※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぺり
子育て・グッズ

離乳食の小さじ1は材料の分量ですか?裏ごしはいつまで?水分は都度足しますか?分からないことで混乱しています。教えてください。

ゴックン期の離乳食について教えて下さい!

レシピや作り方などに書いてある、小さじ1とかいうのは、材料が小さじ1ですか?
それとものばす汁など全部をふくめて小さじ1ですか?

お粥は10倍粥ですが、裏ごしはいつまでしますか?
お粥を作るセットには付属のスプーンで潰すとしかなくて、そうすると頑張っても結構見た目は粒が残ってるように見えます…。

基本的にストックをつくって解凍していますが、水分はその都度足してますか?

分からないことだからで混乱しています。
良かったら教えて下さい!

コメント

ma_zu

レシピや作り方のなら、材料が小さじ1だと思います😆
あげるのはできたやつの小さじ1からです😊

私は裏ごしせず、10倍で作って、米をスプーンで潰し、汁を徐々にたしてのばしてました😆ブレンダーを持ってるなら一瞬でできます!
最初はあまり荒いと、固形になれてないのでたべにくいかも💦ヨーグルトぐらいが目安だったかな😆なれてきたら多少大丈夫だと思います👌

ストックして、解凍してそのままあげてましたよ😄ドロッとしすぎて食べにくいならお湯を足してあげたりしてました!

食べてくれるといいですね😆

トキ

離乳食教室で最初は裏ごししないで、すり潰してお湯で伸ばしたものをあげてみて、どうしても食べてくれなかったら裏ごししてって言われました😊💡

よしねこ

私もついさっき似たような質問したところでした(^^)

本によって書いてあること違ったりするので混乱しちゃいますよね😵

・小さじ1については、材料が小さじ1です。なのでお湯でのばすと少し多くなりますが、気にせず小さじ1として与えてます。

・10倍粥は、私はずっと裏ごししてます。もうすぐ離乳食はじめて1ヶ月たつので、そろそろ裏ごしせずに与えてみようかと思ってます。

・ストックはレンジで解凍したあとにお湯を足してます。

久しぶりのママリ

わたしは裏ごしせずに
チョッパーで細かくすり潰してあげてます!

残った物はフリーズしてます😳!!
フリーズを解凍する際にお湯を少しいれてチンすると、、すぐにできあがりますよ✨