う?と思うぐらい色々と言われてモヤモヤです。
はっきり言って、もう2度と行きたくありません。
週明け行かないといけないものか…
処置が何か分かりませんが、B病院で処置受けたいです。
何度も通うなら近いA.Cで診てもらうか…
もうただ単にC先生が嫌です。
私が常識ないかもしれません。
皆さんだったらどういう判断をしますか?
長文、まとまりのない文ですみません。
- mamamama𓇼(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mamiii
Bに行きたい所ですが、何かあった時近い方が良いと思うので私ならAですかね。

退会ユーザー
インフルエンザで血液検査ってきいたことないですけど、大丈夫ですか?そこのクリニック😅
私だったらBのクリニック行きます🤔
それかAですね!
私は風邪の時は耳鼻咽喉科行くので、小児科だけで限定してませんけどねー?今どきセカンドオピニオンとかあるのに自分の病院だけ通え!っていうのなぜですかね?プライド高いのかな?近くていい病院見つかるといいですね🤗
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
血液検査やっとくか~って感じでした。
言われてみればそうですよね😅
プライド高いかもしれません!
そうですよね、セカンドオピニオンとかも許せない先生なのかなー?
不安で病院行ったのに違う問題がうまれてしまって嫌な気分です( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 1月8日

たちょみゆ
そんな事を言われてまで、Cの病院には行きたくありませんね!
私も予防接種と検診は違う病院ですが、そろそろかかりつけを決めないと、って思って人気の小児科に行ったら男の先生も女の先生も何だか感じ悪くて、又次に検診に行くのがどうも嫌で…。ちょっと遠くても前に行った病院にしようかと思ってます。やはり対応が良くて相性のいい病院がいいと先輩ママは言ってましたよ!
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
ですよね(´;︵;`)
たちょみゆさんなら火曜日の再診はキャンセルしますか?
電話で行かない旨伝えたらいいですかね?
私が行きたいと思う病院が市内になくて困ってます😭
相性ピッタリなところが欲しいです。- 1月8日
-
たちょみゆ
そうですね、とりあえず私なら又違う病院で経過を伝えるのも面倒だし、感情を押し殺して今回はC病院に行くかなと(><)どうしてもイヤで電話でキャンセルを言う場合でも、案外違う病院に行くとストレートに伝えても、どの病院もあっさりしてたもんでしたよ、私が行った小児科は全部(^^;
みなさんの言うように、A,Bの病院を使い分けるのがいいかもですね(^^)
嫌な先生にずっと診てもらうのは本当苦痛ですもんね…。子供にも伝わりそうで💦 でも私の周りは近い病院のがいいとゆう意見が多いのも確かですが(*_*) まとまりの無い返信ですみません💦 私はやはりちょっと遠くても好きな先生のとこにします!- 1月8日
-
mamamama𓇼
またまたありがとうございます!
そうですね、案外病院側はそこまで気にとめてないかもしれませんね💦
いいと思ったところで診てもらいたいです!
ありがとうございました♡- 1月8日

ぶたこ☆
私ならAB使い分けて通います。そんな言われ方をしてCには通いたくないし、嫌いな先生には診てもらいたくないです。私も小児科は予防接種、健診、風邪などの処置とバラバラです。
その時の時間、状況、症状などによって使い分けています。
セカンドオピニオンも大事だし、1つに決めないといけないって事はないですよ。
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
同じ意見の方が沢山で安心します。
ぶたこさんなら火曜日再診は行きませんか?
キャンセルの電話はなんて言えばいいのでしょう?小心者で嫌になっちゃいます。
母子手帳の予防接種や健診で違う病院でもいいですよね…- 1月8日

moon
私は予防接種とかかりつけは分けてますよ。
予防接種の腕はいいけど、話を聞いてくれない強めの医師。車で20分
かかりつけは優しいと評判の医師で話を聞いてくれる。車で5分
風邪の時は徒歩圏内の耳鼻科です。
ほとんど耳鼻科にしか言ってないです。
Bに行きたいならBでいいと思います。
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
皆さん分けておられる方が多いですね!
私も上の子たちが鼻水などの風邪症状の時は耳鼻科に行くことがあります🙂
B行きたいです!
高熱だったので30分車に揺られて行くのが可哀想と思って近くに行ったのもあるんですけど、Bに行けば良かったのではと悶々としていました😭- 1月8日

かずのこ
私ならCには行かないです。
私は人の好き嫌いが結構激しいタイプで、
嫌いになったらとことん悪口出てくるタイプなんですが(*´艸`)
AorBに行き、Cで言われたこと(検査について)をしっかり伝え、
Cの先生は感じがとても悪かったのでこちらに来たんですが、
診てもらえますか?
このインフルエンザが落ち着くまでは
心を無にしてCに通うべきですか?
と聞いてみると思います😅
大丈夫だよーと軽く言ってくれるか、
検査や症状のこともあるので中途半端なことを感情論でしてはいけないよと言われるか……わかりません(先生によると思います)が……^^;
もし後者を言われたらそこの先生も嫌いになりそうなので(←
そーなってもいい方の病院(AorBから)に行くかもしれません(*´艸`)
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
私も嫌になったらどんどん嫌になっちゃいます😅
かずのこさんなら火曜日再診は行かないですか?
それならなんと電話したら良いのでしょ?
田舎で小児科も数軒で先生や看護師さんに出会うので気まずいです😅- 1月8日
-
かずのこ
他の方と同じように、
行かないし、連絡もしないと思います(*¨*)♡
例えば出逢えば立ち話してしまうくらいの顔見知りが勤めているとかなら話は別ですが、
見かけることがある、くらいなら、
知らんぷりです(*´艸`)
もし関係者から話しかけられたりその後のことを聞かれたりしたら(よほどお節介ぢゃない限りないと思いますが)
その日のうちにすっかり良くなったので
とかなんとか言ってかわしますかね(´^ω^`)- 1月9日
-
mamamama𓇼
そうですよね。
お話しする程でもないですし関係ないですよね!
病院側もそこまで1人をずっと気にしてないかもしれませんよね。
ありがとうございました♡- 1月9日

かな
Bですね!私の場合使い分けてます!
家から一番近い小児科病院はあんまり評判が悪いから予防接種のみ。家から2番目に近い小児科は評判良く個人的に先生が好きじゃないけどそこによく行ってる。最近いい病院見つけたが家から30分の距離があり何週間も治らなかったらそこに行く。救急は市民病院に行くようにしてます!急ぎだが適切な処置をしてくれるのはやっぱり大きい病院だと思います。使い分けるのもありだと思います
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
Cは予防接種に力を入れている感じで、任意の予防接種もガンガン組まれます。(上の子たちの時昔予防接種受けに行ってました)
スケジュール管理をしっかりしてくれるので良いのですが、するか迷っていてもガンガン!なので小心者には微妙だと思いました。
皆さん分けておられる方が多いですね!
話しを聞くと確かに!と思います。
参考にさせていただきます!- 1月8日

モンブラン
私ならBですね。
評判がいいところの方が子どもの事は安心ですから💦
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
そうですよね。
B先生は他の先生からも評判がいいようです。
なのに比較的空いています。
再診もそこに行こうかなとかなり傾いてきています🙂- 1月8日

ママ♡
私なら、週明けにAの病院へ行き、言われた事を全て伝え処置してもらうか、週明けにCの病院へ行き、カルテをもらい紹介状を書いてもらうと思います。
でも、処置の仕方や病状をだいたい把握できていて説明することが出来るのであれば、Cには行かずそのままAに行きます。
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
カルテをもらい紹介状なんて!凄いですー😭小心者なので行けば流されて受診してしまいそうです😅
田舎すぎて町で先生や看護師さんに出会うので気まずいです😥
参考にさせていただきます!- 1月8日

fucanappé
私はBですね。実際に車で30分かけて行っています。
使い分けはしていません。
評判も良く、生まれてすぐからお世話になっているので、なんでもわかっててくださる安心感があります。
30分も猶予がないほどの事態なら救急外来へ行くので…
-
mamamama𓇼
ありがとうございます!
産まれてから同じところだと安心ですね🙂
私もその流れ欲しかったです💦
救急も小児科先生いないと診てくれないことが多く結局隣町まで行かないといけないということになります…
田舎で本当に不便です。
素直にBに行くべきでした😥- 1月8日

mamamama𓇼
皆さんありがとうございます🙂
明日再診するの辞めたい気持ちがさらに強まって来ました。
明日Cに行かない場合何と電話連絡すればいいと思いますか?
田舎で小児科が数軒しかありません。
もし次何かあった時の事を考えるとハッキリと切れない気持ちがありうじうじしてしまいます。
貧血の治療だけは妥協するのか…うじうじ…
隣町まで行けばいい病院が沢山あるのに嫌になっちゃいます😭

fucanappé
Aもそんなに悪くないならとりあえずAに行くのも良いと思います。
私も田舎で自分の住む地域にはまともな小児科がなく、隣町へ行く事にしました。
不満のある医者に子供を任せられませんから💦
-
fucanappé
途中で送っちゃった💦
Cには何も言わなくていいと思いますよ。
次何かあったらAへ行くようにして、Cとはこれっきり。3分なら激近だと思いますよ。1分とあまり変わらない気もしますし。- 1月8日
-
mamamama𓇼
またまたありがとうございます!
同じような環境で子育てしておられて参考になります。
Aは微妙だと思うところもあり、風邪症状程度なら十分という感じです😥
Cには何も言わなくていいですかね!
確かに、信頼出来る先生でないと診断結果も信用出来ないことが出てきそうです😣- 1月8日
-
fucanappé
そうなんですよね。
たまたま休日診療で診てもらった先生が、近所の小児科の先生で、すっごく感じ悪かったから、その後の選択肢から完全消去です 笑
田舎は選択肢少なくて、困りますよね💦- 1月8日
-
mamamama𓇼
昔ならともかく今の時代病院選べる中で、感じ悪い先生がいる病院は選択肢にも入りませんよね!
納得いくようにしたいと思います🙂
ありがとうございました♡- 1月9日

モンブラン
予約した訳じゃなければC病院には何も言わなくていいと思いますよ。
-
mamamama𓇼
直接、火曜日来てください。と言われました!
何も言わなくていいですかね☺︎
ありがとうございました🙂- 1月8日

mamiii
Cは予約しているんですか??
でなければ、連絡しなくてもいいと思います。
AやBの病院があるならそんなお医者さんのいる病院はスッキリきってしまって大丈夫じゃないですかね🙂
-
mamamama𓇼
先生から直接、火曜日来てください。と言われました!
スッキリすっぱり!したいと思います😣
ありがとうございました🙂- 1月8日
mamamama𓇼
ありがとうございます!
確かに何かあった時近くがいいですね🙂
参考にさせていただきます!