
生後3週間の赤ちゃんが痰が絡んだような音を立てていて、呼吸に関する不安があります。様子を見ても大丈夫でしょうか?同じ経験のある方、アドバイスをお願いします。
生後3週間の子供がいます。
痰が絡んだような音がします。
3人目ですが、初めてです。
母乳やミルクを飲んだ後におおく
飲んでる時いきなり苦しそうに引き笑い?
みたいな感じになるときもあります💦
それで今日の朝くらいから痰がらみの呼吸
だったり、さっきは咳も出ました💦
普通ですか?
日中は3時間に1度のミルクの時間以外は
いつも通り寝ていて特にグズグズというのは
ありまさんでした。
今もミルクを飲んでぐっすり寝ています。
1ヶ月検診が19日にあるのですがそれまで
様子を見ても大丈夫でしょうか?
連休明けに連れてったほうがいいでしょうか?
何かあったらどうしようと不安でしょうがないです。
調べたら痰で窒息とかも書いてあって怖いです。
もし寝てる時に痰が詰まって?窒息してしまったらとか
不安て不安で怖いです。
新生児のうちから痰って絡みますか?
同じ経験された方いますか?
アドバイスくださいよろしくお願いします
- 3児mama(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

riichan❁︎
全く同じです( ; _ ; )
引き笑いような声も当てはまります!
先日実家に里帰りした際、おばぁちゃんたちがみーんなかぜでダウンしていて、その風邪のせいで、生後18日ですが、一昨日まで髄膜炎疑いで入院していました。
その時に看護師に尋ねると、あまり痰は出ていない、肺のマッサージ(胸を撫でる)してあげて〜と言われました。
原因はわからないまま、、(>_<)
ひとまず、実践中です!

miicha
全く同じ質問を1ヶ月検診でしました😳
よくあることで特にミルクを飲んでる子はゼロゼロ言いやすいみたいです!!
もうすぐ3ヶ月になりますが未だによくゼロゼロいってます💦💦
-
3児mama
そうなんですか!!!
よくあることなんですね( *_* )
怖くて怖くてもし呼吸してなかったらと怖くて仕方なくなります😢💦
上の子の時なかったよなーと思ったら不安で、なんでだろうと心配で💦
1ヶ月検診まで様子見で大丈夫ですかね💦
あまり下手に病院に連れていくと違う風邪貰いそうですよね💦- 1月7日
-
miicha
めっちゃわかります!
3人目やからか上の子らのときになかったことがあるとすっごい不安になりますよね(><)!!1ヶ月検診で大丈夫って言われても不安ですもん😳💦
今の時期インフルとかあるし怖いですよね😭- 1月7日
-
3児mama
ちょこちょこ起きたりミルク少ししか飲まずにすぐ起きてまたミルク飲んでとかありましたか?(T_T)
乳児突然死とか怖くて(たまらなくて余計に不安です😢
毎日不安で仕方ないです( *_* )
そうなんですよね、インフルとか貰ってきたらもうこんな小さいのにあたしも精神崩壊しそうです😂💦
でも安心したい気もするし電話で状況だけ話すのも一つの手かなとも思いました😣💭
早く安心したいです😞- 1月7日
-
miicha
ありますよー!ミルク飲みながら寝そうになったら必死で起こして飲ませます!!(笑)
1ヶ月あたりから夜中の授乳がなくなってまとまって寝てくれるようになって楽になりましたが目覚めると呼吸の確認しますよ😔💦(笑)
検診が明日とかなら待てるけど、まだ先ですもんね💦うんうん、できることがあるなら納得できるまで行動していいと思いますよ☺️- 1月7日
-
3児mama
ミルクの飲む量も減って1時間しないうちに起きる感じだし咳も少し出始めててなんか寝る時におえっみたいな感じになったのでやっぱり不安なので明日電話だけでもしてみて救急にかかろうかと思います😣
って言っても朝まで不安で仕方ないですか、、(T_T)
ありがとうございます😢- 1月8日

あいら
完ミで生後4ヶ月になる子を育ててます!
もうほとんど毎日痰が絡んでるような音がしてますw
痰が出ればしばらくは音はしませんが、また何時間かすると絡んでたり絡んでなかったり…
ミルクに痰が混じってるものをゲップした時に吐いたりもしてますが全く異常はありません!
赤ちゃんは鼻水かんだりできないから仕方ないみたいです
-
3児mama
どうやって痰出ますか?(T_T)
そうなんですね!
いきなり気張って顔が真っ赤になることもありますか?- 1月7日
-
あいら
ゲップしたときに勝手に出てくるので私が何かをするというわけではないです💦
ミルク中にはあります!- 1月7日
-
3児mama
そうなんですね💦うちの子はゲップもヘタでしないときもあるのですがそれも原因でしょうか?😣
それはよくあることですか?- 1月7日
-
あいら
ゲップ出ないことありますよー!
- 1月7日
-
3児mama
そうなんですね!
なんか寝る時おえっとしたのですがそういうのもありましたか?
なんか聞いてばかりですいません💦- 1月8日

ちぃ
風邪気味ですか?
心配な時は病院に行った方がいいですよ。
何でもなければそれでいいわけですから!
安心できるし、病院で聞いてきた事も勉強になって次の時に役に立ちますよ☺
不安な気持ちよく分かるので、早く安心して下さい😣
-
3児mama
風邪なのかよく分からない状況です😣
新生児には良くあることみたいなのですが、痰がらみはまだあって咳はまだ1回しか聞いてないてすがやっぱり不安ですね(T_T)
突然死とかあるのですごくすごく怖くて仕方ないです(T_T)
明日電話だけでもしてみます(T_T)- 1月7日
-
ちぃ
うちは1ヶ月手前の時にRSにかかって、その時やっぱり痰が絡んだような感じもあったので怖いのわかります。
鼻水があると、寝てる姿勢だとどうしても喉の方に流れていくから仕方ないみたいですね。完全に治るまでは、うちもミルクの時とかよくゼーゼーしてました。ちょっと辛そうだと鼻水や痰を吸引してくれるので、酷くなるようなら尚更受診した方がいいかもしれないですね。- 1月7日
-
3児mama
明日電話して受信しようと思います😢
本当に何かあってからでは嫌なので、、- 1月8日

くまたん
うちの場合は二人ともありました。
下の子は未だにあります。
上の子のときに心配で聞いたりしましたが、赤ちゃんは食道と気管を隔てる弁が未熟でそこから痰が絡んでいるような音がするそうです。
咳も1日10回くらいだったら普通だよと言われました💦
でも何かあってからじゃ遅いし、やっぱり心配ですよね😥
-
3児mama
そうなんですね( *_* )
ミルクもあまり飲まずに寝てしまうので具合悪いのかなと不安になってしまって😣💦- 1月8日
3児mama
怖いですよね(T_T)
不安で不安で仕方ないです😢
やはり明日にでも病院に連れてったほうがいいですかね、、。
マッサージで痰がらみどうですか?😣
riichan❁︎
新生児でも痰は出るそうです😭
ですが、音を聞いてると心配になりますよね(>_<)
おっぱい飲ませたあと、ゲップを出してからさすっています。聞こえる時と聞こえない時があるので、効果出てるのかな?!と思いつつ半信半疑です(>_<)💦
病院に行って、何もなければないで安心料として行くのもいいと思います😊✨
3児mama
そうなんですね!心配です😢
あたしもやってみようかと思います😣
今インフルエンザが流行ってるのでもらってきたらどうしようと悩む自分もいます(T_T)でも安心したいのもあるし難しいですね😭