
母乳育児中で薬が飲めず、熱が出ている状況。旦那さんが娘のことを気にして薬を飲めない。どうしたらいいでしょうか?
年始からわたしと娘が体調崩し旦那さんにフォローしてもらっています!それはとても有り難く感謝でいっぱいです♡⃜子供だけでなく、わたしのことまで有り難い♡⃜
ですが、母乳育児の為お薬飲んでいません。。
病院行こうとしたら、別の風邪もらいそうでやめとけ!
と旦那さんに言われ…昨日は看病してもらって治り今日久しぶりにお出かけ近場ですがいってきました!そしたら、また今熱あがってしまいました。。
もう薬飲みたいですー!!!
けど旦那さんは娘のことばかり気にして…
飲ませてもらえません泣
どうしたらいいでしょうかー?
- まあちゃろ♡(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まい🌼
処方薬ならカロナール、
市販薬ならタイレノール、
これは飲めますよ(´・∀・`)
実はロキソニンも飲めます。
授乳中でも、
病院に行けば処方される薬です💡

チコリ1201
出産した産院に電話し、その旨相談し、服用可能なお薬を出していただいては?
婦人科なら風邪もらう可能性はかなり低くなりますし。
もうすでに風邪を引きこんでいるので葛根湯は遅過ぎますし。
-
まあちゃろ♡
その手がありましたね(´ω`)
そうしようかなー- 1月8日
-
チコリ1201
お大事に(´ω`)
- 1月8日
-
まあちゃろ♡
ありがとうございます😊
- 1月8日

ℛ ♡...*゜
わたしは完母だったのでなんとなく病院でもらったものも飲めませんでした。
漢方薬なら大丈夫ですよ!
安心して飲めます!
-
まあちゃろ♡
怖いですもんね!漢方なら大丈夫なんですか!!
- 1月8日
-
チコリ1201
漢方にも飲めないものはありますので自己判断は危険です
- 1月8日
-
ℛ ♡...*゜
いやもちろん薬剤師さんに聞いて購入してますよ。ドラストで買ってますが常駐してる薬剤師さんいますし。
クスリよりは漢方薬のほうが、薬剤師さんも授乳中の人に勧めやすいとのことでした。- 1月8日
-
チコリ1201
それ記載していただいたら安心でした!(´ω`)
- 1月8日
-
ℛ ♡...*゜
そうですよね。すみません😭
まあちゃろ♡さんも、相談の上購入してくださいね!
まあ、自分だとどれがいいかチンプンカンプンで、聞くしかなかったですけどね😞💦- 1月8日

Reeeeee
私も絶賛風邪引き中です!!😥
自分の体は自分でよく分かってるので
速攻病院行きました✨
授乳してるといえば、飲めるものを出してもらえますよ‼
-
まあちゃろ♡
わたしも娘の風邪が先で病院行ったら違う風邪もらって今わたしが苦しんでます笑
- 1月8日

まひろ
家事・子育てしながらは、風邪ひくとなかなか治らないので、私はすぐ病院へ行きます!!
私も完母だったので、授乳中という事を伝えて授乳中でも飲める薬を出してもらってました!!
カロナールは解熱鎮痛剤なので、熱や喉の痛みなどにも効きますよ!!
あとは、薬剤師さんのいるドラッグストアに行って、授乳中でも飲める風邪薬を聞いて購入するというのもあります!!
でも早く治したいなら、病院へ行くのをオススメします(o˘◡˘o)
無理なさらないでくださいね!!
-
まあちゃろ♡
明日病院いきます!どこでもカロナールくださいといえば大丈夫なんですかね?笑
- 1月8日
-
まひろ
カロナールが処方されるかどうかは症状によってお医者さんが決められると思うので、くださいっと言ってもらえるかどうかはちょっと分からないです😅
カロナールじゃなくても、授乳中でも飲める薬を出してもらえると思うので大丈夫ですよ!!
お大事になさってください!!- 1月8日
-
まあちゃろ♡
そうですよね!早く治します!
- 1月8日

しょう&ゆうちゃん@ママ
授乳中ならカロナール飲めますよ!
内科で授乳中と伝えれば、授乳中でも飲める薬処方してもらえますよ。
-
まあちゃろ♡
まずは内科ですよね笑笑
- 1月8日

みーこ◡̈♥︎
授乳中でも飲める薬はありますよ😳
だって赤ちゃんだって風邪ひいたら薬飲みますよね❓
なので赤ちゃんが飲める薬を成人量で出してくれます💡
ただ効果としては弱いので普段飲んでる薬のような即効性はありませんが😅
このままズルズル長引いて体力消耗するよりも、薬飲んで早めに治した方がお子さんのためだと思いますが…
-
まあちゃろ♡
そういう手があったー!!
小児科でもらえたりするんですかね?- 1月8日
-
みーこ◡̈♥︎
小児科はあくまで小児なので、大人は内科や耳鼻咽喉科に行ってくださいって言われますよ😅
ただ受診の際、授乳中ですっていうと母乳に移行しても問題ない薬を処方してくれるだけです💡- 1月8日
-
みーこ◡̈♥︎
なので私は子どもと受診する時はいつも内科(+小児科)ってところに行ってますよ😊
- 1月8日
-
まあちゃろ♡
うちの近くに内科と小児科うたってるのに授乳中と妊娠中のお薬ないんです笑
- 1月12日
-
みーこ◡̈♥︎
そういう方針の先生もいますよね😅私も前に花粉症がひどくて耳鼻科に行ったら授乳中なら飲み薬は出せませんって言われましたが、二人目の時に産後検診で花粉症って言ったらアレグラを普通に処方してくれました😳
本当はアレロックが良かったんですけど、それはダメらしく…
なので授乳中でも処方してくれる病院を探さないとですね💦今後のためにも😵- 1月13日
-
まあちゃろ♡
そうなんですよね〜😭
小児科やってるならそういう薬用意しておいて欲しいです笑笑- 1月13日
-
みーこ◡̈♥︎
ちなみにですが、内科(小児科)っていうところは0歳児のお子さんは受診しない方がいいですよ😅
前に下の子の風邪が治らなくて、かかりつけ医が休診だったので、そこに行ったら娘の雑音が酷いし、spo2も低い時がある…って紹介状もらって大学病院に緊急受診したら、「0歳児の雑音は許容範囲なんだよね〜普段0歳児の子を見慣れてないからこういう診断するんですよ〜心配ないので大丈夫ですよ。内科+小児科っていうところは1歳以降のお子さんを連れていくことをお勧めします。」と言われました😱
まぁただの風邪ではなく、RSだったのが分かって良かったのですが(笑)
そういうことがあるそうです💡- 1月13日
-
まあちゃろ♡
えー!そうなんですか!!
気をつけます(´ω`)- 1月18日
まあちゃろ♡
そうなんですね!
なんせ他の風邪もらって来ちゃいそうと言われ病院連れて行って貰えないので笑
まい🌼
なんか旦那さんおかしくないですかね。笑
母親の風が移る方がかわいそうだし
そんなのシカトして
さっさと行動してくださいねー
お子さんかわいそうですよー
まあちゃろ♡
ありがとうございます!
そうします笑笑